授業コード 63005909 単位数 2
科目名 演習Ⅲ クラス 09
履修期 前期授業 カリキュラム *下表参考
担当者 横田 晋大 配当年次 *下表参考

授業の題目 応用心理学及び隣接領域に関する研究 (1)
学修の概要 応用心理学の研究の実施について指導する。卒業論文に関連する分野の文献の購読と発表、実験および調査の実施、データの分析、結果報告、それらに関する討議を行う。当演習は卒業論文及び卒業研究と連動して進行する。
学修の到達目標 主体的に研究を進め、成果をわかりやすい形でまとめ、分かりやすく伝えることができる。また、その成果のプレゼンテーションを行い、討議することができる。
授業計画 第1回 オリエンテーション
第2回 テーマに基づく成果の発表:Aグループ4名
第3回 テーマに基づく成果の発表:Bグループ4名
第4回 文献レビュー:Aグループ4名
第5回 文献レビュー:Bグループ4名
第6回 研究計画の立案::Aグループ3名
第7回 研究計画の立案:Aグループ1名, Bグループ2名
第8回 研究計画の立案:Bグループ3名
第9回 実験マテリアルおよび質問紙の作成:フォーマットの構成と分析計画
第10回 実験マテリアルおよび質問紙の作成:質問項目の選定やマテリアルづくり
第11回 実験マテリアルおよび質問紙の作成:質問紙・マテリアルづくり(オンデマンド)
第12回 データ作成および分析:データ入力とクリーニング(オンデマンド)
第13回 データ作成および分析:分析
第14回 中間発表:Aグループ
第15回 中間発表:Bグループ
※計画は研究の進展に応じて変動する可能性がある。
授業外学習の課題 事前学修:文献を読み、レジュメを作成する。文献は担当分のみならず、それに関連する文献も読むこと。また、実験や質問紙の準備、データ入力や分析を各自で進めること(2時間)。
事後学修:発表したレジュメの修正や議論をまとめ、分からなかったところや追加の文献を調べること。また、実験や質問紙の準備、データ入力や分析を各自で進めること(2時間)。
履修上の注意事項 プレンド型授業を実施する(課題提出にはSlackを用いる)。
必ず毎回出席すること。やむを得ず欠席する場合には必ず事前に連絡をすること。

15回のうち、2回はオンデマンド方式での実施とする。
授業計画には第11回と第12回となっているが、授業の進行状況に応じる。

公認欠席制度の配慮内容は以下の通りとする。
1.公認欠席は欠席として扱う。ただし、単位認定要件には影響しない。
2.公的欠席の際の資料は、次回配布する。
成績評価の方法・基準 成績は、発表内容 (70%) と参加態度 (30%) で判断する。出席率6割以上を評価対象とする。
テキスト 使用しない。
参考文献 授業内で適宜紹介する。
主な関連科目 演習Ⅳ、応用心理学
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
相談は、授業内外に関わらず応じる。課外での課題として文献検索、実験マテリアルなどの作成に、1時間ほどを費やすこととする。
課題等に関するフィードバックは、授業内で口頭により行う。また、Slackを通じて行う場合もある。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
健康科学部心理学科(専門発展) FHPS37305 2018~2022 4 - - - - -
健康科学部心理学科(専門発展) FHPS35305 2023~2023 4 - -
健康科学部心理学科(専門発展) 61400 2024~2024 4 - -