授業コード | 90342700 | 単位数 | 2 |
科目名 | 感情社会学演習Ⅱ | クラス | |
履修期 | 後期授業 | カリキュラム | *下表参考 |
担当者 | 田中 慶子 | 配当年次 | *下表参考 |
授業の題目 | 模倣と変身と感情 |
学修の概要 | 本演習では、模倣と変身というテーマを通じて、社会的状況に伴って行う人々の模倣と変身の場面を分析し、当事者ならびに他者の相互行為によって生じる感情(望ましい/望ましくない、羨望/嫉妬など)と人間関係へ及ぼす影響について考察する。 |
学修の到達目標 | 現代社会における人々の「模倣と変身」とそれに伴う感情ならびに人間関係への影響についての関係性を社会学的視角から分析できるようになる。 |
授業計画 | 第1回 | イントロダクション「演習の進め方について」 |
第2回 | 模倣とは何か | |
第3回 | 変身とは何か | |
第4回 | 自己呈示 | |
第5回 | 表層演技と深層演技 | |
第6回 | 感情と模倣 | |
第7回 | 感情と変身 | |
第8回 | 感情と知識 | |
第9回 | 報告:文献、テーマ設定 | |
第10回 | 個別報告──感情表出 | |
第11回 | 個別報告──感情規則 | |
第12回 | 個別報告──感情管理 | |
第13回 | 個別報告──つくられる感情 | |
第14回 | まとめ──感情・演技 | |
第15回 | まとめ──適切な感情とは何か |
授業外学習の課題 | 講義には、毎回指定された課題に関して、文献を読み、レジュメ・レポートを作成して臨むこと。 (事前学修2時間程度)講義内で出された課題レジュメ・レポートを作成すること (事前学習2時間程度)講義内で分からなかったことや分かりにくかった用語や事例について調べること |
履修上の注意事項 | 課題が出た場合、レジュメもしくはレポートを必ず作成して出席すること。 講義内で出された課題についてディスカッションをしますので欠席する際は、事前連絡すること。公認欠席は出席扱いになりません。 |
成績評価の方法・基準 | 講義におけるレポート報告(70パーセント)とディスカッションへの参加度(30パーセント)によって評価を行う |
テキスト | 講義内で指示する |
参考文献 | 田中慶子『どんなムチャぶりにも、いつも笑顔で?!』松籟社 田中慶子・中根光敏『社会学する原動力』松籟社 |
主な関連科目 | 感情社会学演習Ⅰ |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
講義内外で適宜対応する |
添付ファイル | 大学院ルーブリック.pdf | 説明 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 | 身につく能力 | ||||
知識・技能 | 思考力 | 判断力 | 表現力 | 協創力 | ||||
人文科学研究科M社会学専攻 | - | 2023~2023 | 1・2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人文科学研究科M社会学専攻 | 23500 | 2024~2024 | 1・2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |