授業コード 90325900 単位数 1
科目名 社会心理学実験研究Ⅱ クラス
履修期 後期授業 カリキュラム *下表参考
担当者 中西 大輔 配当年次 *下表参考

授業の題目 社会心理学の実験研究(2)
学修の概要 社会心理学及び進化心理学の研究を行う上で必要な知識を学ぶ。特にこの授業ではコンピューターを用いた進化シミュレーションについて実習形式で学ぶ。
学修の到達目標 心理学専門誌への論文投稿
授業計画 第1回 C++を用いた進化シミュレーションについての解説 (1) 進化シミュレーションとは何か?
進化シミュレーションの基礎について修得する
第2回 C++を用いた進化シミュレーションについての解説 (2) 関連する文献の紹介
進化シミュレーションの基礎について修得する
第3回 C++を用いた進化シミュレーションについての解説 (3) 具体的な方法について
進化シミュレーションの基礎について修得する
第4回 進化シミュレーションのプログラム内容検討 (1) 作成するシミュレーションモデルの説明
進化シミュレーションの基礎について修得する
第5回 進化シミュレーションのプログラム内容検討 (2) 具体的な実装について考える (1)
進化シミュレーションの基礎について修得する
第6回 進化シミュレーションのプログラム内容検討 (3) 具体的な実装について考える (2)
進化シミュレーションの基礎について修得する
第7回 進化シミュレーションのプログラム内容検討 (4) プログラムの構造を考える
進化シミュレーションの基礎について修得する
第8回 中間まとめ
進化シミュレーションの基礎について修得する
第9回 進化シミュレーションのプログラム作成 (1) 考えたモデルを実装する
進化シミュレーションの基礎について修得する
第10回 進化シミュレーションのプログラム作成 (2) コンパイルを行い、問題点を検討する
進化シミュレーションの基礎について修得する
第11回 進化シミュレーションのプログラム作成 (3) プログラムを完成させる
進化シミュレーションの基礎について修得する
第12回 Rを使った進化シミュレーションのデータ処理 (1) データの読み込み
進化シミュレーションのデータ分析について修得する
第13回 Rを使った進化シミュレーションのデータ処理 (2) 可視化
進化シミュレーションのデータ分析について修得する
第14回 Rを使った進化シミュレーションのデータ処理 (3) 分析
進化シミュレーションのデータ分析について修得する
第15回 まとめ
進化シミュレーションの実装、データ分析について修得する
授業外学習の課題 事前学修 (2時間): 授業中に指定されたデータについてRを使って分析を行う、授業中に指定した教材についてC++を使ってプログラミングを行う。
事後学修 (2時間): フィードバックに基づき、R、C++の復習を行う。
履修上の注意事項 本講義の履修は、社会心理学実験研究Iの履修を前提とする。
課題はMoodleを通じて提出してください。
公認欠席は単位認定要因には影響しないように配慮します。
成績評価の方法・基準 以下の観点に従って評価する。それぞれの観点について各50点で評価し、90点以上がAA、80
点以上がA、70点以上がB、60点以上がC、60点未満がDとする。

・Rを使ったデータ分析能力
・C++のプログラミング能力
テキスト なし
参考文献 講義中に紹介する場合がある。
主な関連科目 社会心理学実験研究I
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
課題のフィードバックや質問、相談等はMoodleを用いて対応する。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
人文科学研究科M心理学専攻 2021~2024 1・2 - - - - -