人間環境学部主専攻科目配当表(2024~2025年度生適用)
入門科目 基礎科目 発展科目 フィールド科目 ゼミナール科目 関連科目
科目区分 | 科目分類 | ナンバリング | 授業科目名 | クラス | 担当者 | 開期 | 単位数 | 配当年次 | 単位修得条件 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主専攻科目 | 入門科目 | 51200 | 人間環境学概論 | 緒方 知徳 他 | 前期 | 2 | 1・2 | 入門科目については20単位以上修得しなければならない。 | 入門科目、基礎科目、発展科目、フィールド科目、ゼミナール科目、関連科目から66単位以上修得しなければならない。 | ||
51200 | アカデミックスキルズ | 01 | 岩田 裕樹 | T1 | 1 | 1・2 | |||||
51200 | アカデミックスキルズ | 02 | 佐々木 緑 | T1 | 1 | 1・2 | |||||
51200 | アカデミックスキルズ | 03 | 白石 智宙 | T1 | 1 | 1・2 | |||||
51200 | アカデミックスキルズ | 04 | 西村 仁志 | T1 | 1 | 1・2 | |||||
51200 | アカデミックスキルズ | 05 | 喜多川 進 | T1 | 1 | 1・2 | |||||
51200 | アカデミックスキルズ | 06 | 松川 太一 | T1 | 1 | 1・2 | |||||
51200 | アカデミックスキルズ | [不開講] | |||||||||
51200 | アカデミックスキルズ | 08 | 中園 篤典 | T1 | 1 | 1・2 | |||||
51200 | 初年次セミナー | 51 | 岩田 裕樹 | 後期 | 2 | 1・2 | |||||
51200 | 初年次セミナー | [不開講] | |||||||||
51200 | 初年次セミナー | 53 | 下村 英嗣 | 後期 | 2 | 1・2 | |||||
51200 | 初年次セミナー | 54 | 白石 智宙 | 後期 | 2 | 1・2 | |||||
51200 | 初年次セミナー | 55 | 鈴木 智也 | 後期 | 2 | 1・2 | |||||
51200 | 初年次セミナー | 56 | 田中 昭雄 | 後期 | 2 | 1・2 | |||||
51200 | 初年次セミナー | 57 | 中園 篤典 | 後期 | 2 | 1・2 | |||||
51200 | 初年次セミナー | 58 | 宮坂 和男 | 後期 | 2 | 1・2 | |||||
51200 | 初年次セミナー | 59 | 西村 仁志 | 後期 | 2 | 1・2 | |||||
51200 | 初年次セミナー | 60 | 三本木 至宏 | 後期 | 2 | 1・2 | |||||
51200 | 持続可能な発展論 | 羅 星仁 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 環境法入門 | 下村 英嗣 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 環境事例入門 | 下村 英嗣 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 環境経済学入門 | 羅 星仁 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 環境経営論入門 | 豊澄 智己 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 環境地理学概論 | 佐々木 緑 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 環境コミュニケーション入門 | 松川 太一 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 資源・エネルギー論 | 白石 智宙 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 科学技術と倫理 | 宮坂 和男 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 科学技術社会論 | [不開講] | |||||||||
51200 | 会計学入門 | 豊澄 智己 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 経済学入門 | 白石 智宙 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 経営学入門 | 豊澄 智己 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 環境統計学入門 | 松川 太一 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 日本語運用論 | 中園 篤典 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 日本語の技術a | 中園 篤典 | 前期 | 1 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 日本語の技術b | 中園 篤典 | 後期 | 1 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 論理的思考 | 岡本 慎平 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 日本語表現法 | 中園 篤典 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 自然と人間の哲学 | 宮坂 和男 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 日本の科学技術 | 宮川 卓也 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 災害史 | [不開講] | |||||||||
51200 | 暮らしの中の環境法 | 下村 英嗣 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 生態学 | 01 | 鈴木 智也 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | |||||
51200 | 入門特殊講義(環境と政治・行政) | 01 | 喜多川 進 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | |||||
51200 | 入門特殊講義(環境と政治・行政) | 51 | 喜多川 進 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | |||||
51200 | 入門特殊講義(住まいを調査する) | 01 | 田中 昭雄 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | |||||
51200 | 入門特殊講義(住まいを調査する) | 51 | 田中 昭雄 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | |||||
51200 | 入門特殊講義(食文化論) | 三本木 至宏 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
基礎科目 | 51200 | 環境法 | 下村 英嗣 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | 基礎科目については14単位以上修得しなければならない。 | ||||
51200 | 循環型社会政策論 | 白石 智宙 他 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 環境ビジネス論 | 豊澄 智己 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 環境監査論 | 岩田 裕樹 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 環境アセスメント | 喜多川 進 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 環境アセスメント | 喜多川 進 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 環境会計論 | 岩田 裕樹 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 環境政策論 | 羅 星仁 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | エネルギーと経済 | 白石 智宙 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 地域環境論 | 佐々木 緑 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 環境と農林水産業 | 佐々木 緑 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 環境教育論 | 西村 仁志 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 環境NPO・NGO論 | 松川 太一 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | エコツーリズム論 | 西村 仁志 他 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 里地里山学 | 奥田 圭 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 環境倫理学 | 宮坂 和男 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 現代環境思想 | 宮川 卓也 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 生命科学 | 岡西 政典 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 環境科学の基礎 | 川村 邦男 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 生活科学論 | 01 | 田中 昭雄 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | |||||
51200 | 生活科学論 | 51 | 田中 昭雄 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | |||||
51200 | 気候変動と環境法 | 下村 英嗣 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 身体のしくみと健康 | 緒方 知徳 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 日本語コミュニケーション演習a | 中園 篤典 | 前期 | 2 | 2・3・4 | ||||||
51200 | 環境倫理学演習a | 宮坂 和男 | 前期 | 2 | 2・3・4 | ||||||
51200 | 環境法演習a | 下村 英嗣 | 前期 | 2 | 2・3・4 | ||||||
51200 | 日本語コミュニケーション演習b | 中園 篤典 | 後期 | 2 | 2・3・4 | ||||||
51200 | 環境倫理学演習b | 宮坂 和男 | 後期 | 2 | 2・3・4 | ||||||
51200 | 環境法演習b | 下村 英嗣 | 後期 | 2 | 2・3・4 | ||||||
51200 | 基礎特殊講義(中国地方の自然環境) | 井原 庸 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 基礎特殊講義(パブリック・スピーキング) | 51 | 住本 明日香 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | |||||
51200 | 基礎特殊講義(パブリック・スピーキング) | 52 | 住本 明日香 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | |||||
51200 | 基礎特殊講義(環境マネジメントシステム) | 佐藤 真行 | 前期集中 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 基礎特殊講義(微生物生化学と人との関わり) | 01 | 三本木 至宏 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | |||||
51200 | 基礎特殊講義(微生物生化学と人との関わり) | 51 | 三本木 至宏 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | |||||
51200 | 基礎特殊講義(ICTと標本管理) | 長谷川 尚弘 | 未定 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51200 | 基礎特殊講義(快適な室内環境を作る) | 田中 昭雄 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
発展科目 | 51300 | 比較環境法 | 下村 英嗣 | 後期 | 2 | 2・3・4 | 発展科目については6単位以上修得しなければならない。 | ||||
51300 | 環境と産業 | 岩田 裕樹 | 前期 | 2 | 2・3・4 | ||||||
51300 | 環境経営論 | 豊澄 智己 | 前期 | 2 | 2・3・4 | ||||||
51300 | 環境の経済評価 | 喜多川 進 | 後期 | 2 | 2・3・4 | ||||||
51300 | 環境ガバナンス論 | 岩田 裕樹 | 後期 | 2 | 2・3・4 | ||||||
51300 | 地球環境政策論 | 羅 星仁 | 後期 | 2 | 2・3・4 | ||||||
51300 | 自然資源管理論 | 白石 智宙 | 後期 | 2 | 2・3・4 | ||||||
51300 | 環境社会学 | 松川 太一 | 前期 | 2 | 2・3・4 | ||||||
51300 | 環境教育プランニング | 西村 仁志 | 後期 | 2 | 2・3・4 | ||||||
51300 | 食料環境システム論 | 佐々木 緑 | 後期 | 2 | 2・3・4 | ||||||
51300 | 水環境の生活化学 | 川村 邦男 | 後期 | 2 | 2・3・4 | ||||||
51300 | 環境生理学 | 緒方 知徳 | 前期 | 2 | 2・3・4 | ||||||
51300 | 野生動物管理学 | 奥田 圭 | 前期 | 2 | 2・3・4 | ||||||
51300 | 保全生物学 | 鈴木 智也 | 後期 | 2 | 2・3・4 | ||||||
51300 | 科学技術と現代社会 | 宮川 卓也 | 後期 | 2 | 2・3・4 | ||||||
51300 | 生命情報と環境 | 岡西 政典 | 後期 | 2 | 2・3・4 | ||||||
51300 | 発展特殊講義(キャリアデザイン) | 藤原 明文 | 前期集中 | 2 | 2・3・4 | ||||||
フィールド科目 | 51300 | 環境プロジェクト | 01 | 岡西 政典 | 通年 | 2 | 2・3・4 | フィールド科目については1単位以上修得しなければならない。 | |||
51300 | 環境プロジェクト | 02 | 奥田 圭 | 通年 | 2 | 2・3・4 | |||||
51300 | 環境プロジェクト | 03 | 佐々木 緑 | 通年 | 2 | 2・3・4 | |||||
51300 | 環境プロジェクト | 04 | 西村 仁志 他 | 通年 | 2 | 2・3・4 | |||||
51300 | 環境プロジェクト | 05 | 松川 太一 | 通年 | 2 | 2・3・4 | |||||
51300 | 自然解説実習 | 西村 仁志 他 | 通年集中 | 1 | 1・2・3・4 | ||||||
51300 | 自然観察方法論 | 奥田 圭 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51300 | 圃場実習 | 西村 仁志 他 | 前期 | 1 | 1・2・3・4 | ||||||
51300 | 里山実習 | 奥田 圭 他 | 後期 | 1 | 1・2・3・4 | ||||||
51300 | 生物調査実習 | 岡西 政典 他 | 通年集中 | 1 | 2・3・4 | ||||||
51300 | 生物観察の基礎a | 鈴木 智也 | 前期 | 1 | 1・2・3・4 | ||||||
51300 | 生物観察の基礎b | 岡西 政典 | 前期 | 1 | 1・2・3・4 | ||||||
51300 | フィールド特殊講義(フィールドサイエンス:生物学の最前線) | 鈴木 智也 他 | 前期集中 | 2 | 1・2・3・4 | ||||||
51300 | フィールド特殊演習(信州) | 鈴木 智也 他 | 前期集中 | 2 | 2・3・4 | ||||||
ゼミナール科目 | 51400 | 環境ゼミナールa | 01 | 岩田 裕樹 | 前期 | 2 | 3 | ゼミナール科目については4単位以上修得しなければならない。 | |||
51400 | 環境ゼミナールa | 02 | 奥田 圭 | 前期 | 2 | 3 | |||||
51400 | 環境ゼミナールa | 03 | 川村 邦男 | 前期 | 2 | 3 | |||||
51400 | 環境ゼミナールa | 04 | 佐々木 緑 | 前期 | 2 | 3 | |||||
51400 | 環境ゼミナールa | 05 | 白石 智宙 | 前期 | 2 | 3 | |||||
51400 | 環境ゼミナールa | 06 | 豊澄 智己 | 前期 | 2 | 3 | |||||
51400 | 環境ゼミナールa | 07 | 羅 星仁 | 前期 | 2 | 3 | |||||
51400 | 環境ゼミナールa | 08 | 喜多川 進 | 前期 | 2 | 3 | |||||
51400 | 環境ゼミナールa | 09 | 松川 太一 | 前期 | 2 | 3 | |||||
51400 | 環境ゼミナールa | 10 | 緒方 知徳 | 前期 | 2 | 3 | |||||
51400 | 環境ゼミナールa | 11 | 岡西 政典 | 前期 | 2 | 3 | |||||
51400 | 環境ゼミナールa | 12 | 鈴木 智也 | 前期 | 2 | 3 | |||||
51400 | 環境ゼミナールa | 13 | 宮川 卓也 | 後期 | 2 | 3 | |||||
51400 | 環境ゼミナールb | 01 | 岩田 裕樹 | 後期 | 2 | 3 | |||||
51400 | 環境ゼミナールb | 02 | 奥田 圭 | 後期 | 2 | 3 | |||||
51400 | 環境ゼミナールb | 03 | 川村 邦男 | 後期 | 2 | 3 | |||||
51400 | 環境ゼミナールb | 04 | 佐々木 緑 | 後期 | 2 | 3 | |||||
51400 | 環境ゼミナールb | 05 | 白石 智宙 | 後期 | 2 | 3 | |||||
51400 | 環境ゼミナールb | 06 | 豊澄 智己 | 後期 | 2 | 3 | |||||
51400 | 環境ゼミナールb | 07 | 羅 星仁 | 後期 | 2 | 3 | |||||
51400 | 環境ゼミナールb | 08 | 喜多川 進 | 後期 | 2 | 3 | |||||
51400 | 環境ゼミナールb | 09 | 松川 太一 | 後期 | 2 | 3 | |||||
51400 | 環境ゼミナールb | 10 | 緒方 知徳 | 後期 | 2 | 3 | |||||
51400 | 環境ゼミナールb | 11 | 岡西 政典 | 後期 | 2 | 3 | |||||
51400 | 環境ゼミナールb | 12 | 鈴木 智也 | 後期 | 2 | 3 | |||||
51400 | 環境ゼミナールb | 13 | 宮川 卓也 | 後期 | 2 | 3 | |||||
51400 | 卒業研究 | − | 2 | 4 | |||||||
51400 | 卒業論文 | − | 2 | 4 | |||||||
関連科目 | 51300 | 交通論 | 橘 洋介 | 前期 | 2 | 2・3・4 | |||||
51300 | NGO・NPO論 | 名波 彰子 | 前期 | 2 | 3・4 | ||||||
51300 | ミクロ経済学Ⅰ | 01 | 鈴木 貴晶 | 前期 | 2 | 2・3・4 | |||||
51300 | ミクロ経済学Ⅱ | 01 | 鈴木 貴晶 | 後期 | 2 | 2・3・4 | |||||
51300 | マクロ経済学Ⅰ | 01 | 片山 尚平 | 前期 | 2 | 2・3・4 | |||||
51300 | マクロ経済学Ⅱ | 01 | 片山 尚平 | 後期 | 2 | 2・3・4 | |||||
51300 | 国際法 | 柳生 一成 | 前期 | 2 | 3・4 | ||||||
51300 | 国際政治学 | 三上 貴教 | T1 | 2 | 2・3・4 | ||||||
51300 | 憲法Ⅰ | 01 | 葛 虹 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | |||||
51300 | 憲法Ⅰ | 02 | 葛 虹 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | |||||
51300 | 憲法Ⅰ | 03 | 井上 嘉仁 | 前期 | 2 | 1・2・3・4 | |||||
51300 | 憲法Ⅱ | 01 | 葛 虹 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | |||||
51300 | 憲法Ⅱ | 02 | 葛 虹 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | |||||
51300 | 憲法Ⅱ | 03 | 井上 嘉仁 | 後期 | 2 | 1・2・3・4 | |||||
51300 | 都市・地域戦略論 | 三浦 浩之 | T3 | 2 | 3・4 |