授業コード 03306100 単位数 1
科目名 野外運動実習Ⅱ(キャンプ発展) クラス
履修期 前期授業 カリキュラム *下表参考
担当者 橋本 晃啓 配当年次 *下表参考

授業の題目 キャンプ「寝・焚・食・結」実習
学修の概要  「はじめチョロチョロ、なかパッパ、...グツグツいったら火をひいて、...赤子泣くともフタとるな。」これは、炊飯器のマイクロコンピュータの中に隠されてしまった先人たちの「日常」です。この授業は、山の中で生活することによって、このようなブラックボックスと化した日常を手作業で行います。しかし、これは決して歴史への逆行や単純に「不便さ」を求めるものではありません。それは、「便利さ」をもたらす科学技術へのより深い理解を目指した学習なのです。
 私たちはふだん雑菌の中で生活していることをほとんど気に留めていませんが、山の中では、ちょっと気を許すと、食料は傷み寝床は虫だらけ、ということになってしまいます。ゴミを片付けたり、清潔に整理整頓しておくことは、けっして環境のためだけではありません。環境問題はきっと私たち人間にはね返ってくるということを切実に想い起こさせてくれる科目です。
 ウッドクラフトとは、「森の中で暮らしていくのに必要なさまざまな技能」(「ボーイスカウト・フィールドブック」p.91)のことを言います。この授業では、設営と撤営、野外料理などのキャンプに関わる基本的知識・技能の習得に加え、ウッドクラフトとしての「結索」を扱います。
 また、見えない相手との通信方法などの学習も予定しています。
学修の到達目標 身のまわりの器具の働きを理解し、生きていくための手段を多様化すること
自分の生活をおびやかす(であろう)環境の損傷行為を慎むようになること
授業計画 第1回 学内での実習(4月~6月上旬の予定 7,8を除く)
(1)ロープワーク基礎
第2回 (2)家形テント設営
第3回 (3)ソロテント設営
第4回 (4)薪割り・火起こし
第5回 (5)飯盒炊さん
第6回 (6)献立作成
第7回 (7)コッヘル・鍋・クーラーボックス等準備
第8回 (8)コッヘル・鍋・クーラーボックス等後始末
第9回 キャンプ場での実習(7/30~8/1)
(9)ドーム型テント・タープの設営
第10回 (10)炊さん実践
第11回 (11)ロープワーク応用(物干しをつくる)
第12回 (12)ロープワーク応用(丸太を吊り上げる)
第13回 (13)ロープワーク応用(崖下に荷物を下ろしロープを回収する)
第14回 (14)ハイキング
第15回 (15)ドーム型テント・タープの撤営・キャンプサイトの清掃
授業外学習の課題 学内実習 各回で配布する資料について、再確認をしてください。(45分程度)
学外実習 各作業課題について、できばえを日誌にまとめてください。(45分程度)

 その他、耐熱ガラス蓋つきの鍋で炊飯をして、炊きあがりまでの様子を観察してみてください。
履修上の注意事項  キャンプ場往復の貸し切りバス代金3,000円、食費3,000円が必要です。
 大自然は逆らおうとする者には激しく牙を剥き、友達でいようとする者には優しく応えてくれます。山での生活は、人間がまさに大自然の一部であることを感じさせてくれるでしょう。大自然の懐に抱かれて、PC・スマホゲームやカラオケボックス・テレビ・漫画以外の楽しいことを「同じ釜の飯を喰う」仲間とともにたくさん見つけてみましょう。
 学外実習は集中講義のため、公認欠席には対応できません。学内実習の場合には別途課題を差し上げます。
成績評価の方法・基準  学内実習における課題遂行状況(50%)
 キャンプ場実習における作業(自ら仕事を見つけて遂行する)状況(50%)
テキスト  使用しません。
参考文献 松田稔「ザ・キャンプ その理論と実際」創元社
ボーイスカウト日本連盟「ボーイスカウト・フィールドブック」朝日ソノラマ
かざまりんぺい「冒険手帳」主婦と生活社
小暮幹雄「ひもとロープの結び方百科」新星出版社
渡邊香春子「調理以前の料理の常識」講談社
nonno 「野菜基本大百科」 集英社
主な関連科目 野外運動実習科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
 作業状況の評価については、実習中に適宜フィードバックします。
 質問・相談は、随時受け付けます。大学交付のメールアドレスを利用してもかまいません。ただし、その際には件名に受講生であることを明記してください。件名が明らかでないものについては開かずに削除することがあります。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
商学部商学科(保健体育科目) 2016~2016 2・3・4 - - - - -
商学部商学科(保健体育科目) WGEP11311 2017~2022 2・3・4 - - - - -
商学部商学科(保健体育科目) WGEP11311 2023~2023 2・3・4 -
商学部商学科(スポーツ・健康科目) 00100 2024~2025 2・3・4 -
商学部経営学科(保健体育科目) 2016~2016 2・3・4 - - - - -
商学部経営学科(保健体育科目) WGEP11311 2017~2022 2・3・4 - - - - -
商学部経営学科(保健体育科目) WGEP11311 2023~2023 2・3・4 -
商学部経営学科(スポーツ・健康科目) 00100 2024~2025 2・3・4 -
経済科学部現代経済学科(保健体育科目) 2016~2016 2・3・4 - - - - -
経済科学部現代経済学科(保健体育科目) WGEP11311 2017~2022 2・3・4 - - - - -
経済科学部現代経済学科(保健体育科目) WGEP11311 2023~2023 2・3・4 -
経済科学部現代経済学科(スポーツ・健康科目) 00100 2024~2025 2・3・4 -
経済科学部経済情報学科(保健体育科目) 2016~2016 2・3・4 - - - - -
経済科学部経済情報学科(保健体育科目) WGEP11311 2017~2022 2・3・4 - - - - -
経済科学部経済情報学科(保健体育科目) WGEP11311 2023~2023 2・3・4 -
経済科学部経済情報学科(スポーツ・健康科目) 00100 2024~2025 2・3・4 -
人文学部人間関係学科心理学専攻(保健体育科目) 2016~2016 2・3・4 - - - - -
人文学部人間関係学科社会学専攻(保健体育科目) 2016~2016 2・3・4 - - - - -
人文学部人間関係学科社会学専攻(保健体育科目) WGEP11311 2017~2022 2・3・4 - - - - -
人文学部人間関係学科社会学専攻(保健体育科目) WGEP11311 2023~2023 2・3・4 -
人文学部人間関係学科教育学専攻(保健体育科目) 2016~2016 2・3・4 - - - - -
人文学部教育学科(保健体育科目) 2016~2016 2・3・4 - - - - -
人文学部教育学科(保健体育科目) WGEP11311 2017~2022 2・3・4 - - - - -
人文学部教育学科(保健体育科目) WGEP11311 2023~2023 2・3・4 -
人文学部教育学科(スポーツ・健康科目) 00100 2024~2025 2・3・4 -
人文学部英語英文学科(保健体育科目) 2016~2016 2・3・4 - - - - -
人文学部英語英文学科(保健体育科目) WGEP11311 2017~2022 2・3・4 - - - - -
人文学部英語英文学科(保健体育科目) WGEP11311 2023~2023 2・3・4 -
人文学部英語英文学科(スポーツ・健康科目) 00100 2024~2025 2・3・4 -
人文学部社会学科(スポーツ・健康科目) 00100 2024~2025 2・3・4 -
法学部法律学科(保健体育科目) 2016~2016 2・3・4 - - - - -
法学部法律学科(保健体育科目) WGEP11311 2017~2022 2・3・4 - - - - -
法学部法律学科(保健体育科目) WGEP11311 2023~2023 2・3・4 -
法学部法律学科(スポーツ・健康科目) 00100 2024~2025 2・3・4 -
法学部国際政治学科(保健体育科目) 2016~2016 2・3・4 - - - - -
人間環境学部人間環境学科(保健体育科目) 2016~2016 2・3・4 - - - - -
人間環境学部人間環境学科(保健体育科目) WGEP11311 2017~2022 2・3・4 - - - - -
人間環境学部人間環境学科(保健体育科目) WGEP11311 2023~2023 2・3・4 -
人間環境学部人間環境学科(スポーツ・健康科目) 00100 2024~2025 2・3・4 -
健康科学部心理学科(保健体育科目) WGEP11311 2017~2022 2・3・4 - - - - -
健康科学部心理学科(保健体育科目) WGEP11311 2023~2023 2・3・4 -
健康科学部心理学科(スポーツ・健康科目) 00100 2024~2025 2・3・4 -
健康科学部健康栄養学科(保健体育科目) WGEP11311 2017~2022 2・3・4 - - - - -
健康科学部健康栄養学科(保健体育科目) WGEP11311 2023~2023 2・3・4 -
健康科学部健康栄養学科(スポーツ・健康科目) 00100 2024~2025 2・3・4 -
国際コミュニティ学部国際政治学科(保健体育科目) WGEP11311 2018~2022 2・3・4 - - - - -
国際コミュニティ学部国際政治学科(保健体育科目) WGEP11311 2023~2023 2・3・4 -
国際コミュニティ学部国際政治学科(スポーツ・健康科目) 00100 2024~2025 2・3・4 -
国際コミュニティ学部地域行政学科(保健体育科目) WGEP11311 2018~2022 2・3・4 - - - - -
国際コミュニティ学部地域行政学科(保健体育科目) WGEP11311 2023~2023 2・3・4 -
国際コミュニティ学部地域行政学科(スポーツ・健康科目) 00100 2024~2025 2・3・4 -