授業コード 90110400 クラス
科目名 商学特講(相続・事業承継設計) 単位数 2
担当者 小田原 希美 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 相続・事業承継設計
授業の概要 FP(ファイナンシャルプランナー)の業務では、顧客の相続・事業承継に対する不安を解消し、実現可能な提案を行うことが最重要課題となります。
そのために、民法で規定されている相続法、相続税法、贈与税などに関することを基本的な知識として理解しておく必要があります。本授業では相続法を中心に、FP業務(相続・事業承継設計)に必要な知識を確認しながら、授業を進めていきます。
また、得られた知識を実務でどのように生かすのかを紹介します。


実務経験
大学卒業後、証券会社に勤務しながら、FPを取得。顧客の資産運用に携わる。
証券会社を退職後、司法試験に合格。現在、弁護士として相続の相談、調停等の裁判上の手続きや、授業で取り扱う後見人の業務も行っている。
また、FPとして、FPの相談会に参加したり、相続分野のセミナーなども行っている。
学習の到達目標 ・相続・事業承継設計に必要な民法(相続法)と相続税、贈与税に関する基本的知識を得る
・FPの実務を知る
・CFP試験(相続・事業承継)の過去問を自力で解けるようになる
授業計画 第1回 FP業務の概要、相続・事業承継の考え方
第2回 民法の相続制度の概要
第3回 民法の相続制度の概要
第4回 遺言について
第5回 成年後見制度について
第6回 相続税の仕組み
第7回 相続税の課税財産
第8回 課税財産の計算
第9回 相続税の申告・還付
第10回 贈与税
第11回 相続時精算課税制度
第12回 相続財産の評価
第13回 事業承継
第14回 事業承継
第15回 相続に関する情報収集
授業外学習の課題 ・次回授業の範囲に該当する教科書の頁、レジュメを配布した場合はそのレジュメに目を通す
・課題を配布した際には、事前に解いておくこと
時間は30分から1時間程度要します。
履修上の注意事項 【対面授業】有 【非対面授業】無
成績評価の方法・基準 期末試験:なし
課題(55%)、授業への取り組み姿勢・出欠(45%)で評価します
テキスト 『相続・事業承継設計』(日本FP協会)2024-2025年版CFP資格標準テキスト
発行予定は、2024年8月となるので注意してください
参考文献
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
講義時対応

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
商学研究科M商学専攻 2021~2024 1・2 - - - - -