授業コード 90318900 単位数 2
科目名 英語学研究演習Ⅰ クラス
履修期 前期授業 カリキュラム *下表参考
担当者 水野 和穂 配当年次 *下表参考

授業の題目 国際語としての「英語」演習
学修の概要 近年英語学・英語教育学の分野で関心がもたれつつある"Global Englishes" あるいは、"World Englishes"について概観し考察する。
学修の到達目標 "Global Englishes" あるいは、"World Englishes"についての基礎的知識を修得することを目標とする。
授業計画 第1回 Introduction
コースの目的と各回の概要を理解する
第2回 The origins of the English Language
英語の歴史について理解する
第3回 The early spread of English around the world
英語の世界への拡張について理解する
第4回 Globalization and the rise of English
グローバル化と共通としての英語について理解する
第5回 Representing English speakers
英語話者についてのモデルについて理解する
第6回 Language change and contact
英語の変化について理解する
第7回 Levels of variations
英語の多様性について理解する
第8回 Pidgins and creoles
ピジン語・クレオール語について理解する
第9回 Standard language
標準語とは何かについて理解する
第10回 The advantages of the global spread of English
英語の拡張のプラス点について理解する
第11回 The dark side of the global spread of English
英語の拡張のマイナス点について理解する
第12回 Linguistic imperialism
言語帝国主義とは何かについて理解する
第13回 Politics of the spread of English[オンデマンド授業]
英語の拡張の政治性について理解する
第14回 English language variation in the British Isles
英国内の英語の多様性について理解する
第15回 English language variation in Canada and the USA
アメリカ大陸の英語の多様性について理解する
授業外学習の課題 英文Textの十分な予習と復習をすること。最低2時間の予習と十分な復習が必要です。
事前学修(2時間程度):指示されたテクストの範囲を十分予習すること。
事後学修(2時間程度):授業読んだテクスト箇所の復習をすること。
履修上の注意事項 資料、課題、連絡等はMoodleを利用します。
ブレンド型授業を行います(Moodleを利用)。
*公認欠席制度については以下のように対応します。
・欠席については、公認欠席も含め4回までとします。
・Presentation時に公認欠席となる場合は、適宜代替措置を行います。
成績評価の方法・基準 授業への取り組み(70%)とレポート(30%)により評価する。
テキスト 英文論文を使用する。
参考文献 適宜、授業の中で紹介する。
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
月曜日5時限。事前にメール等で連絡ください。
レポートのフィードバックは成績発表日の5時限目に行います(出席するものはemail等で事前予約して下さい)。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
人文科学研究科M英文学専攻 2018~2020 1・2 - - - - -
人文科学研究科M英文学専攻 2021~2023 1・2 - -
人文科学研究科M英文学専攻 22500 2024~2024 1・2 - -