授業コード | 70017011 | 単位数 | 2 |
科目名 | ゼミナールb(2024) | クラス | 11 |
履修期 | 後期授業 | カリキュラム | *下表参考 |
担当者 | 澤 俊晴 | 配当年次 | *下表参考 |
授業の題目 | 政策実現と法⑵ |
学修の概要 | ゼミナールaに引き続き、この演習では、グループに分かれ、特定のテーマについての条例案とその逐条解説を作成します。 テーマは、グループの発案によることが原則ですが、教員が提示した案の中から、各グループで選択することも可能です。 【実務経験内容】 広島県庁において、20年以上、政策立案や条例案作成、政策実施等に携わった経験をもとに、助言・指導を行います。 |
学修の到達目標 | 条文を実際に作成することで、法律や条例をより深く読み解くことができるようになる。 |
授業計画 | 第1回 | ガイダンス(自己紹介、授業の進め方など) 自己紹介の方法を理解し、適切な自己紹介が行えるようになる。 |
第2回 | 政策分析・行政の守備範囲 政策分析の手法を理解し、説明できるようになる。 行政がカバーする領域を理解し、説明できるようになる。 |
|
第3回 | 政策手法・条例の構造、法令用語、立法事実 行政が有する政策手法を理解し、説明できるようになる。 条例作成に必要な知識を身に付け、説明できるようになる。 |
|
第4回 | 条文作成に当たっての注意点・テーマの選定・グループ分け 条文作成に当たって注意すべき点を理解し、説明できるようになる。 グループグループの技法を身に付け、説明できるようになる。 |
|
第5回 | グループワークと途中経過報告① グループワークの奥深さを理解し、説明できるようになる。 |
|
第6回 | グループワークと途中経過報告② グループワークでの前半初期段階の成果を理解し、説明できるようになる。 |
|
第7回 | グループワークと途中経過報告③ グループワークで前半中間段階の成果を理解し、説明できるようになる。 |
|
第8回 | 中間報告と講評 ほかのグループの前半段階の報告内容を理解し、質問できるようになる。 |
|
第9回 | グループワークと途中経過報告④ グループワークでの後半前期段階の成果を理解し、説明できるようになる。 |
|
第10回 | グループワークと途中経過報告⑤ グループワークでの後半中期段階の成果を理解し、説明できるようになる。 |
|
第11回 | グループワークと途中経過報告⑥ グループワークでの後半最終段階の成果を理解し、説明できるようになる。 |
|
第12回 | ゼミ全体でのディスカッション① 各グループの成果をゼミ全体で議論し、把握できるようになる。 |
|
第13回 | ゼミ全体でのディスカッション② 各グループの成果をゼミ全体で議論し、十分に理解できるようになる。 |
|
第14回 | ゼミ全体でのディスカッション③ 各グループの成果をゼミ全体で議論し、改善点を指摘できるようになる。 |
|
第15回 | 条例案及び逐条解説の発表と講評 グループで作成した条例案を発表し、質疑に対応できるようになる。 |
授業外学習の課題 | 各グループで選定したテーマに係る条例案作成に必要な事実の確認、法的論点の整理、先行事例の収集などのリサーチは授業外に行ってください(各回4時間程度)。授業では、その成果を持ち寄ってグループワークを行います。 |
履修上の注意事項 | 授業計画は、履修者数によって変更することがあります。 公認欠席は欠席として扱いますが、単位認定要件には影響しないよう配慮します。 公認欠席時の資料は後日配付します。 報告等のときに公認欠席となる場合は、代替措置で対応します。 |
成績評価の方法・基準 | 発表内容50% グループワークでの貢献度50% 5回以上の欠席は原則不可になります。 時間外学習の時間は概ね4時間です。 |
テキスト | 適宜資料を配付します。 |
参考文献 | 適宜指示します。 |
主な関連科目 | 地方自治法、行政法 |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
研究論文・レポートのフィードバックのためオフィスアワーにおいて、希望する学生に問題点などの説明を行います。 オフィスアワーは毎週木曜日5限(16時30分から18時00分まで)です。 メール及び対面(授業後)により対応します。メールアドレスは、tsawa@alpha.shudo-u.ac.jp です。 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 | 身につく能力 | ||||
知識・技能 | 思考力 | 判断力 | 表現力 | 協創力 | ||||
国際コミュニティ学部国際政治学科(演習科目) | FGGP30802 | 2018~2022 | 3・4 | - | - | - | - | - |
国際コミュニティ学部国際政治学科(演習科目) | FGGP30802 | 2023~2023 | 3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
国際コミュニティ学部地域行政学科(演習科目) | FGRA30802 | 2018~2022 | 3・4 | - | - | - | - | - |
国際コミュニティ学部地域行政学科(演習科目) | FGRA30802 | 2023~2023 | 3・4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |