授業コード 42032001 単位数 4
科目名 卒業論文 クラス 01
履修期 年間授業 カリキュラム *下表参考
担当者 古山 滋人 配当年次 *下表参考

授業の題目 卒論の作成
学修の概要 大学での学びの集大成となる卒業論文を作成する。各自のテーマに沿って計画を立てて,卒業論文の執筆作業を行う。
学修の到達目標 興味・関心のあるテーマで,自ら問いを立て,結論を導き出し,論文にまとめることができる。
授業計画 第1回 受講ガイダンス 卒論執筆作業の進め方を理解する。
第2回 論文とは①(構成) 論文の構成を理解する。
第3回 論文とは②(文献の引用と参考) 引用の仕方を学ぶ。
第4回 テーマの設定①(発見) テーマを見つける。
第5回 テーマの設定②(吟味) テーマを吟味する。
第6回 テーマの設定③(決定) テーマを決定する。
第7回 先⾏研究の調査①(探索) 先⾏研究を見つける。
第8回 先⾏研究の調査②(吟味) 先⾏研究を吟味する。
第9回 先⾏研究の調査③(整理) 先⾏研究を整理する。
第10回 先⾏研究の調査④(読解) 先⾏研究を読み込む。
第11回 先⾏研究の紹介①グループA 先⾏研究を紹介する。
第12回 先⾏研究の紹介②グループB 先⾏研究を紹介する。
第13回 先⾏研究の紹介③グループC 先⾏研究を紹介する。
第14回 先⾏研究の紹介に対するフィードバック ⾃⾝の先⾏研究の紹介内容を振り返る。
第15回 まとめ 前半部分を総括する。
第16回 後期イントロダクション 後半部分の進め方を理解する。
第17回 論⽂の執筆作業①(目次) 目次を作成する。
第18回 論⽂の執筆作業②(序論1) テーマの背景を文章にする。
第19回 論⽂の執筆作業③(序論2) 問題意識と問題提起を文章にする。
第20回 論⽂の執筆作業④(序論3) 論文の構成と目的を文章にする。
第21回 論⽂の執筆作業⑤(本論1) 研究内容を文章にする。
第22回 論⽂の執筆作業⑥(本論2) 研究内容を文章にする。
第23回 論⽂の執筆作業⑦(本論3) 研究内容を文章にする。
第24回 論⽂の執筆作業⑧(本論4) 研究内容を文章にする。
第25回 論⽂の執筆作業⑨(結論1) 研究結果を文章にする。
第26回 論⽂の執筆作業⑩(結論2) 問いに対する最終的な主張を文章にする。
第27回 論⽂の執筆作業⑪(謝辞と参考文献) 謝辞と参考文献一覧を作成する。
第28回 論⽂の執筆作業⑫(その他) 卒論表紙・要旨・キーワード等を作成する。
第29回 卒論発表会 完成した卒論の内容をプレゼン形式で発表する。
第30回 まとめ 卒論全体を総括する。
授業外学習の課題 指導教員の指摘やゼミメンバーとの意見交換を参考にして,自ら執筆内容をブラッシュアップする。各回2時間程度を目安とする。
履修上の注意事項 ①公認⽋席時の資料は後日配付する。
②⽋席のないように日程調整やタイムマネジメント(時間管理)に努めること。
③毎回の作業を⼤切にし,日々の研究活動に目的意識とやりがいを持って取り組むこと。
成績評価の方法・基準 卒業論文の内容,日々の研究プロセスと参加状況(態度や積極性等)および提出物等で評価する。
テキスト 使⽤しない予定である。
参考文献 必要に応じて紹介する。
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業終了後に質問に応じる。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
経済科学部経済情報学科(D群) FEEI40405 2017~2022 4 - - - - -
経済科学部経済情報学科(D群) FEEI40405 2023~2023 4 -
経済科学部経済情報学科(D群) 42400 2024~2024 4 -