授業コード | 81107400 | 単位数 | 2 |
科目名 | 法律学概論 | クラス | |
履修期 | 後期授業 | カリキュラム | *下表参考 |
担当者 | 前田 星 他 | 配当年次 | *下表参考 |
授業の題目 | 法律学概論 |
学修の概要 | 法律学が対象とする法律にはさまざまな分野があります。憲法、民法、刑法といった知名度の高いものもあれば、行政法、会社法、社会法(労働法・社会保障法)といった身近ではあるがなじみの薄いものもあります。また、法律学と隣接領域(歴史学、社会学、思想史など)と結びついたものもあります。こうしたさまざまな法律や法分野の姿をできるだけ簡明にその特徴を浮き彫りにできるように講義していきます。 |
学修の到達目標 | さまざまな法律や法分野について、その特徴を把握できるようにします。 |
授業計画 | 第1回 | 法とは何か |
第2回 | 基礎法 | |
第3回 | 憲法Ⅰ統治 | |
第4回 | 憲法Ⅱ人権 | |
第5回 | 行政法 | |
第6回 | 経済法 | |
第7回 | 契約法 | |
第8回 | 不法行為法 | |
第9回 | 親族・相続法 | |
第10回 | 会社法 | |
第11回 | 刑法Ⅰ | |
第12回 | 刑法Ⅱ | |
第13回 | 民事訴訟法 | |
第14回 | 刑事訴訟法 | |
第15回 | 社会法 |
授業外学習の課題 | 授業で指示される資料の熟読を求めます。 |
履修上の注意事項 | ・受講者をMoodleに登録しますので確認してください。 ・複数教員によるオムニバス授業(対面)です。 ・各回の資料等については、Moodle上の指示に従ってください。 ・出席確認の補助として、授業内容及び提供資料の中から、課題を出す場合があります。 ・公認欠席は欠席としてして扱いますが、単位認定要件または期末試験の受験要件には影響しないよう配慮します。また、公認欠席時の資料については、後日配布する等の配慮をします。 ・授業後の復習(目安1時間程度)を行ってください。 |
成績評価の方法・基準 | Moodle上で期末試験を実施します。試験の結果で評価します。 |
テキスト | 共通テキストは使用しません。各先生の使用する資料・レジュメに基づき行います。 |
参考文献 | 授業で紹介します。 |
主な関連科目 | 法学、市民と行政法、裁判と法、刑事法の基礎、刑事裁判のしくみ、民事法の基礎、事例で学ぶ民法、家族と法、民事裁判のしくみ、現代社会と企業法、労働と法、労働問題と法、社会保障論、消費者保護の法律と実務、判例学習入門、判例学習基礎、判例基礎(憲法、行政法、刑事法、民法)など |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
Moodleのメッセージ機能やメールを使用します。 授業でわからない事柄など、必要に応じて質問してください。 期末試験のフィードバックについては、Moodle上に掲示します。 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 | 身につく能力 | ||||
知識・技能 | 思考力 | 判断力 | 表現力 | 協創力 | ||||
経済科学部現代経済学科(資格関連科目) | - | 2019~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
経済科学部現代経済学科(資格関連科目) | - | 2023~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
人文学部人間関係学科社会学専攻(資格関連科目) | - | 2019~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部人間関係学科社会学専攻(資格関連科目) | - | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
人文学部教育学科(資格関連科目) | - | 2019~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部教育学科(資格関連科目) | - | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
人文学部社会学科(資格関連科目) | - | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
人間環境学部人間環境学科(資格関連科目) | - | 2019~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人間環境学部人間環境学科(資格関連科目) | - | 2023~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |