授業コード 93208100 単位数 2
科目名 国際関係・平和研究演習Ⅲ(事例研究) クラス
履修期 前期授業 カリキュラム *下表参考
担当者 隅田 姿 配当年次 *下表参考

授業の題目 演習論文執筆(教育開発)Writing a thesis on Educational Development
学修の概要 開発途上国における教育開発に関するテーマについて、履修者が調査、分析し、研究論文を書きます。エビデンスに基づく実証的論述を重視し、そのための指導をおこいます。研究するテーマは、履修生が各自の興味関心に合わせて設定します。
学修の到達目標 開発途上国における教育開発に関するテーマに関し、実証的な研究論文を完成させることができる。
授業計画 第1回 オリエンテーション
授業の概要(目的、到達目標、成績評価など)を理解する
第2回 社会調査の方法(1)概要
社会調査の概要(目的、方法など)を理解する
第3回 社会調査の方法(2):文献調査
先行研究の検索方法を理解し、それらを一覧に纏める
第4回 社会調査の方法(3):既存知見の分析
先行研究の一覧から課題(リサーチクエスチョン)を発見する
第5回 社会調査の方法(4):調査対象者の選定(オンデマンド)
調査対象の選定方法を理解する
第6回 社会調査の方法(5):調査方法(質的調査)
質的調査の概要(目的、特長、方法など)を理解する
第7回 社会調査の方法(6):調査方法(質的調査)
量的調査の概要(目的、特長、方法など)を理解する
第8回 社会調査の方法(7):研究計画書の作成
研究計画書に含める内容を理解し、計画書を作成する
第9回 中間発表
研究計画書を発表し、コメントをもらう
第10回 調査の実施(データ収集)
選定した調査対象者に対して、調査を実施する
第11回 分析と考察
集めたデータを分析し、考察を行う
第12回 論文執筆の方法(1)要約
論文要約の書き方を理解し、要約を作成する
第13回 論文執筆の方法(2)論文校正(オンデマンド)
論文校正のツールを理解する
第14回 最終発表
完成した論文を発表し、コメントをもらう
第15回 修正と完成
もらったコメントをもとに修正した論文を提出する
授業外学習の課題 ・関心のある国とテーマを見つけるための関連文書および最新のニュースに関する情報収集の時間(20時間程度)が必要です
・関連文献を読み、それらを整理するための時間(20時間程度)のが必要です。
・研究計画を作成するための時間(10時間程度)が必要です。
・データ収集のための準備の時間と実施する時間(40時間程度)が必要です。
・論文を執筆する時間(40時間程度)が必要です。
・論文の発表をするための準備の時間(20時間程度)が必要です。
履修上の注意事項 ・ブレンド型授業を実施します。オンデマンド授業回における受講の仕方および資料についてはMoodleにて指示をします。
・欠席をしなければならない事象が生じた場合は、事前に(それが難しい場合は事後速やかに)隅田まで欠席の旨を知らせてください。
・公認欠席時の資料は後日配布します。
成績評価の方法・基準 【期末試験】無
研究論文(100%)で評価します。
テキスト 使用しません。
参考文献 適宜紹介します。
主な関連科目 国際関係・平和研究演習Ⅲ(国際組織論)
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
・随時対応します。事前にメール連絡してください。
・研究論文へのフィードバックは最終回にて口頭で行います。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
法学研究科M国際政治学専攻 2017~2021 1・2 - - - - -
法学研究科M国際政治学専攻 2022~2024 1・2 - -