授業コード 90302500 クラス
科目名 精神生理学実験研究Ⅳ 単位数 1
担当者 古満 伊里 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 精神生理学実験研究Ⅳ Psychophysiological Research IV
授業の概要 精神生理学実験研究Ⅰにおいて収集した実験データを解析し,考察を加え,学術論文を完成する。
学習の到達目標 研究成果を関連学会で発表する,あるいは学術雑誌へ投稿する。
授業計画 第1回 精神生理学実験研究Ⅰで収集したデータの最終分析結果の提出・追加実験の必要性の検討,論文原稿「序論」第1回目提出
第2回 論文原稿「方法」第1回目提出,記述の妥当性の検討,修正指示
第3回 論文原稿「結果」第1回目提出,論文原稿「序論」第1回目提出分原稿についての修正指示
第4回 論文原稿「序論」「方法」「結果」第2回目提出
第5回 論文原稿「考察」第1回目提出
第6回 論文原稿「考察」第2回目提出
第7回 修正された論文の原稿ならびに英文アブストラクトの提出
第8回 学会発表に向けての準備1:全体の構成の検討
第9回 学会発表に向けての準備2:抄録及びポスター原稿あるいはスライド原稿の提出
第10回 学会発表に向けての準備3:抄録及びポスター原稿あるいはスライド原稿の修正
第11回 学会発表に向けての準備4:発表練習
第12回 再び論文原稿の最終チェック1
第13回 論文原稿最終チェック2:提出予定学会誌の提出原稿書式に合わせての修正
第14回 最終原稿にむけての論文修正の指示
第15回 論文提出
授業外学習の課題 1.学会発表あるいは論文投稿に向けて自主的・計画的に研究に従事すること。
2.授業では提出した草稿・原稿の内容について,ディスカッションを交えて修正していく。よって毎回の授業で提出する草稿・原稿の準備に4時間以上は必要となる。
履修上の注意事項 1.研究テーマに関連する領域の心理学関連学会に入会することを求めることがあります。
2.発表資料はあらかじめ印刷し,参加者全員に配布すること。
3.公認欠席は欠席として扱いますが,単位認定要件には影響しないよう配慮します。
成績評価の方法・基準 最終的に完成した論文あるいは学会発表用のプレゼンテーション資料の内容によって総合的に判断する。
テキスト 使用しない。
参考文献 必要に応じて提示する。
主な関連科目 精神生理学Ⅰ,精神生理学Ⅱ,精神生理学実験研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
1.実験遂行に必要な質問・相談は随時受け付けます。予めe-mailによってアポイントメントをお取り下さい。
2.各回の授業で提出された走行・原稿にコメントをつけて返却し修正を求める。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
人文科学研究科M心理学専攻 2021~2024 1・2 - - - - -