授業コード 04100221 単位数 1
科目名 日本語Ⅱ クラス 21
履修期 後期授業 カリキュラム *下表参考
担当者 杉本 雅恵 配当年次 *下表参考

授業の題目 日本語Ⅱ(中級 語彙) Japanese Ⅱ Intermediate (Vocabulary)
学修の概要 この授業では、中級の日本語学習者を対象に、日本の社会や文化、習慣に関する語彙、表現を学びます。
語彙と表現の結びつきを意識し、文、談話へとより複雑で長い文脈の中で使用できるよう、適切な語彙表現力を身につけます。
また、日本でのアルバイトや仕事の場面で外国人が遭遇しやすい事柄をケーススタディとして学び、日本語学習を通して日本社会についての理解を深めます。

ただし、以下の授業計画は受講生のレベルや状況により、変更する可能性があります。
学修の到達目標 中級以上のレベルの語彙や言葉遣いを運用できること。
実生活において各場面や人間関係に対応できる語彙および表現力を習得すること。
日本の文化と自身の文化との間の習慣や言葉遣い、態度、価値観の違いについて理解し、それに配慮した言葉遣いができること。
授業計画 第1回 オリエンテーション
仕事の場面でよく使われる語彙について
第2回 依頼場面での語彙表現
第3回 アポイントメントを取る際の語彙表現
第4回 謝罪の語彙表現
第5回 感謝の語彙表現
第6回 自己紹介・他者紹介の語彙表現
第7回 挨拶の語彙表現
第8回 誘う場面での語彙表現
第9回 ここまでの語彙表現の復習
第10回 指示場面での語彙表現
第11回 報告・連絡の語彙表現
第12回 申し出を行う場面での語彙表現
第13回 許可を求める場面での語彙表現
第14回 意見を述べる場面での語彙表現
第15回 まとめと復習
授業外学習の課題 授業前に、教科書をよく読み、意味がわからない言葉は調べておいてください。
また、予習として漢字語彙の読み方、復習として語彙表現の練習課題があります。
Moodleの指示に従って締切に間に合うよう提出してください。
授業の最後には毎回語彙の確認小テストを行います。(所要時間:1時間前後/毎授業)
履修上の注意事項 ・このコースではブレンド型授業を実施します。第9回(11月24日)はMoodleによるオンデマンド授業です。
・課題や連絡はMoodleを使います。Moodleの詳しい使い方は初回のオリエンテーションで説明します。
・公認欠席は欠席として扱いますが、単位認定要件または期末試験の受験要件には影響しないよう配慮します。
成績評価の方法・基準 授業での取り組み(10%)課題(30%)小テスト(20%)期末試験(40%)で評価します。
締切に遅れた課題は減点対象とします。
テキスト 初回授業で決定します。必要な資料は追加で配布します。
参考文献 「外国人のための ケーススタディで学ぶビジネス日本語 中級」著者:千駄ヶ谷日本語教育研究所(スリーエーネットワーク)
その他は適宜授業内で紹介します。
主な関連科目 日本語(日本語Ⅱ・Ⅳ・Ⅵ・Ⅷ_21)の授業を履修してください。
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業中はいつでも質問してください。それ以外でもメールやMoodleのメッセージで質問に応じます。
課題のフィードバックは授業中、またはMoodleで行います。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
商学部商学科(グローバル科目) WIAF10102 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
商学部商学科(グローバル科目) WIAF10102 2023~2023 1・2・3・4 - -
商学部商学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -
商学部経営学科(グローバル科目) WIAF10102 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
商学部経営学科(グローバル科目) WIAF10102 2023~2023 1・2・3・4 - -
商学部経営学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -
経済科学部現代経済学科(グローバル科目) WIAF10102 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
経済科学部現代経済学科(グローバル科目) WIAF10102 2023~2023 1・2・3・4 - -
経済科学部現代経済学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -
経済科学部経済情報学科(グローバル科目) WIAF10102 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
経済科学部経済情報学科(グローバル科目) WIAF10102 2023~2023 1・2・3・4 - -
経済科学部経済情報学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -
人文学部人間関係学科社会学専攻(グローバル科目) WIAF10102 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
人文学部人間関係学科社会学専攻(グローバル科目) WIAF10102 2023~2023 1・2・3・4 - -
人文学部教育学科(グローバル科目) WIAF10102 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
人文学部教育学科(グローバル科目) WIAF10102 2023~2023 1・2・3・4 - -
人文学部教育学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -
人文学部英語英文学科(グローバル科目) WIAF10102 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
人文学部英語英文学科(グローバル科目) WIAF10102 2023~2023 1・2・3・4 - -
人文学部英語英文学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -
人文学部社会学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -
法学部法律学科(グローバル科目) WIAF10102 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
法学部法律学科(グローバル科目) WIAF10102 2023~2023 1・2・3・4 - -
法学部法律学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -
法学部国際政治学科(グローバル科目) WIAF10102 2017~2017 1・2・3・4 - - - - -
法学部国際政治学科(グローバル科目) 2018~2020 1・2・3・4 - - - - -
人間環境学部人間環境学科(グローバル科目) WIAF10102 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
人間環境学部人間環境学科(グローバル科目) WIAF10102 2023~2023 1・2・3・4 - -
人間環境学部人間環境学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -
健康科学部心理学科(グローバル科目) WIAF10102 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
健康科学部心理学科(グローバル科目) WIAF10102 2023~2023 1・2・3・4 - -
健康科学部心理学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -
健康科学部健康栄養学科(グローバル科目) WIAF10102 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
健康科学部健康栄養学科(グローバル科目) WIAF10102 2023~2023 1・2・3・4 - -
健康科学部健康栄養学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -
国際コミュニティ学部国際政治学科(グローバル科目) WIAF10102 2018~2022 1・2・3・4 - - - - -
国際コミュニティ学部国際政治学科(グローバル科目) WIAF10102 2023~2023 1・2・3・4 - -
国際コミュニティ学部国際政治学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -
国際コミュニティ学部地域行政学科(グローバル科目) WIAF10102 2018~2022 1・2・3・4 - - - - -
国際コミュニティ学部地域行政学科(グローバル科目) WIAF10102 2023~2023 1・2・3・4 - -
国際コミュニティ学部地域行政学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -