授業コード 00019751 単位数 2
科目名 日本史 クラス 51
履修期 後期授業 カリキュラム *下表参考
担当者 三阪 佳弘 配当年次 *下表参考

授業の題目 日本史(古代から中世における支配の仕組みの変化)
学修の概要  この授業では、日本列島における社会の歩みとそれに伴う支配の仕組(国家)の変化について講義します。具体的には以下の時期について取り扱います。
 ・1世紀以後の、支配ー被支配の関係を伴うクニの誕生
 ・3~5世紀の、前方後円墳という祭祀・墓制を列島の東西で共有しながら成立するヤマト王権
 ・6~9世紀の、中国統一国家における律令制の影響を受けた古代律令国家の成立
 ・10~11世紀の、荘園制を基礎とした摂関政治から院政への展開
 ・12~14世紀の、武家政治の成立
 こうした日本列島における社会と国家の歩みは、島国として周辺地域から一定の距離を保つことで独自な展開を見せながらも、その時々には、中国・朝鮮半島との対外関係から大きな影響を受けてきました。こうした点にも留意しながら、日本における社会とそこに生きる人々の歩みについて理解を深めていきます。
学修の到達目標 1.学士課程を卒業した社会人としてふさわしい日本史の教養を身につけることができる。
2.歴史的な視点から、現在を相対化する視点を持つことができる。
授業計画 第1回 日本列島におけるクニの出現
第2回 邪馬台国から3世紀初期ヤマト王権の成立へ
第3回 4世紀のヤマト王権
第4回 5世紀倭の五王の時代
第5回 6世紀継体王朝の成立
第6回 6世紀における大王の支配と蘇我氏の台頭
第7回 6世紀末~7世紀前半における随との交流のもとでの政治
第8回 7世紀後半大化の改新のもとでの政治と外交
第9回 7世紀末から8世紀における律令国家の形成
第10回 8世紀における平城京遷都と律令国家体制
第11回 8世紀末桓武即位と9世紀初頭(平安初期)の政治
第12回 9世紀半ば~10世紀 摂関政治の展開
第13回 11~12世紀 院政のはじまりと展開
第14回 12~13世紀 鎌倉幕府の成立とその支配
第15回 14~15世紀 鎌倉幕府の滅亡と南北朝時代
授業外学習の課題 日本史の理解を深め、歴史の流れを理解すること。そのために、歴史書を読み、歴史に対する知識と感覚を養ってください。
授業前に講義資料を熟読し、授業終了後に、講義資料を読み直す手助けとなる簡単な確認テスト(moodleで実施)を行ってください(受験しなければ、平常点を得られなくなりますので注意して下さい)。
以上を含めた講義前後の授業外学習は4時間を目安としています。
履修上の注意事項 講義中のおしゃべりは禁止します。
講義の進行度合いに合わせて、授業の内容は変更する場合があります。注意してください。
当該回の講義資料は必ずmoodleで入手して授業に臨んでください。復習テストもmoodleを通じて行いますので、期限内に受験してください。
通常の欠席あるいは公欠の場合に関係なく、授業資料はmoodleを通じて入手できます。
成績評価の方法・基準 平常点(20点)と期末試験(80点)で評価します。
なお、平常点は、「授業外学習の課題」で記載した確認テスト(moodleで実施)への期限内での参加によって評価します。レジュメを読み返しながら、必ず期間内にこのテストで講義内容を復習して下さい。受験しなければ、平常点を得られなくなりますので注意して下さい。
テキスト テキストは使用せず、講義資料を配布します。
参考文献 山川出版社の『大学の日本史』1(古代)、2(中世)
岩城卓二他編著『論点日本史学』ミネルヴァ書房
岩波新書のシリーズ日本古代史、日本中世史など
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業終了時に対応します。そのほか、説明に時間を要したりややこみいった質問・相談、成績評価に関する質問などは、研究室で対応します。この場合は事前にアポイントメントをとってください。メール等でも受けつけます。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
商学部商学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4 - - - - -
商学部商学科(教養科目) WGEL11203 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
商学部商学科(教養科目) WGEL11203 2023~2023 1・2・3・4 - - -
商学部商学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 - - -
商学部経営学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4 - - - - -
商学部経営学科(教養科目) WGEL11203 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
商学部経営学科(教養科目) WGEL11203 2023~2023 1・2・3・4 - - -
商学部経営学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 - - -
経済科学部現代経済学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4 - - - - -
経済科学部現代経済学科(教養科目) WGEL11203 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
経済科学部現代経済学科(教養科目) WGEL11203 2023~2023 1・2・3・4 - - -
経済科学部現代経済学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 - - -
経済科学部経済情報学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4 - - - - -
経済科学部経済情報学科(教養科目) WGEL11203 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
経済科学部経済情報学科(教養科目) WGEL11203 2023~2023 1・2・3・4 - - -
経済科学部経済情報学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 - - -
人文学部人間関係学科心理学専攻(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4 - - - - -
人文学部人間関係学科社会学専攻(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4 - - - - -
人文学部人間関係学科社会学専攻(教養科目) WGEL11203 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
人文学部人間関係学科社会学専攻(教養科目) WGEL11203 2023~2023 1・2・3・4 - - -
人文学部人間関係学科教育学専攻(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4 - - - - -
人文学部教育学科(教養科目) WGEL11203 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
人文学部教育学科(教養科目) WGEL11203 2023~2023 1・2・3・4 - - -
人文学部教育学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 - - -
人文学部英語英文学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4 - - - - -
人文学部英語英文学科(教養科目) WGEL11203 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
人文学部英語英文学科(教養科目) WGEL11203 2023~2023 1・2・3・4 - - -
人文学部英語英文学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 - - -
人文学部社会学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 - - -
法学部法律学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4 - - - - -
法学部法律学科(教養科目) WGEL11203 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
法学部法律学科(教養科目) WGEL11203 2023~2023 1・2・3・4 - - -
法学部法律学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 - - -
法学部国際政治学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4 - - - - -
法学部国際政治学科(教養科目) WGEL11203 2017~2017 1・2・3・4 - - - - -
法学部国際政治学科(教養科目) 2018~2023 1・2・3・4 - - - - -
法学部国際政治学科(一般教養科目) 2024~2025 1-4 - - - - -
人間環境学部人間環境学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4 - - - - -
人間環境学部人間環境学科(教養科目) WGEL11203 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
人間環境学部人間環境学科(教養科目) WGEL11203 2023~2023 1・2・3・4 - - -
人間環境学部人間環境学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 - - -
健康科学部心理学科(教養科目) WGEL11203 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
健康科学部心理学科(教養科目) WGEL11203 2023~2023 1・2・3・4 - - -
健康科学部心理学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 - - -
健康科学部健康栄養学科(教養科目) WGEL11203 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
健康科学部健康栄養学科(教養科目) WGEL11203 2023~2023 1・2・3・4 - - -
健康科学部健康栄養学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 - - -
国際コミュニティ学部国際政治学科(教養科目) WGEL11203 2018~2022 1・2・3・4 - - - - -
国際コミュニティ学部国際政治学科(教養科目) WGEL11203 2023~2023 1・2・3・4 - - -
国際コミュニティ学部国際政治学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 - - -
国際コミュニティ学部地域行政学科(教養科目) WGEL11203 2018~2022 1・2・3・4 - - - - -
国際コミュニティ学部地域行政学科(教養科目) WGEL11203 2023~2023 1・2・3・4 - - -
国際コミュニティ学部地域行政学科(一般教養科目) 00100 2024~2025 1-4 - - -