授業コード 64002701 単位数 1
科目名 調理学実習Ⅰ クラス 01
履修期 前期授業 カリキュラム *下表参考
担当者 岡本 洋子 配当年次 *下表参考

授業の題目 調理学実習Ⅰ Cookery practical trainingⅠ
学修の概要 「調理学実習Ⅰ」では,基礎調理技能と調理法,食材の選び方,計画的・能率的かつ安全な作業の進め方,調理器具の正しい取り扱い,調理工程の衛生管理の方法を学修します。和風・洋風・中国風の様式別に基礎調理を学び,栄養面,安全面,嗜好面の各特性を高める調理の方法を理解して修得します。調理の要点を科学的に理解しながら,再現性よく調理する技能を身につけます。
学修の到達目標 ① 様式別に和風・洋風・中国風(日本料理・西洋料理・中国料理)の基礎調理を学び,その調理技能を身につけている。
② 栄養面,安全面,嗜好面の各特性を高める調理の方法を理解している。
授業計画 第1回 オリエンテーション
調理器具の取り扱い,衛生管理,計量,洗浄
第2回 和風の基礎調理の実習
切り方,だし汁のとり方,炊くの要点
第3回 和風の基礎調理の実習
浸漬(乾物の扱い等)・ゆでるの要点,調味料の割合
第4回 和風の基礎調理の実習
あえる・煮る・蒸すの要点
第5回 洋風の基礎調理の実習
焼く・炒めるの要点,冷却・冷凍・解凍の要点
第6回 洋風の基礎調理の実習
加圧加熱の要点
第7回 中国風の基礎調理の実習
切り方,湯(たん)のとり方の要点
第8回 中国風の基礎調理の実習
揚げるの要点とまとめ
第9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
授業外学習の課題 予習に関しては,事前に提示する実習プリントを熟読しておいてください。毎回の授業終了後には,授業内容を整理し,レポートを作成しておいてください。その上で次の授業に臨んでください。授業外学習時間については,事前学習(1時間程度)および事後学習(3時間以上)計60時間以上になります。
履修上の注意事項 公認欠席は欠席として扱います。公認欠席の詳細な事項については,授業時間に提示します。グループ実習を行います。毎回実習内容に関連したテーマを課すので,実習の「反省・評価・要点・栄養価計算」等を記録したレポートとともに提出します。本授業では,受講学生の理解度や関心もある程度考慮しながら,さらに到達目標が達成できるように,上記の内容について選択的に行う場合もあります。
成績評価の方法・基準 授業への取り組みかた(30%),基礎調理技能試験(20%),レポート(50%)によって評価します
テキスト 毎回プリントを配布します。
参考文献 渕上倫子編著,岡本洋子分担執筆『食物と栄養科学シリーズ 調理学』(朝倉書店) 最新版
主な関連科目 調理学,調理学実習Ⅱ・Ⅲ,給食経営管理論Ⅰ・Ⅱ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
随時,対面またはメールにて質問・相談を受けます。レポート課題等のフィードバックについては,課題提出後の授業時間に行います。次回のレポートでは,それらの事項を生かして作成をしてください。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
健康科学部健康栄養学科(食べ物と健康) FHNU20310 2018~2022 1・2・3・4 - - - - -
健康科学部健康栄養学科(食べ物と健康) FHNU20310 2023~2023 1・2・3・4
健康科学部健康栄養学科(食べ物と健康) 62200 2024~2024 1・2・3・4