授業コード 50011100 単位数 2
科目名 環境ビジネス論 クラス
履修期 後期授業 カリキュラム *下表参考
担当者 豊澄 智己 配当年次 *下表参考

授業の題目 環境に配慮したビジネス
学修の概要 本講義では、企業の視点から環境問題について学ぶ。企業は最大の環境汚染者であるというネガティブな側面とともに、技術・資金・人材の面で圧倒的な力を持っているので地球環境の保全に大きな役割を果たすというポジティブな側面も持っている。

拡大・深刻化する環境問題の解決は大半を企業に委ねられているだけでなく、環境問題は企業経営の根幹に関わる。また、エコビジネス(環境にやさしい商品、産廃処理など)を始めとする積極的な環境問題への対応はビジネスチャンスになりうる。
学修の到達目標 環境ビジネスの現状と問題点を理解できる
授業計画 第1回 以下のスケジュールに沿って講義を進める。
①ガイダンス・環境ビジネス概説
第2回 ②環境ビジネスの背景
第3回 ③企業の社会的責任と企業利益
第4回 ④気候変動問題への対策
第5回 ⑤環境税制と排出権取引
第6回 ⑥クリーンエネルギーと自動車産業への研究開発投資
第7回 ⑦再生可能エネルギーとビジネス
第8回 ⑧容器包装1PET
第9回 ⑨容器包装2トレー他「(オンデマンド)」
第10回 ⑩金属資源
第11回 ⑪林業とビジネス
第12回 ⑫環境配慮型製品ビジネス
第13回 ⑬ソフトとハード系の融合
第14回 ⑭試験及び解説
第15回 ⑮ソフト系環境ビジネスの事例「(オンデマンド)」
授業外学習の課題 資料の予習(2時間)及び授業後の復習(2時間)をすること。
履修上の注意事項 授業中あるいは終了後に、google classroom(クラスコードのためのパスワードは初回講義の時に案内する)で確認テストを実施するので、そのための準備をしておく必要がある。

オンデマンドと対面授業を組み合わせたブレンド型で実施する。
公認欠席は欠席としてはカウントしない。
公認欠席時に資料を配布した場合は、後日配布する。
なお、授業の際に実施する小テストや発表時に公認欠席となっても特別の配慮はしない。
一方で、期末試験(授業内で実施する)に公認欠席となる場合、代替措置で対応する。
成績評価の方法・基準 googleclass及び授業中に実施するテスト:100%


期末試験は実施しない。GCでフィードバックを実施する。
テキスト 資料を配付する。
参考文献
主な関連科目 経営学入門など
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業終了後及びメール等で随時受け付けます。
URLリンク https://ns1.shudo-u.ac.jp/~toyozumi/goog

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
人間環境学部人間環境学科(基幹科目Ⅰ) FHES24105 2017~2017 2・3・4 - - - - -
人間環境学部人間環境学科(基礎科目) FHES23103 2018~2022 2・3・4 - - - - -
人間環境学部人間環境学科(基礎科目) FHES13103 2023~2023 1・2・3・4 - -
人間環境学部人間環境学科(基礎科目) 51200 2024~2024 1・2・3・4 - -