授業コード 20095902 単位数 2
科目名 教育心理学 クラス 02
履修期 前期授業 カリキュラム *下表参考
担当者 八島 美菜子 配当年次 *下表参考

授業の題目 教育心理学(Educational Psychology)
学修の概要 教職免許状取得に必要な教育の基礎的理解に関する科目である。子どもの育ちに関連する発達心理、学習に関連する記憶や動機づけなどの心理、学級経営など集団づくりに関連する心理といった様々な心理学的知見を学校教育に活かすための基礎知識を学び、生涯学習の基盤や社会性の基礎を育成する教師の役割について理解を深める。
学修の到達目標 幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程について、基礎的な知識を身につけ、各発達段階における心理的特性を踏まえた学習活動を支える指導の基礎となる考え方を理解することができる。
授業計画 第1回 教育心理学とは
教育心理学を学ぶ意義について理解を深める
第2回 発達の基礎理論
発達を学ぶ上で基礎となる考え方や遺伝と環境の関わり等について知識を得る
第3回 乳幼児期の発達
乳幼児期の発達過程やその特徴について理解する
第4回 児童期の発達
児童の発達過程やその特徴について理解する
第5回 思春期・青年期の発達
思春期・青年期の発達過程やその特徴について理解する
第6回 効果的な学習のために①
学習の基礎となる記憶過程について理解する
第7回 効果的な学習のために②
学習の仕組みについて理解する
第8回 効果的な学習のために③
学習に必要な動機づけ過程について理解する
第9回 個人差と教育
個に応じた学習指導の基礎となるパーソナリティや知能について理解する
第10回 学習指導①
個に応じた学習指導について理解する
第11回 学習指導②
学習者が主体的に学ぶことの意義や方法論について理解する
第12回 学級集団の心理
学級集団の意義や役割、発達について理解する
第13回 教師の心理
教師のリーダーシップや役割について理解する
第14回 教育評価
教育場面における評価の仕方についてその理論や方法について理解する
第15回 まとめと振り返り
これまでの学修の振り返りと理解の確認を行う
授業外学習の課題 予習 前時に示す課題や関連するトピックスの検索など(2時間)
復習 授業内容の見直しと授業終了時に示す課題の提出(2時間)
履修上の注意事項 ・授業時に提出するリアクションペーパーの提出をもって出席を認める。
・公認欠席は欠席として扱いますが、単位認定要件または期末試験の受験要件には影響しないよう配慮する。
・期末試験時に公認欠席となる場合、追試または代替措置で対応する。
成績評価の方法・基準 受講態度、授業時に提出するリアクションペーパーなどの平常得点が30%、試験の得点が70%の合計点により評価する。
テキスト 特に指定しない。授業時に適宜資料を配付する。
参考文献 授業時に適宜紹介する。
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業終了時に質問に応じる。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
人文学部教育学科 FHED24201 2017~2022 2・3・4 - - - - -
人文学部教育学科 FHED24201 2023~2023 2・3・4 - - - -
人文学部教育学科(教職専門科目群) 23300 2024~2024 2・3・4 - - - -