授業コード 50006305 単位数 4
科目名 卒業研究 クラス 05
履修期 年間授業 カリキュラム *下表参考
担当者 白石 智宙 配当年次 *下表参考

授業の題目 地域から考える資源・エネルギー
学修の概要 この講義では、環境ゼミナールでの研究を発展させ、4年間の大学での学びの集大成として、各自が研究テーマを設定し、卒業論文の執筆を目標として卒業研究に取り組む。
学修の到達目標 1. 自分で研究を計画し、遂行する能力を身に着けることができる。
2. 研究内容を論理的な文章にまとめる能力を身に着けることができる。
授業計画 第1回 卒業研究の進め方、卒業論文の書き方の解説
第2回 3年生グループレポート振り返り
第3回 テーマ設定ワーク(検討)
第4回 テーマ設定ワーク(文献検索)
第5回 テーマ設定ワーク(新規性)
第6回 テーマ報告会
第7回 データ収集/分析ワーク(収集)
第8回 データ収集/分析ワーク(分析)
第9回 データ収集/分析ワーク(解釈)
第10回 データ収集/分析ワーク(考察)
第11回 研究計画報告会
第12回 中間報告資料作成
第13回 前期中間報告会(パート1)
第14回 前期中間報告会(パート2)
第15回 前期中間報告会(パート3)
第16回 スケジュールと進捗確認
第17回 卒論執筆ワーク(分析結果)
第18回 卒論執筆ワーク(考察)
第19回 卒論執筆ワーク(はじめに)
第20回 卒論執筆ワーク(図表)
第21回 卒論執筆ワーク(参考文献・引用)
第22回 後期中間報告会(パート1)
第23回 後期中間報告会(パート2)
第24回 後期中間報告会(パート3)
第25回 論文のチェックと修正
第26回 最終報告資料作成
第27回 最終報告会(パート1)
第28回 最終報告会(パート2)
第29回 最終報告会(パート3)
第30回 まとめ
授業外学習の課題 卒業研究の遂行および卒業論文の執筆は、授業外学習が不可欠である。各自で研究テーマについての文献精読や調査、課題に主体的に取り組む。毎回3時間程度が望ましい。
履修上の注意事項 1. 受講生の進捗状況により、予定を変更することがある。
2. 複数回ある報告会では必ず報告すること。
※公認欠席時の資料は後日配布する。また公認欠席は欠席として扱うが、報告会時に公認欠席となる場合は日程調整などで配慮する。
成績評価の方法・基準 提出された論文をもとに評価する(100%)
テキスト
参考文献
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
講義終了後やメールで受け付ける。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
人間環境学部人間環境学科(ゼミナール科目) FHES47101 2017~2021 4 - - - - -