授業コード 90306704 単位数 2
科目名 臨床心理学研究指導Ⅱ クラス 04
履修期 後期授業 カリキュラム *下表参考
担当者 児玉 恵美 配当年次 *下表参考

授業の題目 臨床心理学研究指導Ⅱ Guide to master's thesis of clinical psychology(2)
学修の概要 修士論文作成のためのデータを収集し、結果をまとめ考察を行う。修士論文には、心理学論文としての形式が整っていること、臨床的に意義のある知見および考察が求められる。
学修の到達目標 修士論文を完成することができる。
授業計画 第1回 オリエンテーション
第2回 データ分析(1)データの整理
第3回 データ分析(2)データの分析方法確認
第4回 データ分析(3)データの分析
第5回 結果のまとめ
第6回 結果の考察(1)分析結果の考察
第7回 結果の考察(2)先行研究と照らし合わせた考察
第8回 執筆指導(1)問題
第9回 執筆指導(2)目的
第10回 執筆指導(3)方法
第11回 執筆指導(4)結果
第12回 執筆指導(5)考察
第13回 執筆指導(6)全体確認
第14回 発表の準備
第15回 発表
授業外学習の課題 文献レビュー、データ収集、データ分析、考察、論文執筆
課題に要する時間:約60時間
履修上の注意事項 積極的に討論に参加すること。
提出期限を厳守すること。
適宜Moodleを利用する。
公認欠席は欠席として扱うが、単位認定要件には影響しないよう配慮する。
成績評価の方法・基準 【期末試験】無
論文の完成度(50%)、口頭試問(50%)にて評価する。
なお完成された修士論文は、添付ファイルの心理学専攻修士論文ルーブリックを基に審査される。
テキスト 適宜紹介する
参考文献 日本心理学会 執筆・投稿の手引き(2022改訂版)
主な関連科目 臨床心理学研究指導Ⅰ_04
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業の中で積極的に質問すること
授業外に質問や相談がある場合には,事前にE-mailにてアポイントメントを取ること
課題に対するフィードバックは授業内に行う
添付ファイル 心理学専攻修士論文ルーブリック.pdf 説明 心理学専攻修士論文ルーブリック

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
人文科学研究科M心理学専攻 2021~2024 1・2 - - - - -