授業コード 20089900 クラス
科目名 英米の文化・文学ゼミナールB(エッセイ読解) 単位数 2
担当者 石井 善洋 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 名作エッセイを読む
授業の概要 英文を読むときは、文中の単語、フレーズの文法的な位置づけが見えなければ、文の理解どころか、辞書を引くことさえままならない。
この授業では丹念に文法解析をし、文の構造を把握するとともに翻訳する。またなぜそのような翻訳になるのか考える。
さらに作品の背景、現代との関わりなどをグループごとに調査、研究発表する。
教材は20世紀の評論家George OrwellのShooting an Elephant。
1月のTOEIC IPの受験を成績に加味する。
学習の到達目標 文法解析ができるようになる。
センテンスを素直に直訳でき、そこから発展的な翻訳ができる。
授業計画 第1回 イントロダクション
英文法の品詞名を理解する
第2回 文法解析と英文解釈
品詞の働きを理解する
第3回 スラッシュ・リーディングについて:スラッシュ単位の訳と全体訳について理解する
第4回 Shooting an Elephant p. 90   テキスト中の文法項目を理解する
第5回 Shooting an Elephant p. 91   テキスト中の文法項目を理解する
第6回 Shooting an Elephant p. 92   テキスト中の文法項目を理解する
第7回 Shooting an Elephant p. 93   テキスト中の文法項目を理解する
第8回 研究発表 グループ A :オーウェルの経歴と作品について理解する
第9回 研究発表 グループ B :オーウェルの時代について理解する
第10回 研究発表 グループ C :同時代の作家と作品について理解する
第11回 Shooting an Elephant p. 94   テキスト中の文法項目を理解する
第12回 Shooting an Elephant p. 95   テキスト中の文法項目を理解する
第13回 Shooting an Elephant p. 97   テキスト中の文法項目を理解する
第14回 Shooting an Elephant p. 99   テキスト中の文法項目を理解する
第15回 全体のまとめ
授業外学習の課題 事前学習:単語調べ、和訳に2時間
事後学習:文法知識の整理に2時間
その他決められたトピックスに関するクループ調査に数週間を要する。
履修上の注意事項 年明け1月のTOEIC-IPの学内団体試験のスコアは成績評価の一部となります。

欠席は公認欠席を含め4回までとする。20 分以上の遅刻は1 回の欠席と見なす。欠席遅刻はそれぞれ4点、2点の減点とする。
なお欠席する場合は必ず事前に連絡すること。<ishii-y@shudo-u.ac.jp>

公認欠席時のプリントは後日配布する。確認テスト時に公認欠席となる場合は代替措置で対応する。

対面授業
成績評価の方法・基準 【期末試験】無
試験(60%)、授業の取り組み姿勢(20%)、研究発表とレポート(20%)とTOEIC IPの成績を目安に総合的に判断する
テキスト George OrwellのShooting an Elephant(プロントを配布する)
参考文献 『オーウェル評論集』 ジョージ・オーウェル 岩波文庫
主な関連科目 全ての英語科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業の終わりに質問・相談を受けつける。
特に時間を要する質問は別に日時を協議する。
試験についてのフィードバックは、個別に行うので事前に連絡すること。<ishii-y@shudo-u.ac.jp>
ishii-y@shudo-u.ac.jp

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
人文学部英語英文学科(英米の文化・文学) FHEN20204 2017~2022 2・3・4 - - - - -
人文学部英語英文学科(英米の文化・文学) FHEN20204 2023~2023 2・3・4