授業コード | 02131484 | 単位数 | 1 |
科目名 | アクティブ・イングリッシュⅡ | クラス | 84 |
履修期 | 後期授業 | カリキュラム | *下表参考 |
担当者 | ダイクス 久美子 | 配当年次 | *下表参考 |
授業の題目 | アクティブ・イングリッシュII (Active English II) |
学修の概要 | 2年次にレベル1の学生が履修する科目です(商学部・法学部・経済科学部・人間環境学部のみ)。 「アクティブ・イングリッシュⅠ」に引き続き、更に能動的に英語学習に取り組み、学んだ英語を積極的にアウトプットする習慣を身につけていきます。グループ内で自分を客観的に見つめることで、自分が得意な技能、苦手な技能等を認識し、自分に適した英語学習方法を見出すことを目指します。 |
学修の到達目標 | 基本単語、文型、文法をきちんとマスターし、身近な内容についての文章を速く正確に理解します。 また、日常会話、具体的で身近な内容のスピーチや学習者向けのニュースなどの英語音声に親しみます。 |
授業計画 | 第1回 | クラスイントロダクション(授業内容、成績評価基準、履修上の注意事項など)、スピーキングエクササイズで瞬発的な発話に慣れる。 |
第2回 | アクティブ・イングリッシュⅠで学習した内容をおさらいし、今学期のインプット・アウトプットの活動で正しく使えるようにしておく。 | |
第3回 | 天気に関する語彙学習、読解をふまえ、ビジターガイドの作成のようなアドバイス表現ができるようになる。 | |
第4回 | 旅行に関する語彙学習、読解をふまえ、所有格を有効に使い旅行の計画が英語できるようになる。 | |
第5回 | 接続詞andやbut、また所有を表す形容詞や代名詞を使って表現ができるようになる。 | |
第6回 | ユニット小テストで語彙、文法などを見直し、確認する。また、本ユニットで学習した内容をふまえ、Eメールを書くことができるようになる。 | |
第7回 | 世界を変えた人々い関する語彙学習、読解をふまえ、過去の興味深い人々に関して口頭表現ができるようになる。 | |
第8回 | 日常の英雄(称賛するなどの語彙)に関する語彙学習や読解をふまえ、人の役に立っている人々に関して口頭表現ができるようになる。 | |
第9回 | be動詞と一般動詞の単純過去形の文をおさらいし、正しく使って表現ができるようになる。 | |
第10回 | ユニット小テストで語彙、文法などを見直し、確認する。また、本ユニットで学習した内容をふまえ、賞の推薦状の手紙を書くことができるようになる。 | |
第11回 | 記憶に関する語彙学習、読解をふまえ、過去の重要な出来事について表現できるようになる。 | |
第12回 | 睡眠に関する語彙学習、読解をふまえ、睡眠の習慣について話すことができ、アドバイスも口頭でできるようになる。 | |
第13回 | 一般動詞(不規則動詞)をおさらいし、単純過去形の疑問文を正しく使えるようになる。 | |
第14回 | ユニット小テストで語彙、文法などを見直し、確認する。また、本ユニットで学習した内容をふまえ、自分の過去の経験について書くことができるようになる。 | |
第15回 | ここまでの3ユニットでおさらい、学習した語彙や文法、表現のためのスキルをおさらいし、より正しく使えるようになる。 |
授業外学習の課題 | 毎回授業に必要な語彙、文法の項目の予習をGoogle Classroom課題もしくはプリントとして配ります。授業前後で各45分、計90分以上の時間をかけて準備を行ってください。 |
履修上の注意事項 | ★本クラスは授業中グループ内で話し合いをしながら進めます。積極的な参加を求めますので(授業参加度の評価に含めます)、予習等の準備をして臨み、チームメイトと協力できるようにしましょう。 ◎欠席は「公認欠席も含めて」上限5回です。それ以上欠席があった場合には期末試験を受けることができません。(公認欠席にあたるかどうかは教学センターの指示を仰いでください。) ◎公認欠席の場合には個別に対応を致します。公認欠席が認められた場合には教員に教学センターから連絡がありますが、学生本人からも教員までEメールにて連絡して、指示を受けられるようにしてください。(初回の授業で指示する教員の大学Gmailに連絡をお願いします。) ◎公共交通機関の遅延により遅刻する場合には到着後、遅延証明をご提示ください。 【公認欠席は欠席として扱いますが、単位認定要件、または期末試験の受験要件には影響しないように配慮します。(この一文は自動挿入されています。)】 |
成績評価の方法・基準 | 授業への取り組み(授業態度、発表など)30% 課題やレポートへの取り組み 20% 小テスト 25% 学期末試験 25% ※欠席の場合には減点します。(公認欠席の場合には減点はありません。) |
テキスト | World Link,4th Edition Level 1 9780357503737 Combo Split 1A with Spark Access + e-Book (1 year access) ※アクティブ・イングリッシュⅠでも使用します。 |
参考文献 | オンライン辞書や文法添削サイトなど事前学習や授業に役立つリンク等を適宜指示します。 |
主な関連科目 | アクティブ・イングリッシュIなど |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
まなびコモンズでのオフィスアワーでの面談、もしくは電子メールで受け付けます。オフィスアワーやメールアドレス等の詳細は初回授業にて指示します。また、多くの生徒に共通した質問に関しては授業中にフィードバックします。 |
URLリンク | - |
URLリンク | - |
URLリンク | - |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 | 身につく能力 | ||||
知識・技能 | 思考力 | 判断力 | 表現力 | 協創力 | ||||
商学部商学科(外国語科目(英語)) | WGEE21114 | 2017~2022 | 2・3・4 | - | - | - | - | - |
商学部商学科(外国語科目(英語)) | WGEE21114 | 2023~2023 | 2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
商学部経営学科(外国語科目(英語)) | WGEE21114 | 2017~2022 | 2・3・4 | - | - | - | - | - |
商学部経営学科(外国語科目(英語)) | WGEE21114 | 2023~2023 | 2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
経済科学部現代経済学科(外国語科目(英語)) | WGEE21114 | 2017~2022 | 2・3・4 | - | - | - | - | - |
経済科学部現代経済学科(外国語科目(英語)) | WGEE21114 | 2023~2023 | 2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
経済科学部経済情報学科(外国語科目(英語)) | WGEE21114 | 2017~2022 | 2・3・4 | - | - | - | - | - |
経済科学部経済情報学科(外国語科目(英語)) | WGEE21114 | 2023~2023 | 2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人文学部人間関係学科社会学専攻(外国語科目(英語)) | - | 2017~2023 | 2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部教育学科(外国語科目(英語)) | - | 2017~2023 | 2・3・4 | - | - | - | - | - |
法学部法律学科(外国語科目(英語)) | WGEE21114 | 2017~2022 | 2・3・4 | - | - | - | - | - |
法学部法律学科(外国語科目(英語)) | WGEE21114 | 2023~2023 | 2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
法学部国際政治学科(外国語科目(英語)) | WGEE21114 | 2017~2017 | 2・3・4 | - | - | - | - | - |
人間環境学部人間環境学科(外国語科目(英語)) | WGEE21114 | 2017~2022 | 2・3・4 | - | - | - | - | - |
人間環境学部人間環境学科(外国語科目(英語)) | WGEE21114 | 2023~2023 | 2・3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
健康科学部心理学科(外国語科目(英語)) | - | 2017~2023 | 2・3・4 | - | - | - | - | - |
健康科学部健康栄養学科(外国語科目(英語)) | - | 2017~2019 | 2・3・4 | - | - | - | - | - |
健康科学部健康栄養学科(外国語科目(英語)) | WGEE21114 | 2020~2021 | 2・3・4 | - | - | - | - | - |
健康科学部健康栄養学科(外国語科目(英語)) | - | 2022~2023 | 2・3・4 | - | - | - | - | - |