| 授業コード | 03306754 | 単位数 | 1 |
| 科目名 | 運動スポーツ実習(ニュースポーツ) | クラス | 54 |
| 履修期 | 後期授業 | カリキュラム | *下表参考 |
| 担当者 | 橋本 晃啓 | 配当年次 | *下表参考 |
| 授業の題目 | 局所的な筋活動における運動制御 |
| 学修の概要 | 大きな運動量または大きな筋肉の活動を伴わない「ニュースポーツ」を用いて、自分の身体やボールなどのアイテムを巧みにコントロールすることを学ぶ。 運動スポーツ実習は、「運動行動の最適化」のなかでも、筋肉活動そのものの制御、すなわちスキルの習得を目標としている。従来ある競技スポーツにおける大筋活動のスキルも運動制御であるが、小筋によるスキルもまた運動制御であり、運動スポーツ実習の学習目標となる。 ニュースポーツには、全国レベルの競技会が開かれ普及しつつあるものもあるが、技術体系が確立されているというわけではない。そこで、すでにある技術体系に基づいてスキルを学習していくというよりは、受講者それぞれの特性に適合した運動制御を探索してみよう。 |
| 学修の到達目標 | 各種「ニュースポーツ」について、どういった動作が自分自身にとって最適か、試行錯誤を通して発見することができる。 |
| 授業計画 | 第1回 | 以下の内容について授業を行うが、受講者の人数、属性やスキルレベル等、特に天候によって変更する場合がある。 ①オリエンテーションガイダンス(更衣不要) |
| 第2回 | ②ディスクゴルフ | |
| 第3回 | ③アルティメット ルール | |
| 第4回 | ④アルティメット 作戦 | |
| 第5回 | ⑤ダーツ 501 | |
| 第6回 | ⑥ペタンク ルール(ビュット,メーヌ,ティール) | |
| 第7回 | ⑦ペタンク トーナメント戦 準々決勝 (私の「これイチ」静止画動画撮影) | |
| 第8回 | ⑧ペタンク トーナメント戦 準決勝,決勝,3位,5位,7位決定戦 | |
| 第9回 | ⑨トリコロキューブ ルール | |
| 第10回 | ⑩スナッグゴルフ | |
| 第11回 | ⑪ターゲットバードゴルフ | |
| 第12回 | ⑫ダーツ クロック | |
| 第13回 | ⑬モルック ルール | |
| 第14回 | ⑭モルック トーナメント戦 | |
| 第15回 | ⑮スポーツガラッキー ルール |
| 授業外学習の課題 | 各回で、試してみたこと、考えたスキル・作戦・フォーメーション、その結果を自己評価する。(45分程度) |
| 履修上の注意事項 | 評価基準、貴重品の取り扱い、服装その他について、最初の時間に口頭で伝える。 大きな運動量、ハイレベルなスキルは要求しない。 なお、公認欠席の場合は、後日課題を差し上げる。 |
| 成績評価の方法・基準 | 授業における課題遂行状況(80%) 試してみたこと、その結果等に関するレポート(20%) |
| テキスト | 使用しない。 |
| 参考文献 | 北川勇人 「ニュースポーツ事典」 |
| 主な関連科目 | 運動科学論,運動科学演習 |
| オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
レポート等の評価については、定期試験期間終了後に訪問を受け、個別に講評する。 質問等は授業後に受けつけるが、大学交付のメールアドレスを利用してもかまわない。ただし、その際には件名に受講生であることを明記されたい。 |
| 所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 | 身につく能力 | ||||
| 知識・技能 | 思考力 | 判断力 | 表現力 | 協創力 | ||||
| 商学部商学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 商学部商学科(保健体育科目) | WGEP11213 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 商学部商学科(保健体育科目) | WGEP11213 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 商学部商学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 商学部経営学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 商学部経営学科(保健体育科目) | WGEP11213 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 商学部経営学科(保健体育科目) | WGEP11213 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 商学部経営学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 経済科学部現代経済学科(保健体育科目) | WGEP11213 | 2016~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 経済科学部現代経済学科(保健体育科目) | WGEP11213 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 経済科学部現代経済学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 経済科学部経済情報学科(保健体育科目) | WGEP11213 | 2016~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 経済科学部経済情報学科(保健体育科目) | WGEP11213 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 経済科学部経済情報学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 人文学部人間関係学科心理学専攻(保健体育科目) | WGEP11213 | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部人間関係学科社会学専攻(保健体育科目) | WGEP11213 | 2016~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部人間関係学科社会学専攻(保健体育科目) | WGEP11213 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 人文学部人間関係学科教育学専攻(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部教育学科(保健体育科目) | WGEP11213 | 2016~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部教育学科(保健体育科目) | WGEP11213 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 人文学部教育学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 人文学部英語英文学科(保健体育科目) | WGEP11213 | 2016~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部英語英文学科(保健体育科目) | WGEP11213 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 人文学部英語英文学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 人文学部社会学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 法学部法律学科(保健体育科目) | WGEP11213 | 2016~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 法学部法律学科(保健体育科目) | WGEP11213 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 法学部法律学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 法学部国際政治学科(保健体育科目) | WGEP11213 | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人間環境学部人間環境学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人間環境学部人間環境学科(保健体育科目) | WGEP11213 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人間環境学部人間環境学科(保健体育科目) | WGEP11213 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 人間環境学部人間環境学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 健康科学部心理学科(保健体育科目) | - | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 健康科学部心理学科(保健体育科目) | - | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 健康科学部心理学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 健康科学部健康栄養学科(保健体育科目) | - | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 健康科学部健康栄養学科(保健体育科目) | - | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 健康科学部健康栄養学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 国際コミュニティ学部国際政治学科(保健体育科目) | WGEP11213 | 2018~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 国際コミュニティ学部国際政治学科(保健体育科目) | WGEP11213 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 国際コミュニティ学部国際政治学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 国際コミュニティ学部地域行政学科(保健体育科目) | WGEP11213 | 2018~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 国際コミュニティ学部地域行政学科(保健体育科目) | WGEP11213 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 国際コミュニティ学部地域行政学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |