授業コード 20054900 単位数 2
科目名 サブカルチャー論B クラス
履修期 後期授業 カリキュラム *下表参考
担当者 相田 美穂 配当年次 *下表参考

授業の題目 おたく/腐女子からみる現代的なサブカルチャー
学修の概要 おたくは、サブカルチャーと関連づけられると同時に、「おたく」という存在として具体的なイメージをもって解釈されている。
「おたく」はどのような要因をもって「おたく」と言えるのか、腐女子はなぜ「腐」っているのか、それらのイメージは、不変で固有なものなのか、時代や国、社会の要因で捉え方が変わるものなのか、変わるとすればその要因は何かなど、おたく/腐女子と呼ばれる存在あるいは現象を、サブカルチャーの視点から捉え直すことを通じて、サブカルチャーの現代的な特性を理解する。
学修の到達目標 移り変わるイメージとして、おたく/腐女子を理解できる。
おたく/腐女子を通じて、現代的なサブカルチャーの特性を理解できる。
授業計画 第1回 講義ガイダンス:講義の進め方や評価方法について理解する
第2回 サブカルチャー研究からみたおたくについて学ぶ
第3回 変化するおたくイメージ①:「おたく」=悪?というイメージについて理解する
第4回 変化するおたくイメージ②:何をすれば「おたく」なのかという視点を学ぶ
第5回 変化するおたくイメージ③:「おたく」は気持ち悪い/うらやましいという視点を理解する
第6回 おたくをめぐる言説①:人格からみたおたくを理解する
第7回 おたくをめぐる言説②:都市論からみたおたくを理解する
第8回 おたくをめぐる言説③:マイナー性からみたおたくを理解する
第9回 おたくをめぐる言説④:おたく=男性?というイメージについて学ぶ
第10回 腐女子イメージ①:腐女子の命名について学ぶ
第11回 腐女子イメージ②:腐女子イメージの普及について理解する
第12回 腐女子イメージ③:何が「腐って」いるのかについて理解する
第13回 腐女子イメージ④:美少年/やおい/BLについて学ぶ
第14回 腐女子イメージ⑤:拡張する腐女子イメージについて学ぶ
第15回 講義まとめ:サブカルチャーの現在について学びを深める
授業外学習の課題 事前学修(2時間程度):指示した文献を熟読し、概要と論点、疑問点を整理する。疑問点については自分で調べるほか、授業時に質問できるよう質問内容を整理しておく。
事後学修(2時間程度):講義内容を整理し、疑問点は文献にあたって解決するほか、授業時に質問できるよう質問内容を整理しておく。
日常的な事象をサブカルチャーの視点から見直す習慣を持つことが望ましい。
履修上の注意事項 講義ではおたくや腐女子に言及します。次の2点のいずれかに該当する人は、履修を控えてください。
 ①おたくや腐女子に抵抗感がある。
 ②性的な描写を含む事例や、男性同士の恋愛に対して抵抗感がある。
  (必要に応じて、口頭での説明や具体的な事例を提示することがあります)。
履修者数によっては、講義の一環として少人数のグループ作業を行う場合があります。
履修者の理解に合わせて、講義内容を変更する場合があります。

公認欠席制度の配慮内容は次の通りです。
 公認欠席は欠席としてカウントしません。
 公認欠席時の資料等は後日対応します。
 レポート課題確定時(課題としての小レポートおよび期末レポート)に公認欠席となる場合、後日対応します。
成績評価の方法・基準 受講態度(課題提出を含む)(50%)、期末レポート(50%)を総合的に判断する。欠席は減点。
テキスト なし。
使用する場合は、別途指示します。
参考文献 Butler, Judith, 1990, Gender Trouble. New York & London: Routledge. =1999竹村和子訳『ジェンダー・トラブル』青土社
主な関連科目 サブカルチャー論A
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
講義時および講義前後に対応します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
人文学部人間関係学科社会学専攻(社会学専門科目) FHHS23237 2017~2022 2・3・4 - - - - -
人文学部人間関係学科社会学専攻(社会学専門科目) FHHS23237 2023~2023 2・3・4 - - -
人文学部教育学科(関連学科科目) FHED25113 2017~2022 2・3・4 - - - - -
人文学部教育学科(関連学科科目) FHED25113 2023~2023 2・3・4 - - -