授業コード 20083400 単位数 2
科目名 感情社会学演習(外見・装飾の演出) クラス
履修期 前期授業 カリキュラム *下表参考
担当者 田中 慶子 配当年次 *下表参考

授業の題目 感情と「外見・装飾」
学修の概要 外見・装飾は、社会的状況に伴って見る者・見られる者の感情を喚起し、望ましいもの・望ましくないものと判断がなされていく。また、見る者・見られる者の感情は伝染し、その場・人間関係に影響を及ぼす。
本演習では、外見・装飾の意と外見と装飾の演出による感情を考察する。
学修の到達目標 現代社会における人々の外見・装飾の演出と感情の関係性を社会学的視角から分析できるようになる。
授業計画 第1回 イントロダクション「演習の進め方について」
第2回 外見と感情
第3回 外見と装飾
第4回 外見と装飾と感情
第5回 レジュメ、レポートの書き方
第6回 文献講読
第7回 報告・議論
第8回 感情と外見の演出
第9回 感情と装飾による演出
第10回 感情と外見・装飾の関係性
第11回 論文読解
第12回 報告
第13回 議論
第14回 総括ディスカッション(外見と感情表現)
第15回 総括ディスカッション(装飾と感情表現)
授業外学習の課題 報告者は事前に指示された文献を読み、毎回レジュメを作成して準備しておくこと。
また履修者全員、指示された文献を必ず読んで、議論のための準備をしておくこと。
(事前学修2時間程度)講義内で出された課題レポート、レジュメを作成すること
(事後学修2時間程度)講義内での説明、ディスカッションで分からなかった用語や事例について調べること
履修上の注意事項 感情社会学を履修することがのぞましい。
本演習は、参加者の報告が中心となるため、他の履修生の迷惑にならないよう、遅刻や欠席に十分に注意すること。
また次回の報告者を授業内で決めるため、欠席しないように心がけること。
欠席する場合は必ず事前連絡すること。公認欠席は出席として扱いません。
報告者は指示された文献のレジュメを作成して発表するため、他の履修者も報告を理解するために必ず指示された文献を読んでくること。
講義内での私語やスマートフォンの使用は禁止。減点の対象となります。
成績評価の方法・基準 授業への取り組み(報告、レジュメ、議論への参加など)60%と期末レポート40%を総合的に評価する。受講態度によっては減点する。
テキスト 未定
参考文献 田中慶子『どんなムチャぶりにも、いつも笑顔で?!』松籟社
主な関連科目 感情社会学、感情労働論、感情労働論演習
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業時間後に適宜対応する。
また卒業研究などの研究テーマに関する相談は、個別面談でも対応する。
添付ファイル ☆シラバス用ルーブリック.pdf 説明

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
人文学部人間関係学科社会学専攻(専門演習科目) FHHS34266 2017~2022 2・3・4 - - - - -
人文学部人間関係学科社会学専攻(専門演習科目) FHHS34266 2023~2023 2・3・4 - -