| 授業コード | 22015809 | 単位数 | 4 |
| 科目名 | 卒業研究 | クラス | 09 |
| 履修期 | 年間授業 | カリキュラム | *下表参考 |
| 担当者 | 塩田 弘 | 配当年次 | *下表参考 |
| 授業の題目 | 卒業研究 |
| 学修の概要 | 卒業研究の執筆に関して個別指導を中心に授業を行う。 |
| 学修の到達目標 | 1. 論理的な文章を書くことができる。 2. 卒業研究の完成に向けて、準備や執筆を計画的に進めることが出来る。 |
| 授業計画 | 第1回 | テーマと方針についての概要 |
| 第2回 | テーマと方針についてディスカッション(1)個別指導、テキスト批評 | |
| 第3回 | テーマと方針についてディスカッション(2)個別指導、映像分析 | |
| 第4回 | テーマと方針についてディスカッション(3)個別指導、歴史的アプローチ | |
| 第5回 | テーマと方針についてディスカッション(4)個別指導、思想的アプローチ | |
| 第6回 | 「卒業研究題目届、研究計画書」についての概要 | |
| 第7回 | 「卒業研究題目届、研究計画書」執筆(2)個別指導、テキスト批評 | |
| 第8回 | 「卒業研究題目届、研究計画書」執筆(2)個別指導、映像分析 | |
| 第9回 | 「卒業研究題目届、研究計画書」執筆(3)個別指導、歴史的アプローチ | |
| 第10回 | 「卒業研究題目届、研究計画書」執筆(4)個別指導、思想的アプローチ | |
| 第11回 | 執筆、資料収集、ディスカッションについての概要 | |
| 第12回 | 執筆、資料収集、ディスカッション(1)個別指導、図書館蔵書、書庫 | |
| 第13回 | 執筆、資料収集、ディスカッション(2)個別指導、図書館テータベース | |
| 第14回 | 執筆、資料収集、ディスカッション(3)個別指導、インターネット | |
| 第15回 | 執筆、資料収集、ディスカッション(4)個別指導、アウトライン、章立て | |
| 第16回 | 執筆、資料収集、ディスカッション(5)個別指導、論理 | |
| 第17回 | 執筆、資料収集、ディスカッション(6)個別指導、反論 | |
| 第18回 | 執筆、資料収集、ディスカッション(7)個別指導、先行研究の評価 | |
| 第19回 | 執筆、資料収集、ディスカッション(8)個別指導、持論の展開 | |
| 第20回 | 執筆、資料収集、ディスカッション(9)個別指導、持論の展開 | |
| 第21回 | 執筆、資料収集、ディスカッション(10)個別指導、結論への展開 | |
| 第22回 | 執筆、資料収集、ディスカッション(11)個別指導、表現法 | |
| 第23回 | 執筆、資料収集、ディスカッション(12)個別指導、英語表現 | |
| 第24回 | 執筆、資料収集、ディスカッション(13)個別指導、校正、書き直し | |
| 第25回 | 執筆、資料収集、ディスカッション(14)個別指導、相互チェック、まとめ | |
| 第26回 | プレゼンテーション(1)概論 | |
| 第27回 | プレゼンテーション(2)パワーポイント | |
| 第28回 | プレゼンテーション(3)口頭発表指導 | |
| 第29回 | まとめ | |
| 第30回 | 課題学習 |
| 授業外学習の課題 | パソコンや図書館を最大限に活用して参考文献を収集し、精査すること。毎回、計画的に研究を進めること(約2時間)。 |
| 履修上の注意事項 | 原則的に火曜日4限を指導にあてる。 2026年1月に開催される「卒業研究口頭発表会」に出席・発表の義務がある。 【対面授業】有 【非対面授業】無 同時双方向:無、 オンデマンド:課題研究:宿題として課題有 公認欠席は欠席として扱いますが、単位認定要件または期末試験の受験要件には影響しないよう配慮します。公認欠席の授業時のプリント等は翌週配布します。 |
| 成績評価の方法・基準 | 卒業研究本体 (70%)、途中経過の報告 (30%) によって総合的に評価する。 課題を実施した際には、次の講義にて解説を実施する。 |
| テキスト | |
| 参考文献 | |
| 主な関連科目 | |
| オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
火曜3限以外は、個別に時間を協議する。オフィスアワーは木曜5時限。 |
| 所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 | 身につく能力 | ||||
| 知識・技能 | 思考力 | 判断力 | 表現力 | 協創力 | ||||
| 人文学部英語英文学科(卒業研究) | FHEN40701 | 2017~2022 | 4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部英語英文学科(卒業研究) | FHEN40701 | 2023~2023 | 4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 人文学部英語英文学科(卒業研究) | 22400 | 2024~2025 | 4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |