授業コード 41017500 単位数 2
科目名 公共経済学Ⅰ クラス
履修期 前期授業 カリキュラム *下表参考
担当者 田中 藍子 配当年次 *下表参考

授業の題目 公共経済学Ⅰ
学修の概要 この授業は公共経済学を初めて学ぶ方向けに展開します。
 公共経済学は応用経済学の一分野です。経済学では家計(消費者)、企業(生産者)、政府が登場します。公共経済学は政府が果たす役割を中心に研究されています。
 ミクロ経済学では完全競争市場が成立するための理想的な条件が整わないとき、「市場の失敗」がおこり効率的な資源配分ができなくなってしまいます。このとき、政府が介入することによって状況を改善できる可能性があります。非効率な状態の改善方法を分析することは公共経済学の重要な役割の一つです。
 政府が決める事柄には「誰からどれだけ税を集めて誰にどれだけ補助金を渡すか」「公共サービスの内容と量はそれぞれどうするか」など、私たちにとっても重要な問題がたくさんあります。選挙や投票を通じて政府は選ばれますから、国民の望む政策がどのように反映されるか分析することも重要です。公共経済学では国民と政府とのかかわりも学んでいきます。
学修の到達目標 1. 初学者向けの公共経済学の基礎を理解できる
2. 理解の不足分を自ら分析し、問題を解決することができる
授業計画 第1回 イントロダクション
第2回 第1章 いま、どのような問題を抱えているのか?
第3回 第2章 経済学ではどう考える?
第4回 第3章 市場に任せられないときもある?
完全競争市場であるための条件
完全競争市場であるための条件が満たされない場合
カルテル
大気汚染
第5回 第3章 市場に任せられないときもある?
中古車 
騒音
高速道路
なめらかな需要曲線と供給曲線
第6回 第4章 「みんなのもの」は不足する?
さまざまな財の種類
公共財の自発的供給の難しさ
第7回 第4章 「みんなのもの」は不足する?
公共財の最適供給量
公共財を政府が供給するときの問題点
地方公共財
第8回 第5章 みんなで決めるということ
政治過程の分析
政治学と経済学
みんなで何かを選ぶことの難しさ
アローの不可能性定理
第9回 第5章 みんなで決めるということ
中位投票者定理
単峰性が満たされない例
戦略的投票とギバード・サタースウェイトの定理
デヴェルジュの法則
第10回 第6章 私たちの声は届かない?
間接民主制
間接民主制の問題点
候補者たちが公約として掲げる政策を自由に選ぶなら
様々な選挙制度
1票の格差
第11回 第6章 私たちの声は届かない?
人口構造と政策選択

第7章 政府は誰のもの?
政治家に影響を与える人たち
政府の中の力関係
政治家は圧力に弱い?
第12回 第7章 政府は誰のもの?
政府同士がライバル?
中央政府と地方政府
国民はよい政治家を見抜くことができる?
第13回 第8章 社会の誰を優先する?
第14回 第9章 政府の活動は誰が支える?
第15回 第10章 世代を超えて助け合える?
授業外学習の課題 事前学修(2時間程度)
授業計画の次回実施予定範囲を確認し、テキストをよく読んで予習してください

事後学修(2時間程度)
授業で学んだ範囲をよく復習してください
復習をしてわからなかったところや新たに生じた疑問については、「どこまでどのように調べて、どのようなことがわからなかったのか」内容を整理してください
そのうえで担当教員に質問してください
履修上の注意事項 ・この授業は対面形式で行います
・公認欠席時の成績評価については代替措置で対応します
・遅刻は厳禁です
・ミクロ経済学ⅠⅡ履修を推奨します
成績評価の方法・基準 小テスト: 100%
授業のはじめに前回の復習範囲と今回の予習範囲から出題する小テストをします
十分に予習復習を行い準備してください
テキスト 寺井公子、肥前洋一「私たちの公共経済」有斐閣ストゥディア、2015年
参考文献 必要に応じて別途指示します
主な関連科目 公共経済学Ⅱ、ミクロ経済学ⅠⅡ、財政学ⅠⅡ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業中および前後に質問にご対応します
小テストへのフィードバックは授業内に行います

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
経済科学部現代経済学科(C群) FECE30305 2017~2022 3・4 - - - - -
経済科学部現代経済学科(C群) FECE30305 2023~2023 3・4 - -
経済科学部現代経済学科(C群) 41300 2024~2024 3・4 - -
経済科学部経済情報学科(H群) FEEI30817 2017~2022 3・4 - - - - -
経済科学部経済情報学科(H群) FEEI30817 2023~2023 3・4 - -
経済科学部経済情報学科(H群) 42300 2024~2024 3・4 - -
法学部国際政治学科(E群) 2015~2016 3・4 - - - - -