授業コード | 50008500 | 単位数 | 2 |
科目名 | 環境社会調査 | クラス | |
履修期 | 前期授業 | カリキュラム | *下表参考 |
担当者 | 松川 太一 | 配当年次 | *下表参考 |
授業の題目 | 統計学入門 Introduction to Statistics |
学修の概要 | 人間と環境の研究に必要な統計学と調査法に関する入門授業である。この授業では量的データを扱う統計学と調査法について取り上げる。 量的データの分析や分析結果の理解には、統計学に関する知識が必要である。統計学については、1変数から3変数までの記述統計にもとづいた統計分析を学んだのち、推測統計の考え方について学ぶ。 統計分析の前提となる良いデータを収集するためには、調査法に関する知識が必要である。調査法については、標本誤差を小さくするために必要な標本抽出法について推測統計と関連づけて学んだのち、非標本誤差を小さくするために必要な調査票の作成における注意点について学ぶ。 |
学修の到達目標 | ・与えられたデータについて、統計学に関する知識にもとづいて適切なデータ分析をおこなうことができる。 ・良いデータを収集するために、調査法に関する知識にもとづいて適切な標本抽出や調査票の作成をおこなうことができる。 ・人間や環境に関する調査やデータ分析の結果を適切に読み解くことができる。 |
授業計画 | 第1回 | ガイダンス:人間と環境の研究に必要な統計学と調査法 |
第2回 | データと変数 | |
第3回 | 変数の分布と中心 | |
第4回 | 変数のばらつき | |
第5回 | クロス集計表 | |
第6回 | 平均値の比較と相関係数 | |
第7回 | 原因と結果の考え方 | |
第8回 | 3重クロス集計表 | |
第9回 | 量的変数の分析 | |
第10回 | 母集団と標本の関係 | |
第11回 | 推測統計学の基礎と統計的推測 | |
第12回 | 統計的検定の考え方 | |
第13回 | さまざまな分析 | |
第14回 | 調査票の作成(1):質問を作成する際の注意点 | |
第15回 | 調査票の作成(2):質問の配置に関する注意点、調査倫理 |
授業外学習の課題 | 文部科学省の省令(大学設置基準)および本学学則では、単位修得には少なくとも授業時間の2~3倍の授業外学習を求めていることを念頭に置いて、下記をはじめとする授業外学習に取り組むこと。 ・事前学習(2時間程度):テキストを熟読して予習する。 ・事後学習(2時間程度):テキスト、ノート、配布資料等を熟読して復習する。授業内容に関する課題が出された時は取り組む。 |
履修上の注意事項 | ・授業理解に必要な基礎知識として、四則演算(足し算・引き算・掛け算・割り算)ができることを求める。 ・資料配布や課題提出等にMoodleを利用する。 ・公認欠席制度の配慮内容は以下の通りとする。 -公認欠席時の資料は後日配布する。 -小テストやプレゼンテーション時に公認欠席となる場合、追試または代替措置で対応する。 |
成績評価の方法・基準 | 定期試験(60%)、授業への取り組み(40%)を目安に総合的に評価する。 ただし、受講者数により成績評価の方法・基準を変更する場合がある。 |
テキスト | ・神林博史・三輪哲, 2011,『このとおりやればすぐできる社会調査のための統計学』技術評論社.(ISBN:9784774146805) |
参考文献 | ・Diez, David M.他(国友直人他訳), 2019→2022,『データ分析のための統計学入門 原著第4版』日本統計協会.(ISBN:9784822341053、下記リンク先にてPDFが公開されている) ・阿部真人, 2021,『統計学入門──データ分析に必須の知識・考え方』ソシム.(ISBN:9784802613194) ・佐藤郁哉, 2015,『社会調査の考え方 上/下』東京大学出版会.(ISBN:9784130520263/9784130520270) ・盛山和夫, 2004,『社会調査法入門』有斐閣.(ISBN:9784641183056) ・轟亮・杉野勇・平沢和司編著, 2021,『入門・社会調査法──2ステップで基礎から学ぶ〔第4版〕』法律文化社.(ISBN:9784589041418) ・吉村治正, 2017,『社会調査における非標本誤差』東信堂.(ISBN:9784798914138) その他、授業に関連した文献を紹介する。 |
主な関連科目 | 環境コミュニケーション入門、環境社会学 |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
質問・相談には、授業中および授業終了後、オフィスアワー(月曜5時限)、Moodle等で対応する。 課題等についてのフィードバックは、次回以降の授業もしくはMoodleで行う。 |
URLリンク | 『データ分析のための統計学入門 原著第4版』の公開PDF |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 | 身につく能力 | ||||
知識・技能 | 思考力 | 判断力 | 表現力 | 協創力 | ||||
人間環境学部人間環境学科(基幹科目Ⅰ) | FHES24109 | 2017~2017 | 2・3・4 | - | - | - | - | - |