授業コード | 70008304 | 単位数 | 2 |
科目名 | 基礎演習 | クラス | 04 |
履修期 | 第1学期 | カリキュラム | *下表参考 |
担当者 | 名波 彰子 | 配当年次 | *下表参考 |
授業の題目 | 「現代の国際問題から各自テーマを選び、発表する」Presentation on each theme from the current World Affairs |
学修の概要 | この授業では、冷戦構造が崩壊し、様々な地球規模の課題が噴出し続ける1990年代以降の国際政治・経済問題について取り上げる。 この授業は受講生が中心となって文献講読及びテーマ報告を行う。 報告のテーマ選択は自主的であり、調査・分析を行ったのち報告を行い、その後演習全体でディスカッションを行うことを通じて、自分で選んだテーマを分析・考察・表現を行う。 |
学修の到達目標 | 1990年代以降の国際政治・経済問題について、全員でテーマについて適切なディスカッションができるようになることを目的とする。その後、受講生が自らテーマ(問題)を設定し、自ら調査を行った上で発表を実施できるようになることを目的とする。 |
授業計画 | 第1回 | コース・ガイダンス 冷戦後の世界と現代の位置づけを学びます |
第2回 | 発表インストラクション テーマを探す 自分の関心のあるテーマを探し、発表の枠組みについて基礎的知識を得ます |
|
第3回 | 発表インストラクション 文献探索 自分の関心のあるテーマに関する文献の基礎的な探索方法を調べます |
|
第4回 | 発表インストラクション テーマ設定と構造 自分の関心あるテーマについて「問い」を設定し、基礎的な構造をつくります |
|
第5回 | テーマ報告 グローバル化社会 グローバル化社会の基礎的な概論について学びます |
|
第6回 | テーマ報告 マイノリティ問題 マイノリティ問題の基礎的な枠組みについて学びます |
|
第7回 | 21世紀の国際社会の課題(基礎)(オンデマンド) 21世紀の国際社会の課題について自ら調べ自分の考えをまとめます |
|
第8回 | テーマ報告 貧困(オンデマンド) 現代の貧困問題の基礎的な枠組みについて学びます |
|
第9回 | テーマ報告 多文化と人権 多文化とそこに関わる基礎的な人権問題について学びます |
|
第10回 | 21世紀の国際社会の課題と展望 21世紀の国際社会の課題について自ら調べ、どのように対応すべきかを考えます |
|
第11回 | これまでの振り返りとディスカッションをします | |
第12回 | 冷戦以後の世界(基礎) 冷戦以後の世界はどのような構造か学びます |
|
第13回 | 冷戦以後の世界(展開) 冷戦以後の世界で起こっている問題について取り上げ、考えます |
|
第14回 | 5月27日グループ発表 冷戦以後の世界(今後の課題) 冷戦以後の世界で起こっている問題についてテーマを選び、発表します |
|
第15回 | 発表のまとめ (オンデマンド) 自分やほかの受講生の発表をふりかえり、そこから何が学びとれたか自分の言葉でまとめます |
授業外学習の課題 | 普段から書籍、新聞、オンラインニュース等で国際関係について学ぶこと。自分の発表をよりよいものにするため毎日1~2時間程度の授業外学習は不可欠です |
履修上の注意事項 | *この授業は「ブレンド型授業」です。Moodleを使用します。 1.他の受講生の迷惑となる行為(私語など)は厳禁です。指示に従わない場合、相応の措置をとります。 2.授業の内容や進度は、受講生の人数や理解の進度などから変更されることがあります。 3.発表を行わなかった場合、欠席が複数回続いたときの評価は自動的にDかXになります。 4.授業に関する情報など、Moodleを活用するので、各自で確認してください。 5.公認欠席は欠席としてカウントしません。プレゼンテーションのときなどに公認欠席となる場合、レポートなどの代替措置で対応します。 |
成績評価の方法・基準 | 授業への取り組みなどの受講態度(80%)、まとめのレポート課題(20%)、欠席は減点する。 |
テキスト | 特定のテキストは使用しない予定です。 |
参考文献 | 授業内で必要に応じて紹介します。 |
主な関連科目 | 国際移動研究、オセアニア研究、NGO・NPO論、国際政治経済 |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
原則として、授業終了直後に質問に応じます。 その他の時間を希望する場合は、事前にメール等でアポイントをとってください。 課題等のフィードバックは、原則として次の回の授業で行います。 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 | 身につく能力 | ||||
知識・技能 | 思考力 | 判断力 | 表現力 | 協創力 | ||||
国際コミュニティ学部国際政治学科(演習科目) | FGGP20801 | 2018~2022 | 2 | - | - | - | - | - |
国際コミュニティ学部国際政治学科(演習科目) | FGGP20801 | 2023~2023 | 2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
国際コミュニティ学部地域行政学科(演習科目) | FGRA20801 | 2018~2022 | 2 | - | - | - | - | - |
国際コミュニティ学部地域行政学科(演習科目) | FGRA20801 | 2023~2023 | 2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |