授業コード | 41020500 | 単位数 | 2 |
科目名 | 経済史Ⅰ | クラス | |
履修期 | 後期授業 | カリキュラム | *下表参考 |
担当者 | 河野 淳 | 配当年次 | *下表参考 |
授業の題目 | 経済史の基本理論 Basic theories of economic history |
学修の概要 | 本講義では経済史を理解するために必要な基本的な理論を学ぶ。経済活動にはどのような形がありうるのか、狩猟採集から農耕・牧畜へ移行すると何がどう変わるのか、工業化が起きると世界の国々の関係はどうなるのか、といったことに関しては様々な理論があるので、それらの理論についてくわしく見ていく。 |
学修の到達目標 | 経済史の基本理論について理解し、説明できるようになる。 |
授業計画 | 第1回 | 経済史とは 到達目標:経済史について理解し、説明できるようになる。 |
第2回 | 資源と生産 到達目標:資源と生産について理解し、説明できるようになる。 |
|
第3回 | 分配(自発的) 到達目標:自発的な分配について理解し、説明できるようになる。 |
|
第4回 | 分配(強制的) 到達目標:強制的な分配について理解し、説明できるようになる。 |
|
第5回 | 狩猟採集経済 到達目標:狩猟採集経済について理解し、説明できるようになる。 |
|
第6回 | 経済人類学の諸研究 到達目標:経済人類学について理解し、説明できるようになる。 |
|
第7回 | 農耕・牧畜の開始 到達目標:農耕・牧畜の開始について理解し、説明できるようになる。 |
|
第8回 | 農耕・牧畜のインパクト 到達目標:農耕・牧畜のインパクトについて理解し、説明できるようになる。 |
|
第9回 | 交易と国家 到達目標:交易について理解し、説明できるようになる。 |
|
第10回 | 工業化 到達目標:工業化について理解し、説明できるようになる。 |
|
第11回 | 工業化と戦争 到達目標:工業化と戦争の関係について理解し、説明できるようになる。 |
|
第12回 | 宗教と経済 到達目標:宗教と経済の関係について理解し、説明できるようになる。 |
|
第13回 | 人口から見る経済史 到達目標:人口について理解し、説明できるようになる。 |
|
第14回 | 経済理論と経済 到達目標:経済理論と経済の関係について理解し、説明できるようになる。 |
|
第15回 | まとめ 到達目標:経済史の基本理論について理解し、説明できるようになる。 |
授業外学習の課題 | 事前学修(2時間程度):関係する事柄について調べておく。 事後学修(2時間程度):ノートの内容を確認する。 期末試験はノート等の参照不可なので、しっかりとノートの内容を復習して下さい。 |
履修上の注意事項 | 本講義では主に理論に関して学ぶので、具体的な事例についてくわしく学びたい人は 経済史Ⅱ「世界経済史」を受講するとよいでしょう。 公認欠席は欠席として扱いますが、試験・成績等に関して不利にならないように配慮します。 |
成績評価の方法・基準 | ノート等参照不可の期末試験(100%) |
テキスト | なし。 |
参考文献 | 適宜紹介します。 |
主な関連科目 | なし。 |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
授業の後に質問・相談を受け付けます。試験後に解答例などについて知りたい場合、個別に対応しますので連絡して下さい。 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 | 身につく能力 | ||||
知識・技能 | 思考力 | 判断力 | 表現力 | 協創力 | ||||
経済科学部現代経済学科(B群) | FECE20209 | 2017~2022 | 2・3・4 | - | - | - | - | - |
経済科学部現代経済学科(B群) | FECE20209 | 2023~2023 | 2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
経済科学部現代経済学科(B群) | 41300 | 2024~2024 | 2・3・4 | ○ | ○ | ○ | - | - |
経済科学部経済情報学科(H群) | FEEI20809 | 2017~2018 | 2・3・4 | - | - | - | - | - |
法学部国際政治学科(F群) | - | 2015~2016 | 3・4 | - | - | - | - | - |