| 授業コード | 03303803 | 単位数 | 1 |
| 科目名 | 運動スポーツ実習(バスケットボール) | クラス | 03 |
| 履修期 | 前期授業 | カリキュラム | *下表参考 |
| 担当者 | 前田 一篤 | 配当年次 | *下表参考 |
| 授業の題目 | バスケットボールを主な教材として、スポーツを楽しむ基本的なスキルの習得と仲間との交流(チームビルディング) |
| 学修の概要 | バスケットボールを題材とし、基本的な技術を身につけると同時にゲームを通してスポーツを楽しむ資質を身につける。 授業の展開としてはゲームを中心に授業を進めるが、グループ学習を中心として仲間との交流も図る。 そのため、バスケットボールだけでなく広く運動に親しむとともに、チームビルディング要素も取り入れて集団で連携する素地を身につける。 本講義から、バスケットボールの球技特性を理解すると共に、バスケットボールの魅力について理解することを期待する。 |
| 学修の到達目標 | バスケットボールの実践を通じて、生涯にわたって運動に親しむ技能と態度を身につける。 |
| 授業計画 | 第1回 | オリエンテーション(本講義の目的と概要)・グループ編成・ウォーミングアップ |
| 第2回 | バスケットボールの特性について | |
| 第3回 | 基礎技能①(フットワークとハンドリング) | |
| 第4回 | 基礎技能②(ボールコントロール) | |
| 第5回 | 基礎技能③(シュート) | |
| 第6回 | バスケットボールを用いたレクリエーション | |
| 第7回 | バスケットボールを用いたミニゲーム | |
| 第8回 | バスケットボールの練習計画 | |
| 第9回 | バスケットボールの戦術学習 | |
| 第10回 | 発展技能①(マンツーマンオフェンス) | |
| 第11回 | 発展技能②(マンツーマンディフェンス) | |
| 第12回 | 発展技能③(組織オフェンス) | |
| 第13回 | 発展技能④(組織ディフェンス) | |
| 第14回 | リーグ戦(実践における学修内容の発揮) | |
| 第15回 | 振り返り |
| 授業外学習の課題 | 各時間における学修内容を各自振り返ると共に、健康づくりに務める(目安:60分程度) |
| 履修上の注意事項 | 運動・スポーツを積極的に実施する意欲のある者が好ましい。 毎時間、運動できる服装で受講すること。 |
| 成績評価の方法・基準 | 出席率・授業態度(40%) 講義内課題(60%) |
| テキスト | 特になし |
| 参考文献 | 必要に応じて紹介 |
| 主な関連科目 | 運動科学論、運動科学演習 |
| オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
各授業の前後で受け付けます。 |
| 所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 | 身につく能力 | ||||
| 知識・技能 | 思考力 | 判断力 | 表現力 | 協創力 | ||||
| 商学部商学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 商学部商学科(保健体育科目) | WGEP11208 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 商学部商学科(保健体育科目) | WGEP11208 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 商学部商学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 商学部経営学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 商学部経営学科(保健体育科目) | WGEP11208 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 商学部経営学科(保健体育科目) | WGEP11208 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 商学部経営学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 経済科学部現代経済学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 経済科学部現代経済学科(保健体育科目) | WGEP11208 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 経済科学部現代経済学科(保健体育科目) | WGEP11208 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 経済科学部現代経済学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 経済科学部経済情報学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 経済科学部経済情報学科(保健体育科目) | WGEP11208 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 経済科学部経済情報学科(保健体育科目) | WGEP11208 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 経済科学部経済情報学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 人文学部人間関係学科心理学専攻(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部人間関係学科社会学専攻(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部人間関係学科社会学専攻(保健体育科目) | WGEP11208 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部人間関係学科社会学専攻(保健体育科目) | WGEP11208 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 人文学部人間関係学科教育学専攻(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部教育学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部教育学科(保健体育科目) | WGEP11208 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部教育学科(保健体育科目) | WGEP11208 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 人文学部教育学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 人文学部英語英文学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部英語英文学科(保健体育科目) | WGEP11208 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人文学部英語英文学科(保健体育科目) | WGEP11208 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 人文学部英語英文学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 人文学部社会学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 法学部法律学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 法学部法律学科(保健体育科目) | WGEP11208 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 法学部法律学科(保健体育科目) | WGEP11208 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 法学部法律学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 法学部国際政治学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人間環境学部人間環境学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人間環境学部人間環境学科(保健体育科目) | WGEP11208 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 人間環境学部人間環境学科(保健体育科目) | WGEP11208 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 人間環境学部人間環境学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 健康科学部心理学科(保健体育科目) | WGEP11208 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 健康科学部心理学科(保健体育科目) | WGEP11208 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 健康科学部心理学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 健康科学部健康栄養学科(保健体育科目) | WGEP11208 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 健康科学部健康栄養学科(保健体育科目) | WGEP11208 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 健康科学部健康栄養学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 国際コミュニティ学部国際政治学科(保健体育科目) | WGEP11208 | 2018~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 国際コミュニティ学部国際政治学科(保健体育科目) | WGEP11208 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 国際コミュニティ学部国際政治学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 国際コミュニティ学部地域行政学科(保健体育科目) | WGEP11208 | 2018~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
| 国際コミュニティ学部地域行政学科(保健体育科目) | WGEP11208 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
| 国際コミュニティ学部地域行政学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |