授業コード | 81102000 | 単位数 | 2 |
科目名 | 情報と職業 | クラス | |
履修期 | 前期授業 | カリキュラム | *下表参考 |
担当者 | 阿濱 志保里 | 配当年次 | *下表参考 |
授業の題目 | 情報化の進展と職業 |
学修の概要 | アクティブラーニングを取り入れた授業形式とし、授業では、コンピュータや通信ネットワークなど情報通信技術の発展と利用の拡大が、産業やビジネス活動および職業にどのような影響を与え、どのような変革をもたらしているか。その動向を把握するとともに、これからの情報社会で求められている職業人としての資質・能力および職業観、倫理観などについて考察します。さらに、情報に関連する職業人を目指す高校生の指導に必要な進路(職業)指導の基礎を学びます。 |
学修の到達目標 | 情報化の進展がビジネスや職業に及ぼす影響を理解できる。 |
授業計画 | 第1回 | ガイダンス 情報社会と職業 |
第2回 | 情報社会と職業観 | |
第3回 | 学習指導要領における職業指導コミュニケーション手段の発達 | |
第4回 | コミュニケーション手段の発達 情報とメディアの特徴 |
|
第5回 | 情報とメディアの特徴 | |
第6回 | 情報通信ネットワークの活用とコミュニケーション | |
第7回 | コンピュータネットワーク | |
第8回 | インターネット上のサービス | |
第9回 | 生活と情報システム | |
第10回 | 職業指導と指導案 | |
第11回 | 職業指導における授業デザイン | |
第12回 | 職業指導における授業デザインと評価 | |
第13回 | 職業指導における相互評価 | |
第14回 | 職業指導における相互評価の振り返り | |
第15回 | まとめ(情報社会の展望と課題) |
授業外学習の課題 | 授業時に「情報社会」に関連する課題を課します(1.5時間程度)。提出については、Shudo Moodleを利用します。事後学習として、授事前学習として、次に取り上げる授業のテーマについての課題や問題点を挙げます(1.5時間程度) |
履修上の注意事項 | 【受講上の注意事項】 授業は対面形式で行います。 試験未受験、レポート型課題未提出の場合には、成績対象外とします。 学習教材の配信はShudo Moodleを活用します。 課題等に取り組む際に、WordやPower Pointを利用します。 授業時間外の質問については、Moodleのメッセージ機能もしくはe-mailで随時受け付けます。 【授業への参画】 積極的に情報社会について理解を深め、主体的に学ぶ態度を期待します。 実際の情報社会で起きていることをに関心を持ち、課題や解決方法について自ら考えることを期待します。 【公認欠席について】 公認欠席は欠席として扱いますが、単位認定要件または期末試験の受験要件には影響しないよう配慮します。公認欠席時の資料はMoodle等で公開します。 |
成績評価の方法・基準 | 最終課題40%、中間課題(レポート形式で実施する)30%、授業毎に課すミニッツレポート等30%として、総合的に評価する。 最終試験未受験及び中間課題が未提出の場合には、評価対象外となる。 中間課題の講評については、課題提出後の授業時に実施する。 |
テキスト | 授業時に紹介します。 |
参考文献 | 高等学校教科書検定教科書を授業時に紹介します。 |
主な関連科目 | 情報科教育法Ⅰ、情報科教育法Ⅱ、教職関連科目 |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
授業時やe-mailにて受け付けます。 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 | 身につく能力 | ||||
知識・技能 | 思考力 | 判断力 | 表現力 | 協創力 | ||||
経済科学部経済情報学科(資格関連科目) | - | 2019~2022 | 2・3・4 | - | - | - | - | - |
経済科学部経済情報学科(資格関連科目) | - | 2023~2024 | 2・3・4 | ○ | - | ○ | - | - |