授業コード 70021500 クラス
科目名 インターンシップA(FanDay) 単位数 2
担当者 木原 一郎 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 就労体験:FanDay
授業の概要 実際に受入先の職場や現場に行き、就労体験を通して、企業としての社会との関わりや地域貢献について学びます。

FanDayでは、企業や自治体の広報等を担当し、現代における情報発信の仕組みや効果、価値の作り方等を学びます。
学習の到達目標 就労体験をし、自分自身の今後のキャリアプランを検討・計画・修正できるようになる。
自治体や企業の情報発信の狙いや仕組みを説明できるようになる。
自治体や企業の情報発信の内容やアウトプットを創造することができるようになる。
授業計画 第1回 ビジネスマナーの修得
第2回 担当する自治体や企業の基礎知識
第3回 実習1日目①
受入先でのオリエンテーション・日程最終調整
第4回 実習1日目②
企業の理念と情報発信の現場についてのレクチャー
第5回 実習2日目①
取材現場基礎知識レクチャー
第6回 実習2日目②
取材同行
第7回 実習3日目①
記事作成
第8回 実習3日目②
記事の先方チェック
第9回 実習4日目①
記事修正
第10回 実習4日目②
記事の先方チェック
第11回 実習5日目①
投稿・インサイト分析
第12回 実習5日目②
まとめ
第13回 事後学習①
実習内容振り返り
第14回 事後学習②
自分自身のキャリアプランとの照らし合せのまとめ
第15回 報告会
授業外学習の課題 【事前学習】 受入先の企業研究、実習内容の確認・準備、リサーチ手法についての予習
【事後学習】 実習の振返り、自分自身のキャリアプランとの照らし合わせ、プレゼンテーション用意

授業外学習は事前学習と事後学習を合わせて45時間以上必要です。実習後や実習のない週末などを計画的に活用して取り組んでください。
履修上の注意事項 ・他人とのコミュニケーションが好きなこと
・個人のPCを使用し、alphaメールでのやり取りが可能なこと
・SNSなどの情報発信に積極的なこと

実習の取材・リサーチに関して、その内容・手法や順序は変更になる場合があります。実習初日には全体の流れを案内します。

--公認欠席について--
・公認欠席は単位認定要件に影響しないよう配慮します。
・公認欠席時の対応(代替日程や資料配布)はその都度受入先ご担当者と担当教員に相談してください。
成績評価の方法・基準 事前・事後学習への取り組み状況・成果 50%
実習受け⼊れ先の評価 50%
報告会を実施します。
テキスト なし
参考文献 適宜紹介する
主な関連科目 体験実践、体験実践論、地域行政入門、キャリアデザイン、地域コミュニケーション、地域デザイン論、生涯学習支援論I・II
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
必要があればいつでも相談を受け付けます。メールやSNSにてアポをとった上で面談形式でおこないます。
プレゼンテーションのフィードバックはその都度行います。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
国際コミュニティ学部国際政治学科(キャリア・実習科目) 2018~2023 2・3・4 - - - - -
国際コミュニティ学部地域行政学科(キャリア・実習科目) 2018~2023 2・3・4 - - - - -