| 授業コード | 03304251 | 単位数 | 1 |
| 科目名 | 運動スポーツ実習(ソフトボール) | クラス | 51 |
| 履修期 | 後期授業 | カリキュラム | *下表参考 |
| 担当者 | 玉里 祐太郎 | 配当年次 | *下表参考 |
| 授業の題目 | ソフトボールの技術と戦術 |
| 学修の概要 | 体の動きを総合的にコントロールし,身体の各部位や用具を巧みに扱うために必要な調整力を養う.実技形式でソフトボールを実施することにより,必要最低限度の基本的技能(投球・捕球・走塁・打撃)を習得する.ソフトボールの特性を理解し,ルールやグループ戦術に関する知識を深める.また,チームでの自己の役割を果たし,集団で行う運動の楽しさや喜びを味わう. |
| 学修の到達目標 | ソフトボールに関する基礎知識と技術を習得し,実践できる. 自己の技能に適したプレーを選択できる. 仲間と意見を交わしながら,コミュニケーションの重要性を理解する. |
| 授業計画 | 第1回 | ガイダンスとチーム編成 |
| 第2回 | キャッチボール,トスバッティング | |
| 第3回 | ピッチング,フィールディング練習 | |
| 第4回 | フリーバッティング練習 | |
| 第5回 | チーム編成・練習 | |
| 第6回 | リーグ戦1回戦 第1節 | |
| 第7回 | リーグ戦1回戦 第2節 | |
| 第8回 | リーグ戦1回戦 第3節 | |
| 第9回 | リーグ戦1回戦 第4節 | |
| 第10回 | チーム再編成・練習 | |
| 第11回 | リーグ戦2回戦 第1節 | |
| 第12回 | リーグ戦2回戦 第2節 | |
| 第13回 | リーグ戦2回戦 第3節 | |
| 第14回 | リーグ戦2回戦 第4節 | |
| 第15回 | まとめ |
| 授業外学習の課題 | 事前学習(30分程度):インターネットや書籍を活用して,次回の授業内容に関連するソフトボールの基本動作について調べること. 事後学習(30分程度):授業での自身の動作を振り返り,課題と改善策を考えること. |
| 履修上の注意事項 | 運動に適した服装で受講すること. 授業計画に沿って授業を行うが,受講生数やスキルレベル,天候などによって変更する場合がある. 公認欠席は,単位認定要件には影響しないように配慮します. |
| 成績評価の方法・基準 | 授業における課題遂行状況(80%) スキル習得レベル(20%) |
| テキスト | なし |
| 参考文献 | なし |
| 主な関連科目 | 健康科学論,健康科学演習,運動科学論 |
| オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
毎回の授業終了後に受け付ける. |
| 所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 | 身につく能力 | ||||
| 知識・技能 | 思考力 | 判断力 | 表現力 | 協創力 | ||||
| 商学部商学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 商学部商学科(保健体育科目) | WGEP11211 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 商学部商学科(保健体育科目) | WGEP11211 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 商学部商学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 商学部経営学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 商学部経営学科(保健体育科目) | WGEP11211 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 商学部経営学科(保健体育科目) | WGEP11211 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 商学部経営学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 経済科学部現代経済学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 経済科学部現代経済学科(保健体育科目) | WGEP11211 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 経済科学部現代経済学科(保健体育科目) | WGEP11211 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 経済科学部現代経済学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 経済科学部経済情報学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 経済科学部経済情報学科(保健体育科目) | WGEP11211 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 経済科学部経済情報学科(保健体育科目) | WGEP11211 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 経済科学部経済情報学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 人文学部人間関係学科心理学専攻(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部人間関係学科社会学専攻(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部人間関係学科社会学専攻(保健体育科目) | WGEP11211 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部人間関係学科社会学専攻(保健体育科目) | WGEP11211 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 人文学部人間関係学科教育学専攻(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部教育学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部教育学科(保健体育科目) | WGEP11211 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部教育学科(保健体育科目) | WGEP11211 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 人文学部教育学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 人文学部英語英文学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部英語英文学科(保健体育科目) | WGEP11211 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部英語英文学科(保健体育科目) | WGEP11211 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 人文学部英語英文学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 人文学部社会学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 法学部法律学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 法学部法律学科(保健体育科目) | WGEP11211 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 法学部法律学科(保健体育科目) | WGEP11211 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 法学部法律学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 法学部国際政治学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人間環境学部人間環境学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人間環境学部人間環境学科(保健体育科目) | WGEP11211 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人間環境学部人間環境学科(保健体育科目) | WGEP11211 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 人間環境学部人間環境学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 健康科学部心理学科(保健体育科目) | WGEP11211 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 健康科学部心理学科(保健体育科目) | WGEP11211 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 健康科学部心理学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 健康科学部健康栄養学科(保健体育科目) | WGEP11211 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 健康科学部健康栄養学科(保健体育科目) | WGEP11211 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 健康科学部健康栄養学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 国際コミュニティ学部国際政治学科(保健体育科目) | WGEP11211 | 2018~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 国際コミュニティ学部国際政治学科(保健体育科目) | WGEP11211 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 国際コミュニティ学部国際政治学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 国際コミュニティ学部地域行政学科(保健体育科目) | WGEP11211 | 2018~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 国際コミュニティ学部地域行政学科(保健体育科目) | WGEP11211 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 国際コミュニティ学部地域行政学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |