| 授業コード | 90327800 | 単位数 | 2 |
| 科目名 | イギリス文学研究演習Ⅵ | クラス | |
| 履修期 | 後期授業 | カリキュラム | *下表参考 |
| 担当者 | 石井 善洋 | 配当年次 | *下表参考 |
| 授業の題目 | イギリス文学研究演習VI |
| 学修の概要 | Wilkie Collins(1824-89)の短編集からMrs. Zant and The Ghostをt読む。 Collinsは推理小説の古典とされるThe Woman in White(1860)、The Moonstone(1868)の作者で、その複雑で緊密な息もつがせぬ構成はCharles Dickensにさえ影響をあたえたといわれている。文句なしにおもしろい短編を読んで、文学の醍醐味をあじわってもらいたい。 授業は徹底的な文法解析と訳読によって進めるので、教員志望者は積極的に受講されたい。 |
| 学修の到達目標 | 英文学を原文で読み、解釈できる。 小説の鑑賞ができる。 |
| 授業計画 | 第1回 | イントロダクション 授業の進め方を理解する。前期の内容を振り返る。 |
| 第2回 | Mrs. Zant and The Ghost (1) p.10-11 を読解する | |
| 第3回 | Mrs. Zant and The Ghost (2) p.11 を読解する | |
| 第4回 | Mrs. Zant and The Ghost (3) p.12 を読解する | |
| 第5回 | Mrs. Zant and The Ghost (4) p.12-13 を読解する | |
| 第6回 | Mrs. Zant and The Ghost (5) p.13 を読解する | |
| 第7回 | Mrs. Zant and The Ghost (6) p.14 を読解する | |
| 第8回 | Mrs. Zant and The Ghost (7) p.14-15 を読解する | |
| 第9回 | Mrs. Zant and The Ghost (8) p.15 を読解する | |
| 第10回 | Mrs. Zant and The Ghost (9) p.16 を読解する | |
| 第11回 | Mrs. Zant and The Ghost (10) p.16-17 を読解する | |
| 第12回 | Mrs. Zant and The Ghost (11) p.17 を読解する | |
| 第13回 | Mrs. Zant and The Ghost (12) p.18 を読解する | |
| 第14回 | Mrs. Zant and The Ghost (13) p.18-20 を読解する | |
| 第15回 | Mrs. Zant and The Ghost (14) p.21-22 を読解する |
| 授業外学習の課題 | 事前学習:単語調べ、和訳の作成などに3時間 事後学習:授業で学んだ文法事項の整理に2時間 |
| 履修上の注意事項 | 欠席は公認欠席を含め4回までとする。20 分以上の遅刻は1 回の欠席と見なす。欠席遅刻はそれぞれ4点、2点の減点とする。 なお欠席する場合は必ず事前に連絡すること。<ishii-y@shudo-u.ac.jp> 公認欠席時のプリントは後日配布する。 授業実施形態:対面 |
| 成績評価の方法・基準 | 授業への取り組み (60%)、提出物 (40%) によって総合的に評価する。 |
| テキスト | プリント |
| 参考文献 | Wilkie Collins, The Complete Shorter Fiction, Robinson Publishing Ltd 『月長石』創元推理文庫 |
| 主な関連科目 | 他のイギリス文学研究、ならびに演習科目 |
| オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
講義の後で受け付ける。 レポートについてのフィードバックは時間を協議して個別に行う。<ishii-y@shudo-u.ac.jp> |
| 所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 | 身につく能力 | ||||
| 知識・技能 | 思考力 | 判断力 | 表現力 | 協創力 | ||||
| 人文科学研究科M英文学専攻 | 22500 | 2024~2024 | 1・2 | ○ | ○ | - | ○ | - |
| 人文科学研究科M英文学専攻 | - | 2025~2025 | 1・2 | ○ | ○ | - | ○ | - |