授業コード 30092300 クラス
科目名 特別講義A(いじめと学校の責任-人権論を基軸として) 単位数 2
担当者 中富 公一 履修期 後期夏季集中
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 特別講義A(いじめと学校の責任ー人権論を基軸として)
授業の概要 様々ないじめの事例を取り上げ、何が問題なのか、どうやって解決したらいいのかを一緒に考えます。また,憲法・法律的に言うと何が問題か、学校の責任はどうなっているのか,それらに関する法的枠組みを一緒に検討します。
学習の到達目標 いじめ事例に対処できるようになる。
授業計画 第1回 大河内君の遺書からいじめを考える。
第2回 人権とは何か、憲法とは何か。
第3回 いじめ防止対策基本法を読む。
第4回 仲良しグループ事件。
第5回 バスケットボール部事件。
第6回 様々ないじめの定義。
第7回 なぜいじめるのか,いじめられるのか。
第8回 いわき市いじめ自殺事件判決を読む。
第9回 ネットでのいじめ。
第10回 プライバシー権と表現の自由。
第11回 LORI DREW事件を考える。
第12回 大津事件から学校の責任を考える。
第13回 教育委員会とは何か,どのように変わったのか。
第14回 予備
第15回 復習
授業外学習の課題 授業の前に、教科書の第一章9頁までを読んで、10頁以下の問への回答を考えて来て下さい。
履修上の注意事項 授業中に、グループを作って討論してもらうこともあります。また、授業後感想文の提出を求めることがあります。期末試験ではテキストの持ち込みも可とします。
成績評価の方法・基準 授業への参加の積極性、期末試験による。
テキスト 中富公一『自信をもっていじめにN0と言うための本』日本評論社、2300円。
参考文献 適宜指示する。
主な関連科目 憲法、民法、刑法、行政法など。但し、法律の知識がなくとも履修可能です。
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
質問は、授業中に配布する感想・質問用紙に書いてください。
添付ファイル いじめの憲法学 資料 I .pdf 説明
添付ファイル いじめの憲法学 資料 II いじめ防止対策推進法.pdf 説明

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
法学部法律学科(発展科目) 2007~2010 2・3・4
法学部法律学科(発展科目) 2012~2016 2・3・4
法学部法律学科(発展科目) FLLA30928 2017~2017 2・3・4
法学部法律学科(発展科目) FLLA20923 2018~2019 2・3・4