授業コード 00020200 単位数 2
科目名 法学 クラス
履修期 後期授業 カリキュラム *下表参考
担当者 山﨑 俊恵 配当年次 *下表参考

授業の題目 法学入門
学修の概要  法(律)学を学ぶ上で最低限必要な法・法学の基礎的な知識を学修する。
学修の到達目標 法(律)学を学ぶ上で最低限必要な法・法学の基礎的な知識及び法的思考法を身につける。
その上で、
・法学部生:様々な法への関心・興味を持つとともに、法律を専門的に学修するための土台を作る。
・他学部生:身近な問題で法がどのような役割を果たしているのかを理解したり、問題解決の際に法的思考を取り入られるようになる。
授業計画 第1回 ガイダンス
第2回 法とは何か?
社会的ルールであるマナー等と比較しながら、法とは何かを考える。
第3回 法を学ぶ意義
法を学ぶ意義を考える。
第4回 法の体系
法の体系を学修する。
第5回 日本国憲法①統治機構
日本の統治機構を学修する。
第6回 日本国憲法②基本的人権
日本国憲法が保障する基本的人権を学修する。
第7回 民法①(11月11日 オンデマンド)
民法の基本的な制度及び原則を学修する。
第8回 民法②
①に引き続き、民法の基本原理等を学修する。
第9回 刑法①
刑法の基本原理を学修する。
第10回 刑法②
犯罪の成立要件等について学修する。
第11回 条文の読み方
基本的な法令用語や条文の読み方を学修する。
第12回 法の解釈
法の解釈の方法を学修する。
第13回 司法制度①(1月6日 オンデマンド)
民事裁判の手続きを学修する。
第14回 司法制度②
刑事裁判の手続きを学修する。
第15回 まとめ
授業外学習の課題 ・授業中に配布したレジュメをもとに、復習すること
・授業外学習時間の目安:3時間程度
履修上の注意事項 ・ブレンド型授業を実施します。Moodleを利用します。
・公認欠席者には、後日、レジュメ等の資料を配布します。
成績評価の方法・基準 期末テスト100%(短答式59%、論述式41%)
テキスト テキストは指定しない。
レジュメを配布する。
参考文献 講義時に適宜指示する。
主な関連科目 法学科目全般
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
できる限り授業後に受け付ける。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
商学部商学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4 - - - - -
商学部商学科(教養科目) WGEL11601 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
商学部商学科(教養科目) WGEL11601 2023~2023 1・2・3・4 -
商学部商学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 -
商学部経営学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4 - - - - -
商学部経営学科(教養科目) WGEL11601 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
商学部経営学科(教養科目) WGEL11601 2023~2023 1・2・3・4 -
商学部経営学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 -
経済科学部現代経済学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4 - - - - -
経済科学部現代経済学科(教養科目) WGEL11601 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
経済科学部現代経済学科(教養科目) WGEL11601 2023~2023 1・2・3・4 -
経済科学部現代経済学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 -
経済科学部経済情報学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4 - - - - -
経済科学部経済情報学科(教養科目) WGEL11601 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
経済科学部経済情報学科(教養科目) WGEL11601 2023~2023 1・2・3・4 -
経済科学部経済情報学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 -
人文学部人間関係学科心理学専攻(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4 - - - - -
人文学部人間関係学科社会学専攻(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4 - - - - -
人文学部人間関係学科社会学専攻(教養科目) WGEL11601 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
人文学部人間関係学科社会学専攻(教養科目) WGEL11601 2023~2023 1・2・3・4 -
人文学部人間関係学科教育学専攻(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4 - - - - -
人文学部教育学科(教養科目) WGEL11601 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
人文学部教育学科(教養科目) WGEL11601 2023~2023 1・2・3・4 -
人文学部教育学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 -
人文学部英語英文学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4 - - - - -
人文学部英語英文学科(教養科目) WGEL11601 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
人文学部英語英文学科(教養科目) WGEL11601 2023~2023 1・2・3・4 -
人文学部英語英文学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 -
人文学部社会学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 -
法学部法律学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4 - - - - -
法学部法律学科(教養科目) WGEL11601 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
法学部法律学科(教養科目) WGEL11601 2023~2023 1・2・3・4 -
法学部法律学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 -
法学部国際政治学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4 - - - - -
法学部国際政治学科(教養科目) WGEL11601 2017~2017 1・2・3・4 - - - - -
法学部国際政治学科(教養科目) 2018~2023 1・2・3・4 - - - - -
法学部国際政治学科(一般教養科目) 2024~2025 1-4 - - - - -
人間環境学部人間環境学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4 - - - - -
人間環境学部人間環境学科(教養科目) WGEL11601 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
人間環境学部人間環境学科(教養科目) WGEL11601 2023~2023 1・2・3・4 -
人間環境学部人間環境学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 -
健康科学部心理学科(教養科目) WGEL11601 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
健康科学部心理学科(教養科目) WGEL11601 2023~2023 1・2・3・4 -
健康科学部心理学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 -
健康科学部健康栄養学科(教養科目) WGEL11601 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
健康科学部健康栄養学科(教養科目) WGEL11601 2023~2023 1・2・3・4 -
健康科学部健康栄養学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 -
国際コミュニティ学部国際政治学科(教養科目) WGEL11601 2018~2022 1・2・3・4 - - - - -
国際コミュニティ学部国際政治学科(教養科目) WGEL11601 2023~2023 1・2・3・4 -
国際コミュニティ学部国際政治学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 -
国際コミュニティ学部地域行政学科(教養科目) WGEL11601 2018~2022 1・2・3・4 - - - - -
国際コミュニティ学部地域行政学科(教養科目) WGEL11601 2023~2023 1・2・3・4 -
国際コミュニティ学部地域行政学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 -