授業コード | 03301301 | 単位数 | 1 |
科目名 | 健康スポーツ実習(フィットネス) | クラス | 01 |
履修期 | 前期授業 | カリキュラム | *下表参考 |
担当者 | 緒方 知徳 | 配当年次 | *下表参考 |
授業の題目 | 健康増進と体力づくりのためのトレーニング Exercise Training for Health Promotion and Physical Fitness Improvement |
学修の概要 | 大学に入って高校時代に比べて,運動習慣がなくなったり体力が落ちたりしていませんか。この授業では,運動習慣の定着や体力向上を目標とした運動トレーニングを行います。エネルギー消費量増加,体重増減,運動頻度増加,筋力向上などの目標を設定をして,半期の授業の中でそれを達成できるよう授業を進めていきます。また,トレーニングの原理・原則を学び,効率的な運動効果の定着についての知識を深めることも授業の目的としています。 |
学修の到達目標 | ①運動頻度や身体能力,身体の変化に関する適切な目標設定を作り,それに向けた実践が出来るようになる ②トレーニングの原理・原則を説明できるようになる |
授業計画 | 第1回 | 授業ガイダンス(授業概要の説明とトレーニングの準備) |
第2回 | 体重,体脂肪率,骨格筋量の測定と目標設定 ~自身の身体の現状を把握する~ |
|
第3回 | エアロビック運動の実施方法と実践 ~有酸素運動の特徴と実施方法を理解する~~ |
|
第4回 | レジスタンス運動の実施方法と実践 ~高強度抵抗運動の特徴と実施方法を理解する~~ |
|
第5回 | 基礎トレーニング(持久的運動,筋力トレーニング,ストレッチング) | |
第6回 | 基礎トレーニングとボールを使った軽運動(キャッチボール) | |
第7回 | トレーニングの原則の理解と運動習慣,効果の確認 | |
第8回 | 基礎トレーニングとフライングディスクを使った軽運動 | |
第9回 | 基礎トレーニングとストレッチポールを使った柔軟運動 | |
第10回 | 基礎トレーニングとバランスボールを使った軽運動 | |
第11回 | オンデマンド授業:生活リズム,食事,睡眠の状況調査 ※Moodleを利用する |
|
第12回 | 基礎トレーニングとボールを使った軽運動(卓球) | |
第13回 | 基礎トレーニングとボールを使った軽運動(卓球) | |
第14回 | 基礎トレーニングとフライングディスクを使った軽運動 | |
第15回 | 授業の振り返りと目標達成状況の確認 ~自身の身体の変化と運動頻度の定着を評価する~~ |
授業外学習の課題 | 設定した目標達成に向けて習慣的運動を行う(週合計2時間以上) |
履修上の注意事項 | ・公認欠席は、単位認定に影響しないように配慮します ・ブレンド型授業を実施します.オンデマンド授業はMoodleを使用します ・運動に適した格好で受講すること,ジーンズやスカートなどは不可。屋内シューズも必ず持参すること。 ・熱中症予防のため,タオルや飲料を持参すること |
成績評価の方法・基準 | 授業中における課題遂行状況(70%)、記録カードの作成(30%) |
テキスト | 使用しない |
参考文献 | 必要に応じて紹介する |
主な関連科目 | 運動スポーツ実習 |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
質問・相談は,授業終了時に受け付けます。 授業終了後をオフィスアワーの位置づけとしますので,時間が許す限り対応いたします。 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 | 身につく能力 | ||||
知識・技能 | 思考力 | 判断力 | 表現力 | 協創力 | ||||
商学部商学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
商学部商学科(保健体育科目) | WGEP11103 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
商学部商学科(保健体育科目) | WGEP11103 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
商学部商学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
商学部経営学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
商学部経営学科(保健体育科目) | WGEP11103 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
商学部経営学科(保健体育科目) | WGEP11103 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
商学部経営学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
経済科学部現代経済学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
経済科学部現代経済学科(保健体育科目) | WGEP11103 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
経済科学部現代経済学科(保健体育科目) | WGEP11103 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
経済科学部現代経済学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
経済科学部経済情報学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
経済科学部経済情報学科(保健体育科目) | WGEP11103 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
経済科学部経済情報学科(保健体育科目) | WGEP11103 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
経済科学部経済情報学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
人文学部人間関係学科心理学専攻(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部人間関係学科社会学専攻(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部人間関係学科社会学専攻(保健体育科目) | WGEP11103 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部人間関係学科社会学専攻(保健体育科目) | WGEP11103 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
人文学部人間関係学科教育学専攻(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部教育学科(保健体育科目) | WGEP11101 | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部教育学科(保健体育科目) | WGEP11103 | 2017~2018 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部教育学科(保健体育科目) | - | 2019~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部教育学科(保健体育科目) | - | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
人文学部教育学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
人文学部英語英文学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部英語英文学科(保健体育科目) | WGEP11103 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部英語英文学科(保健体育科目) | WGEP11103 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
人文学部英語英文学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
人文学部社会学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
法学部法律学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
法学部法律学科(保健体育科目) | WGEP11103 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
法学部法律学科(保健体育科目) | WGEP11103 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
法学部法律学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
法学部国際政治学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人間環境学部人間環境学科(保健体育科目) | - | 2016~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人間環境学部人間環境学科(保健体育科目) | WGEP11103 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人間環境学部人間環境学科(保健体育科目) | WGEP11103 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
人間環境学部人間環境学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
健康科学部心理学科(保健体育科目) | - | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
健康科学部心理学科(保健体育科目) | - | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
健康科学部心理学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
健康科学部健康栄養学科(保健体育科目) | - | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
健康科学部健康栄養学科(保健体育科目) | - | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
健康科学部健康栄養学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
国際コミュニティ学部国際政治学科(保健体育科目) | WGEP11103 | 2018~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
国際コミュニティ学部国際政治学科(保健体育科目) | WGEP11103 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
国際コミュニティ学部国際政治学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
国際コミュニティ学部地域行政学科(保健体育科目) | WGEP11103 | 2018~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
国際コミュニティ学部地域行政学科(保健体育科目) | WGEP11103 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
国際コミュニティ学部地域行政学科(スポーツ・健康科目) | 00100 | 2024~2025 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | ○ |