授業コード 02142772 単位数 1
科目名 資格英語入門Ⅱ クラス 72
履修期 後期授業 カリキュラム *下表参考
担当者 山岡 啓子 配当年次 *下表参考

授業の題目 入門英語:A Primer of Communication in English
学修の概要 基礎英文法を理解すれば、あとは、各自が色々な英語教材に取り組めば取り組むほど、自然に英語力向上に繋がります。資格英語試験スコアも、アップするのです。その第一歩として、この授業では、前期後期を通して、1冊だけのテキストを、じっくり活用し、基礎英語力を身につめるために、無理のない学習を進めていく流れです。

グループ学習にも重点を置き、各自の活発な授業参加、つまり、仲間とコミュニケーションを図り、協力しながら学習することで、積極性を伸ばし、「英語で発信できる」という自信を身につけることを目指します。
学修の到達目標 TOEICスコアでは500点台に到達しうる文法や語彙の知識を獲得できる。
授業計画 第1回 ガイダンス 授業の進め方・評価方法を知る。不利益にならないように、履修上の注意を確認できる。
第2回 Unit13 to不定詞の副詞用法を知る。
第3回 Unit14 to不定詞の形容詞的用法を知る。
第4回 Unit15 受動態の用法を理解し、活用できるようになる。
第5回 Unit16 現在分詞の形容詞用法を理解し、活用できるようになる。
第6回 Unit17 過去分詞の形容詞的用法をしり、表現力の幅を広げる。
第7回 Unit18 関係代名詞の主格と目的格を理解し、活用できるようになる。
第8回 Unit19 関係代名詞の所有格と関係代名詞whatを理解し、訳取りがまずできるようになる。
第9回 Unit20 基本的接続詞を使用をみにつける。
第10回 11/26 オンデマンド課題 課題を、オンラインで各自が読み理解していき、自発的学習態度をみにつけることができる。
第11回 Unit 21 疑問詞疑問文と間接疑問文の使用を理解する。
第12回 Unit22 仮定法の働きを正しく理解する。
第13回 Unit23 原級と比較級  Unit24最上級  基本から順に理解していくことができる。
第14回 1/7 オンデマンド課題 課題を、オンラインで各自が読み理解していき、自発的学習態度をみにつけることができる。
第15回 総復習とまとめ
後期の英語力を知る。
授業外学習の課題 テキストの予習(ユニットの指示した箇所の問題解答・単語や表現の意味・発音調べ)・復習(授業で学習した全ての箇所を見直す。音読やノートまとめをする。)
授業の前後それぞれで、少なくとも45分以上の学集時間を必要とします。
履修上の注意事項 Moodel配信で、オンデマンド形式授業を、学期の途中で最大2回実施します。

公認欠席は欠席(本授業の欠席回数の上限である5回には含めてカウントします)としますが、単位認定要件または期末試験の受験要件には影響しないように配慮します。
公認欠席時の資料は、後日配布します。
小テストやプレゼンテーション時に公認欠席となる場合、平常点、または、代替措置で対応します。
忌引きについて:配偶者及び2親等以内の親族に限る。
自身の英語運用能力測定のため、楽器終盤に行われる学内のTOEIC 試験を受験してください。
受験結果を、評価に加える。

【公認欠席は欠席として扱いますが、単位認定要件、または期末試験の受験要件には影響しないように配慮します。(この一文は自動挿入されています。)

【レベル1の学生のみ履修可能です。】
成績評価の方法・基準 定期試験40% 小テスト25% 参加・態度15%  課題20%
テキスト A Primer of Communication in English (松拍社)小山政史 ISBN:978-4-88198-725-4
参考文献
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
質問・相談は授業内外で受け付けます。必要なフィードバックは、Moodleにて対応します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
商学部商学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - - -
商学部経営学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - - -
経済科学部現代経済学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - - -
経済科学部経済情報学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - - -
人文学部教育学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - - -
人文学部英語英文学科(国際理解科目) 2024~2025 1・2・3・4 - - - - -
人文学部社会学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - - -
法学部法律学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - - -
人間環境学部人間環境学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - - -
健康科学部心理学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - - -
健康科学部健康栄養学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - - -
国際コミュニティ学部国際政治学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - - -
国際コミュニティ学部地域行政学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - - -