授業コード 04100111 単位数 1
科目名 日本語Ⅰ クラス 11
履修期 前期授業 カリキュラム *下表参考
担当者 伊藤 賀与子 配当年次 *下表参考

授業の題目 日本語I(語彙) Japanese I: Vocabulary & Expression
学修の概要 初級レベルの基本的な日本語の語彙や表現を学ぶクラスです。クラス活動を通して、日常会話や意見交換ができるようになることを目指します。

※授業は受講生の日本語能力に応じて展開します。そのため、受講生の日本語のレベルやニーズに応じて授業内容を変更する場合があります。

This class is designed for international students who wish to enhance their Japanese conversation skills through studying vocabulary and expressions.
This class is offered at the beginner level and delivered in Japanese.

Note: The course will be designed according to the students' Japanese proficiency. Therefore, the course content may be adjusted based on their language level and needs.
学修の到達目標 1.日本語のボキャブラリーが増え、ふさわしいシチュエーションで使うことができるようになる。
2.自然な日本語表現を身に着けることができるようになる。
3.会話力を伸ばすことができるようになる。

1. Become able to increase Japanese vocabulary and be able to use it in appropriate situations
2. Become able to acquire natural Japanese expressions.
3. Become able to improve their conversational ability.
授業計画 第1回 オリエンテーション・自分の国や趣味を説明する語彙表現:
1)自分ことについて詳しく説明できるようになる。
2)他の人の国や趣味など理解できるようになる。
第2回 意見を表す語彙表現:
自分の意見を伝えるための語彙表現を使えるようになる。
第3回 指示を表す語彙表現:
指示を聞いて理解できるようになる。また、指示を与える語彙表現を使えるようになる。
第4回 状態を表す語彙表現:
状態を詳しく説明したり理解できるようになる。
第5回 予定を表す語彙表現:
予定を詳しく説明したり理解できるようになる。
第6回 希望を表す語彙表現:
自分の希望を詳しく説明したり、他の人の希望を理解できるようになる。
第7回 症状や状況に関する語彙表現:
症状について詳しく説明したり、他の人の症状を理解できるようになる。
第8回 評価を表す語彙表現:
自分の考えや評価を説明したり、他の人の考えや評価を理解できるようになる。
第9回 理由を表す語彙表現:
具体的な理由を説明したり、他の人の説明や理由を理解できるようになる。
第10回 可能性を表す語彙表現:
可能性の高低の違いを理解し、説明したり、理解できるようになる。
第11回 助数詞や程度を表す語彙表現:
助数詞や程度を表す語彙を使ってよく具体的に状況や行動について説明できるようになる。
第12回 尊敬語の語彙表現:
尊敬語を使って相手に敬意を表す話し方ができるようになる。
第13回 謙譲語の語彙表現:
謙譲語を使ってより円滑な会話ができるようになる。
第14回 感情を表す語彙表現:
具体的な感情を表現したり、相手の感情表現を理解できるようになる。
第15回 これまでのまとめと復習、フィードバック
学習成果発表(プレゼンテーション)
授業外学習の課題 ・授業外学習は毎回60分から90分程度の時間を要する。
履修上の注意事項 期末試験はありません。

1.授業に関する指示や課題はGoogle Classroomを使います。
2.自宅またはキャンパスで授業以外に使用できるPCと安定したインターネット接続が必要です。
3.公認欠席については以下の通りとします。
・公認欠席は欠席として扱いますが、単位認定要件には影響しないよう配慮します。
・公認欠席時の資料は後日配付します。
・小テストやプレゼンテーションの日に公認欠席となる場合、追試または代替措置で対応します。

Final Exam: There will be no final exam.

1. Course instructions and assignments will be provided via Google Classroom.

2.Students must have access to a personal computer (outside of class) at home or on campus, along with a stable internet connection.

