授業コード 50014000 単位数 2
科目名 会計学入門 クラス
履修期 前期授業 カリキュラム *下表参考
担当者 豊澄 智己 配当年次 *下表参考

授業の題目 簿記会計
学修の概要 企業の活動は、財務諸表にまとめ上げられて公表されます。財務諸表がどのようなルール(会計ルール)で作成されているのかについて解説します。
コンピューター技術が発展した今日においても、会計の基礎知識を持つことは、企業人はもちろんのこと、日々生活する者にとっても必要不可欠なものである。
学修の到達目標 日商簿記3級レベルの内容を理解できるようになる
授業計画 第1回 簿記の基礎
第2回 日常の手続き
第3回 商品売買1・2
第4回 現金預金,小口現金
クレジット売掛金
第5回 会計ビックバン、手形取引、帳簿の関係:「(オンデマンド)」
第6回 電子記録債権債務
第7回 その他の取引1 2 3
第8回 訂正仕分
試算表
第9回 決算
第10回 決算整理1 過不足金
第11回 決算整理2 貯蔵品
第12回 決算整理4貸し倒れ5
第13回 試験及び解説 内容の振り返り
第14回 会計ビックバンⅡ、決算整理後残高試算表「(オンデマンド)」
第15回 まとめ 決算整理6 経過勘定項目「(オンデマンド)」
授業外学習の課題 授業前にテキストを参照し、2時間程度内容を理解しておくこと
授業後に2時間程度復習をすること
履修上の注意事項 google classroomを利用するので、そのための準備をしておく必要がある。

オンデマンドと対面授業を組み合わせたブレンド形式で授業を実施する。

電卓を持参すること。

予習・復習を実施し、講義への積極的な参加意志・勉強意欲がなければ、履修/出席する意味はない。

公認欠席は欠席としてはカウントしない。
公認欠席時に資料を配布した場合は、後日配布する。
小テスト実施時に公認欠席となっても特別の配慮はしない。
一方で、期末試験に公認欠席となる場合、代替措置で対応する。
成績評価の方法・基準 小テスト(授業時に実施)5%
オンデマンド講義の内容の確認テスト(google classroom)5%×3回
試験:80%
フィードバックはGCで実施する。
テキスト 『合格テキスト 日商簿記3級』TAC出版
『合格トレーニング 日商簿記3級』TAC出版
参考文献
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業後他随時対応する
URLリンク https://ns1.shudo-u.ac.jp/~toyozumi/goog

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
人間環境学部人間環境学科(基礎科目) FHES13107 2017~2017 1・2・3 - - - - -
人間環境学部人間環境学科(入門科目) FHES11114 2018~2022 1・2・3・4 - - - - -
人間環境学部人間環境学科(入門科目) FHES11112 2023~2023 1・2・3・4 - - -
人間環境学部人間環境学科(入門科目) 51200 2024~2024 1・2・3・4 - - -