授業コード | 70008306 | 単位数 | 2 |
科目名 | 基礎演習 | クラス | 06 |
履修期 | 前期授業 | カリキュラム | *下表参考 |
担当者 | 三上 貴教 | 配当年次 | *下表参考 |
授業の題目 | 地政学の基本を学ぶ |
学修の概要 | 池上彰の『20 歳の自分に教えたい地政学のきほん』と『知らないと恥をかく世界の大問題 14』を読みながら、地政学の基本と現代世界で起きていることについて学びます。ゼミ履修者数によって変更もありますが、現時点の計画としては、ゼミ生は担当回においては、テキスト箇所の要約と問題提起を行います。他のゼミ生もその箇所を読んで、1 問以上の質問を作ってくることが課題となります。まずテキストを批判的にしっかりと読むことが基本です。分量的には、受講生数にもよりますが、前期を通して 新書本2冊を読み通すことを目標にしているので、無理なく取り組めます。毎回の報告頁数もそれほど多くならないように配慮します。この基礎演習を通して、地政学の基本と現代の国際問題についてしっかりと学びます。 |
学修の到達目標 | 大学のゼミにおける報告の作法と、プレゼンテーションの仕方、ゼミにおけるディスカッションの展開等を学ぶ。地政学の基本と国際問題について習得し、自分の考えを的確に発表できるようにする。 |
授業計画 | 第1回 | イントロダクション:ゼミの進め方を理解する。 |
第2回 | 「地政学とは?――シーパワーとランドパワーの国がある」と「コラム1」のセクションを理解する。 | |
第3回 | 「地政学で『ロシアのウクライナ侵攻』を読み解く」と「コラム2」のセクションを理解する。 | |
第4回 | 「地政学で『アメリカと中国の勢力争い」』を読み解く」と「コラム3」のセクションを理解する。 | |
第5回 | 中国の香港制圧、地政学的な意味は?」と「コラム4」のセクションを理解する。 | |
第6回 | 「『日本の安全』を地政学で読み解く」と「コラム5」のセクションを理解する。 | |
第7回 | 『知らないと恥をかく世界の大問題 14』(角川新書)の「プロローグ」ついて議論する。 | |
第8回 | 『知らないと恥をかく世界の大問題 14』(角川新書)の「第1章」ついて議論する。 | |
第9回 | 『知らないと恥をかく世界の大問題 14』(角川新書)の「第2章」ついて議論する。 | |
第10回 | 『知らないと恥をかく世界の大問題 14』(角川新書)の「第3章」ついて議論する。 | |
第11回 | 『知らないと恥をかく世界の大問題 14』(角川新書)の「第4章」ついて議論する。 | |
第12回 | 『知らないと恥をかく世界の大問題 14』(角川新書)の「第5章」ついて議論する。 | |
第13回 | 『知らないと恥をかく世界の大問題 14』(角川新書)の「第6章」ついて議論する。 | |
第14回 | 『知らないと恥をかく世界の大問題 14』(角川新書)の「エピローグ」ついて議論する。 | |
第15回 | 『20 歳の自分に教えたい地政学のきほん』と『知らないと恥をかく世界の大問題 14』の内容について総合的に議論する。 |
授業外学習の課題 | 報告担当の時は報告準備と、それ以外の時はテキストの該当箇所を予習として事前に読み、質問を 1 問以上作成しておく。 |
履修上の注意事項 | 無断欠席はしない。受講生数の多寡によって、報告に代えて全員が該当箇所から質問を3問以上準備するパターンに代えることも想定している。公認欠席時の資料は後日配布する。また配慮の上、報告者の変更、欠席時の原点は行わない。 |
成績評価の方法・基準 | 報告(30%)、毎回の授業に対する取り組み具合(70%)を基本とする。これも受講生数の多寡によって変更する場合がありうるが、変更する場合も受講生に明示の上、実施する。 |
テキスト | 池上彰他(2023)『20 歳の自分に教えたい地政学のきほん』(SB 新書)、池上彰著(2023)『知らないと恥をかく世界の大問題 14』(角川新書)。 |
参考文献 | |
主な関連科目 | 国際政治学、国際日本学 |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
昼休みに設定します。事前にメールで連絡を受け、アポを明確にして対応します。個別でのフィードバックを求める人もまずはメール連絡を入れるように。 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 | 身につく能力 | ||||
知識・技能 | 思考力 | 判断力 | 表現力 | 協創力 | ||||
国際コミュニティ学部国際政治学科(演習科目) | FGGP20801 | 2018~2022 | 2 | - | - | - | - | - |
国際コミュニティ学部国際政治学科(演習科目) | FGGP20801 | 2023~2023 | 2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
国際コミュニティ学部地域行政学科(演習科目) | FGRA20801 | 2018~2022 | 2 | - | - | - | - | - |
国際コミュニティ学部地域行政学科(演習科目) | FGRA20801 | 2023~2023 | 2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |