授業コード 02121371 単位数 2
科目名 英語コミュニケーションⅢ クラス 71
履修期 前期授業 カリキュラム *下表参考
担当者 TENNANT, John M. 配当年次 *下表参考

授業の題目 English Communication Studies III
学修の概要 This course should develop English communication skills.

In this class we will follow a communicative approach to improving your English. The emphasis will be on a variety of communicative activities, such as pair work, group work and presentations. Students will consolidate and build upon their existing skills by expressing themselves on a variety of relevant topics. Active participation will be key to this approach.
学修の到達目標 Through interactive authentic English materials and various communicative topics, students should become active English communicators showing good development in their vocabulary, fluency, accuracy, and communication skills.
授業計画 第1回 Getting to know each other, class signups, class materials and policy, free talk.
第2回 Unit 1: Health (health habits, smoking, nutrition)
第3回 Unit 1: Health continued: (health and safety, euthanasia)
第4回 Unit 2: Animals (animal rights, vegetarianism)
第5回 Unit 2: Animals (endangered species)
第6回 Unit 3: Fashion (fashion excess, image)
第7回 Unit 3: Fashion (eating disorders, sweatshops)
第8回 Unit 4: Family (raising children, discipline, extended families)
第9回 Unit 4: Family (family relationships, divorce)
第10回 Unit 5: Culture (cultural misunderstandings, experiencing a new culture)
第11回 Unit 5: Culture (preserving traditional culture, the destruction of cultures)
第12回 Unit 6: Love and Marriage (infatuation vs true love, building strong relationships)
第13回 Unit 6: Love and Marriage (weddings, choosing a suitable partner)
第14回 Test preparation.
第15回 Test preparation.
授業外学習の課題 Come prepared to actively participate.

Students are expected to study for three hours per week out of class.
1) 1.5 hours should be spent previewing the material for the next class (e.g.
textbook, handouts, internet research).
2) 1.5 hours should be spent reviewing notes and materials from the previous
class.
履修上の注意事項 対面授業を実施します。Classes will be held in person.

• Absences, including authorized absences (公認欠席), are strictly limited to no more than 5 times per semester. 公認欠席について: Individual instruction will be provided for students with authorized absences.

• 自身の英語運用能力測定のため、学期終盤に行われる TOEIC(R) L&R IP / TOEIC(R) Bridge に申し込み、受験してください。Please register and take the TOEIC(R) Bridge test at the end of the semester to assess your English proficiency.

【公認欠席は欠席として扱いますが、単位認定要件、または期末試験の受験要件には影響しないように配慮します。(この一文は自動挿入されています。)

【2024年度以降生:レベル3・4の学生が履修可能です】
【2023年度以前生:レベル3の学生が履修可能です】
成績評価の方法・基準 Participation in class discussions: 55%

Short presentation: 15%

Final presentation: 30%
テキスト Topic Talk Issues 2nd Edition by Kirsty McLean
(EFL Press, ISBN 4580244428212)
参考文献
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
My office hours are 15:30-16:30 on Tuesday and 16:00-17:00 on Thursday.

You will receive my email address in the 1st class.

Regular feedback will be given during classes.

Questions are always welcome and can be asked in class, during office hours, or through email.

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
商学部商学科(外国語科目(英語)) 2016~2016 1・2・3・4 - - - - -
商学部商学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - - -
商学部経営学科(外国語科目(英語)) 2016~2016 1・2・3・4 - - - - -
商学部経営学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - - -
経済科学部現代経済学科(外国語科目(英語)) 2016~2016 1・2・3・4 - - - - -
経済科学部現代経済学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - - -
経済科学部経済情報学科(外国語科目(英語)) 2016~2016 1・2・3・4 - - - - -
経済科学部経済情報学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - - -
人文学部人間関係学科心理学専攻(外国語科目(英語)) 2016~2016 1・2・3・4 - - - - -
人文学部人間関係学科社会学専攻(外国語科目(英語)) 2016~2016 1・2・3・4 - - - - -
人文学部教育学科(外国語科目(英語)) 2016~2016 1・2・3・4 - - - - -
人文学部教育学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - - -
人文学部英語英文学科(国際理解科目) 2024~2025 1・2・3・4 - - - - -
人文学部社会学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - - -
法学部法律学科(外国語科目(英語)) 2016~2016 1・2・3・4 - - - - -
法学部法律学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - - -
法学部国際政治学科(外国語科目(英語)) 2016~2016 1・2・3・4 - - - - -
人間環境学部人間環境学科(外国語科目(英語)) 2016~2016 1・2・3・4 - - - - -
人間環境学部人間環境学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - - -
健康科学部心理学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - - -
健康科学部健康栄養学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - - -
国際コミュニティ学部国際政治学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - - -
国際コミュニティ学部地域行政学科(国際理解科目) 00100 2024~2025 1・2・3・4 - - -