授業コード 90105500 単位数 2
科目名 商学特講(税実務研究) クラス
履修期 後期授業 カリキュラム *下表参考
担当者 岡崎 純也 配当年次 *下表参考

授業の題目 タックスプランニング Tax Planning
学修の概要 実務に関して重要な税に関する基本的な知識(所得税・法人税・消費税等)を学習する。
実務で実際に発生した事案の理論的な検討を行う。

<担当者の実務経験>
5年の税理士事務所勤務
岡崎税理士事務所を独立開業して現在8期目
企業の顧問(法人約150社、個人約150件)
相続、贈与等の申告、毎年数件ずつ
学修の到達目標 タックスプランニングについて実務に必要な、所得税・法人税・消費税等について税の仕組みから計算方法、申告納付まで理解できるようになる。
授業計画 第1回 税制の概要
第2回 令和5年度 税制改正の確認
第3回 令和5年度 税制改正の確認
第4回 個人の所得にかかる税金 所得税 所得
第5回 個人の所得にかかる税金 所得税 所得控除
第6回 個人の所得にかかる税金 所得税 税額控除
第7回 個人の所得にかかる税金 所得税 税額の計算
第8回 個人の所得にかかる税金 所得税 申告書等について
第9回 個人の所得にかかる税金 個人住民税・個人事業税
第10回 法人の所得にかかる税金 法人税
第11回 消費税 インボイスについて
第12回 消費税 消費税制度の概要
第13回 ライフプランとタックスプランニング
第14回 令和6年度 税制改正大綱の確認 概要
第15回 令和6年度 税制改正大綱の確認 詳細
授業外学習の課題 テキストの該当項目について事前に読んでおくこと。各回のテキストの進行が20から30ページほどなので、該当ページを読み、その中で生じた疑問や質問、今までの経験上起きたことなどをまとめておくこと。目安時間は2時間。
履修上の注意事項 対面授業で実施する。
第一回目の授業からテキストを用意しておく。
使用テキストは各自用意する(令和6年度版は令和6年8月上旬発売予定)。
成績評価の方法・基準 授業への取り組みによって総合的に評価する。
次回の授業までのレポート課題を課す場合がある。
テキスト 令和6年度版『タックスプランニング』(※参考 4年度 FPテキスト5、日本FP協会、税抜き2,300円)
参考文献 日本FP協会ホームページhttp://www.jafp.or.jp/
主な関連科目 相続・事業承継設計
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
質問については、各単元ごとに対応する。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
商学研究科M商学専攻 2021~2024 1・2 - - - - -