3.Policy on Officially Excused Absences
・Officially excused absences will be recorded as absences but will not impact the credit requirements.
・Course materials for classes missed due to an officially excused absence will be made available at a later date.
・If a student has an officially excused absence on the day of a quiz or presentation, a makeup test or an alternative assessment will be arranged.
成績評価の方法・基準 成績は、課題30%、プレゼンテーション30%、小テスト20% 、授業への取り組み20%を目安に総合的に評価します。遅刻・欠席は減点対象とします。※【単位認定要件】単位認定されるためには、 11回以上の出席が必要となります。 5回以上の欠席で単位不可となります。
The final grade will be comprehensively assessed based on the following criteria: Assignments (30%), Presentation(30%),Quizzes (20%), and Class Participation (20%). Points will be deducted for tardiness and absences.
Note: [Credit Requirements]
To fulfill the credit requirements for this course, students must attend at least 11 out of 15 classes. Students who are absent 5 times or more will not receive credit.
テキスト 授業で紹介します。
参考文献 授業で適宜紹介します。
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
質問や相談があれば、授業の前後やメール、オフィスアワー時をご活用ください。
試験や小テスト、授業内での発表に関するフィードバックは授業中に行います。希望があれば、オフィスアワー時も対応可能です。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
商学部商学科(グローバル科目) WIAF10101 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
商学部商学科(グローバル科目) WIAF10101 2023~2023 1・2・3・4 - -
商学部商学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -
商学部経営学科(グローバル科目) WIAF10101 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
商学部経営学科(グローバル科目) WIAF10101 2023~2023 1・2・3・4 - -
商学部経営学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -
経済科学部現代経済学科(グローバル科目) WIAF10101 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
経済科学部現代経済学科(グローバル科目) WIAF10101 2023~2023 1・2・3・4 - -
経済科学部現代経済学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -
経済科学部経済情報学科(グローバル科目) WIAF10101 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
経済科学部経済情報学科(グローバル科目) WIAF10101 2023~2023 1・2・3・4 - -
経済科学部経済情報学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -
人文学部人間関係学科社会学専攻(グローバル科目) WIAF10101 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
人文学部人間関係学科社会学専攻(グローバル科目) WIAF10101 2023~2023 1・2・3・4 - -
人文学部教育学科(グローバル科目) WIAF10101 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
人文学部教育学科(グローバル科目) WIAF10101 2023~2023 1・2・3・4 - -
人文学部教育学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -
人文学部英語英文学科(グローバル科目) WIAF10101 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
人文学部英語英文学科(グローバル科目) WIAF10101 2023~2023 1・2・3・4 - -
人文学部英語英文学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -
人文学部社会学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -
法学部法律学科(グローバル科目) WIAF10101 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
法学部法律学科(グローバル科目) WIAF10101 2023~2023 1・2・3・4 - -
法学部法律学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -
法学部国際政治学科(グローバル科目) WIAF10101 2017~2017 1・2・3・4 - - - - -
法学部国際政治学科(グローバル科目) 2018~2020 1・2・3・4 - - - - -
人間環境学部人間環境学科(グローバル科目) WIAF10101 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
人間環境学部人間環境学科(グローバル科目) WIAF10101 2023~2023 1・2・3・4 - -
人間環境学部人間環境学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -
健康科学部心理学科(グローバル科目) WIAF10101 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
健康科学部心理学科(グローバル科目) WIAF10101 2023~2023 1・2・3・4 - -
健康科学部心理学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -
健康科学部健康栄養学科(グローバル科目) WIAF10101 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
健康科学部健康栄養学科(グローバル科目) WIAF10101 2023~2023 1・2・3・4 - -
健康科学部健康栄養学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -
国際コミュニティ学部国際政治学科(グローバル科目) WIAF10101 2018~2022 1・2・3・4 - - - - -
国際コミュニティ学部国際政治学科(グローバル科目) WIAF10101 2023~2023 1・2・3・4 - -
国際コミュニティ学部国際政治学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -
国際コミュニティ学部地域行政学科(グローバル科目) WIAF10101 2018~2022 1・2・3・4 - - - - -
国際コミュニティ学部地域行政学科(グローバル科目) WIAF10101 2023~2023 1・2・3・4 - -
国際コミュニティ学部地域行政学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - -