授業コード 40005700 単位数 2
科目名 情報ネットワーク概論Ⅰ クラス
履修期 前期授業 カリキュラム *下表参考
担当者 出木原 裕順 配当年次 *下表参考

授業の題目 情報ネットワーク概論I Introduction to computer network I
学修の概要 現代社会において、水や電気、道路等と同様にネットワークは社会インフラの1つとなっており、多くの人は生まれたときからネットワークの恩恵を受け、無意識のうちにネットワークに触れていることも多い。この授業では、インターネットはもとより、スマートフォンやPC、家電製品などが利用者の裏側で行っているネットワーク通信について、現代社会のほぼすべての職種で必須となるネットワークの基本的な知識と技術について学習すると共に、最新技術の1つであるクラウドコンピューティングについて学習していく。
学修の到達目標 ネットワークやクラウドコンピューティングの基本的な用語や取り扱い方法について正誤が判断できる。
ネットワークやクラウドコンピューティングの基本的な知識や技術について説明ができる。
現代社会におけるネットワークやクラウドコンピューティングの利活用について説明および考察ができる。
授業計画 第1回 イントロダクション
課題やレポート、Web教材の利用法などに関する知識を獲得する。
第2回 インターネットの仕組み(1)ネットワークの概要
ネットワークの種類の概要とネットワークを形成する構成要素などに関する知識を獲得する。
第3回 インターネットの仕組み(2)ネットワークシステム
クライアントサーバ型とピアツーピア型などに関する知識を獲得する。
第4回 インターネットの仕組み(3)ネットワーク通信
ネットワークコンポーネントとネットワーク通信の設定情報などに関する知識を獲得する。
第5回 インターネットの仕組み(4)ネットワーク接続
ケーブルとメディアなどに関する知識を獲得する。
第6回 ホームネットワーク(1)無線ネットワーク
ホームネットワークを構成する無線ネットワークの種類と構成要素などに関する知識を獲得する。
第7回 ホームネットワーク(2)インターネット接続
インターネットに接続する方式とISPなどに関する知識を獲得する。
第8回 ホームネットワーク(3)セキュリティ
ホームネットワークのセキュリティ対策や暗号化方式などに関する知識を獲得する。
第9回 クラウドコンピューティング入門(1)概要
クラウドコンピューティングの定義やコンセプトなどに関する知識を獲得する。
第10回 クラウドコンピューティング入門(2)費用
クラウドコンピューティングの費用対効果などに関する知識を獲得する。
第11回 クラウドコンピューティング入門(3)構成要素
クラウドコンピューティングにおけるインフラストラクチャなどの構成要素などに関する知識を獲得する。
第12回 クラウドコンピューティング応用(1)セキュリティ
クラウドコンピューティングにおけるセキュリティ対策法やサービスなどに関する知識を獲得する。
第13回 クラウドコンピューティング応用(2)ネットワークとコンテンツ配信
クラウドコンピューティングにおけるネットワーク構築やコンテンツ配信法などに関する知識を獲得する。
第14回 クラウドコンピューティング応用(3)コンピューティング
クラウドコンピューティングにおける資源提供などに関する知識を獲得する。
第15回 全体の総括と振り返り
クラウドコンピューティングに関する補足説明をすると共に、全体を通じた振り返りを行いネットワーク全般について復習する。
授業外学習の課題 分からない用語や、教員から指示があった用語等は各自で調べること。
Shudo Moodleに課題やレポートを指示するので締切日時までに実施して提出すること。
授業前後の予習復習に2時間の学習を目安とし、レポート・試験のための学習に計30時間を目安とする。
履修上の注意事項 コンピュータに関する一般的な知識がある方が望ましい。
公認欠席の場合は授業内課題の代替となる課題を課すので、それを締切日時までに実施して提出すること。
成績評価の方法・基準 授業中のプリント課題(10%)、Shudo moodleの小テスト課題(10%)、レポート(30%)、期末試験(50%)により総合的に評価する。
なお、レポート評価はレポートルーブリックに基づいて評価する。
テキスト 授業中に適時指示する。
参考文献 授業中に適時紹介する。
主な関連科目 情報ネットワーク概論II、情報通信ネットワーク演習
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
簡単な質問は授業時間中および授業時間前後に対応する。ただし、回答に時間を要する質問の場合、質問人数が多い場合、回答時間が十分に確保できない場合、授業準備等で教員が十分に対応できない場合は授業時間外での対応とする。
授業時間外ではShudo moodleのメッセージ機能による質問対応を主とすると共に、オフィスアワー(水曜日12:30-13:00)でも対応する。また、オフィスアワー以外での対応は事前予約制とする。
課題に対するフィードバックは、実施後の解説、Shudo moodle上での正答・講評の掲示などにより実施する。
添付ファイル レポートルーブリック2024.pdf 説明 レポート評価用のレポートルーブリック

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
商学部経営学科(D1群) FCBA34134 2018~2022 3・4 - - - - -
商学部経営学科(D1群) FCBA34134 2023~2023 3・4 - -
経済科学部現代経済学科(H群) FECE30807 2017~2022 3・4 - - - - -
経済科学部現代経済学科(H群) FECE30807 2023~2023 3・4 - -
経済科学部現代経済学科(H群) 41300 2024~2024 3・4 - -
経済科学部経済情報学科(C群) FEEI30311 2017~2022 3・4 - - - - -
経済科学部経済情報学科(C群) FEEI30311 2023~2023 3・4 - -
経済科学部経済情報学科(C群) 42300 2024~2024 3・4 - -