授業コード | 05100407 | 単位数 | 2 |
科目名 | 初年次セミナー | クラス | 07 |
履修期 | 後期授業 | カリキュラム | *下表参考 |
担当者 | 橘 洋介 他 | 配当年次 | *下表参考 |
授業の題目 | 初年次セミナー |
学修の概要 | この講義は商学部で学修するための基礎的な知識の習得と、2年次以降のゼミでの研究をスムーズに行うための準備を目的としています。商学・経済学に関する基礎知識やゼミでのマナーについて教員が指導するとともに、参加者自身が特定のテーマについて発表・討論などを行います。 発表・意見交換については、グループで取り組んでもらう予定です。テーマはテキストの各章から指定します。 |
学修の到達目標 | 商学部で学修するための基礎的知識を習得する。 ゼミへの参加姿勢やマナーを理解する。 レジュメの作成方法や発表方法を身に着ける。 |
授業計画 | 第1回 | 国際交流と異文化理解 クラスガイダンス 国際社会との関係に目を向けることの重要性を認識する。 |
第2回 | マナー講座① 大学生として必須のマナーを理解する。 |
|
第3回 | 第1章 ミネラルウォーター「い・ろ・は・す」の成功のワケ ―企業の商品開発戦略を考える 商品開発についての概要を理解する。 |
|
第4回 | 第2章 消費者の選択と企業のマーケティング マーケティング活動が消費者に及ぼす影響について理解する。 |
|
第5回 | 第3章 大学祭でお店を出そう ―コーヒー屋台を事例とした利益計画の策定 営利活動における事業計画の概略を理解する。 |
|
第6回 | 第4章 会社を創るにはお金が必要です 企業の資金調達について理解する。 |
|
第7回 | マナー講座② 大学生として必須のマナーを理解する。 |
|
第8回 | 第5章 どの会社にお金を回す? ―資金の運用 投資の社会的役割について理解する。 |
|
第9回 | 第6章 企業の成績を見てみよう! ―ビジネスにおける会計の役割 投資判断のための会計報告の重要性を理解する。 |
|
第10回 | 第7章 グローバル・ビジネスって何? ―グローバル・アパレルメーカーから見えてくるもの 単一文化と異文化の中での企業活動の違いを理解する。 |
|
第11回 | 第8章 貿易取引って誰がどうやって行っているの? ―各プレーヤーの役割と重要性 貿易に関わる主体と貿易がもたらす便益について理解する。 |
|
第12回 | 第9章 ICTが変えるモノ・コトの価値 情報という財の特性とそれらが社会に与える影響について理解する。 |
|
第13回 | 学びの要約と自らの学修の方向付け 輪読を通じて学んだ商学の概要を踏まえて、自らの今後3年間の学修の方向付けが出来るようになる。 |
|
第14回 | 専門演習説明会(第1回) 2年次後期からの専門演習について各担当者から説明を受け、理解を深める。 |
|
第15回 | 専門演習説明会(第2回) 2年次後期からの専門演習について各担当者から説明を受け、理解を深める。 |
授業外学習の課題 | 事前学習(2時間程度):大学での学修においては専門書や各種統計資料の活用が不可欠となります。図書館等へ足を運んで必要な資料を探し、自ら学修することを心がけてください。 事後学修(2時間程度):経済に関連するニュースや新聞での報道はもちろんですが、身の回りの出来事に関心を持つように心がけて下さい。 |
履修上の注意事項 | ゼミは出席することが大前提ですが、やむを得ず欠席する場合は必ず連絡をしてください。 ※公認欠席制度について 公認欠席は欠席として扱いますが、単位認定要件または期末試験の受験要件には影響しないように配慮します。 |
成績評価の方法・基準 | 課題(60%)、授業の取り組み姿勢(40%)で評価します。 欠席は減点します。 |
テキスト | 中央大学商学部編(2019)『高校生からの商学入門』中央大学出版部 四六版,206ページ,990円(税込) ISBN/JAN:9784805727119 |
参考文献 | 特に指定しません。 |
主な関連科目 | 修大基礎講座 |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
授業中もしくは授業終了時に受け付けます。 研究室でも受け付けますが、訪ねてくる前にアポイントメントを取ってください。 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 | 身につく能力 | ||||
知識・技能 | 思考力 | 判断力 | 表現力 | 協創力 | ||||
商学部商学科(修道スタンダード科目) | - | 2016~2016 | 1 | - | - | - | - | - |
商学部商学科(修道スタンダード科目) | WSSF10201 | 2017~2022 | 1 | - | - | - | - | - |
商学部商学科(修道スタンダード科目) | WSSF10201 | 2023~2023 | 1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
商学部経営学科(修道スタンダード科目) | - | 2016~2016 | 1 | - | - | - | - | - |
商学部経営学科(修道スタンダード科目) | WSSF10201 | 2017~2022 | 1 | - | - | - | - | - |
商学部経営学科(修道スタンダード科目) | WSSF10201 | 2023~2023 | 1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |