授業コード 50022100 クラス
科目名 環境ガバナンス論 単位数 2
担当者 岩田 裕樹 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 環境ガバナンス特論 Course in environmental governance
授業の概要 現在、環境問題の解決に向けて、国際的枠組みによる取り組み、複数の国家間による取り組み、個別の政府による取り組み、産業や企業による取り組みなど多様な経済主体による行動が行われている。本講義では、各主体による環境問題への取り組みを概観し、その取り組みにおける特徴や課題を主に経済理論の観点から把握する。
学習の到達目標 環境問題の多様化により生じる問題とその問題への様々な対応について経済学、経営学的な観点から理解できるようになる。
授業計画 第1回 イントロダクション
第2回 環境問題の変遷
第3回 現在の環境問題の特徴
第4回 環境問題の発生する背景
第5回 環境問題の発生メカニズム
第6回 現在の多様な環境問題への対応
第7回 越境型汚染の概要
第8回 越境型汚染の解決と課題
第9回 グローバルな環境問題➀ 概要
第10回 グローバルな環境問題② 理論
第11回 長期的な環境問題➀ 概要
第12回 長期的な環境問題② 課題と解決
第13回 企業の自主的取り組み
第14回 環境情報開示制度について
第15回 期末テストとまとめ
授業外学習の課題 講義内容について、予習・復習を各2時間程度かけてしっかり行うことを心掛けて下さい。
また講義内容に関連する情報についても新聞やネット、雑誌等を参照してみてください。
履修上の注意事項 環境問題に関連するニュースや文献などに積極的に触れることが望ましい。
履修者の理解に応じて進度は調整するため、計画が前後したり一部省略することもある。
2018年度以降入学の学生については、この科目を履修するためには「環境会計論」が履修前提科目となっているので予め履修しておくこと。


公認欠席については欠席としてカウントしますが、テストや発表の際に公認欠席の場合、適宜対応します。
成績評価の方法・基準 期末テスト(70%)と授業への取り組み(小テスト、課題など)(30%)から総合的に評価する。
テキスト 特に指定しない。
参考文献 関連する書籍や論文については講義において適宜指示する。
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
講義終了後に受け付ける。メールでの質問にも適宜対応する。
連絡先:hiwata@alpha.shudo-u.ac.jp

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
人間環境学部人間環境学科(発展科目) FHES35105 2018~2022 3・4 - - - - -
人間環境学部人間環境学科(発展科目) FHES25105 2023~2023 2・3・4 - -
人間環境学部人間環境学科(発展科目) 51300 2024~2024 2・3・4 - -