授業コード | 20042004 | 単位数 | 2 |
科目名 | 情報処理Ⅰ | クラス | 04 |
履修期 | 後期授業 | カリキュラム | *下表参考 |
担当者 | 髙橋 京子 | 配当年次 | *下表参考 |
授業の題目 | コンピュータの基本操作の習得 |
学修の概要 | 本科目は、「情報処理入門Ⅰ」(前期)で学んだWord・Excelの技能・知識の習得を確実なものにし、英語英文学科で必要な英文レポート等の作成に必要な知識と理解を深めるために開講されている科目です。PCの活用に必要な操作方法のスキルアップを目指します。 また、必ず使用する機会があるプレゼンテーションソフトの操作方法や活用方法もマスターすることで、情報利活用能力を確実なものにすることが目的です。 在学中に資格の取得を希望する人は、日本商工会議所の日商PC(文書作成)(データ活用)やMOS、サーティファイの検定試験等公的資格の受験に必要な情報や知識についても解説します。 |
学修の到達目標 | 授業を通して情報リテラシー能力を身につけながら、①Wordで文書作成ができる、②英文レポート作成の知識を身に付ける、③Excelの操作方法とデータの活用、④パワーポイントの操作と活用方法、以上を確実に理解し、学習・研究に必要なPC操作の習得ができるようになることが目標です。 特に、パソコン操作が苦手な人は、毎回の課題を確実に仕上げてください。 |
授業計画 | 第1回 | ガイダンス(アンケート調査の実施)、学内ネットワークの利用方法、Internetの利用方法(情報モラル等)の理解とタッチタイピングソフトによるタイピングのスキルアップ |
第2回 | ①メールソフトを使用したメールのマナーと実践演習 ②ファイル管理 ③Wordを使用した基本操作の復習(書式設定・インデント・タブ・均等割り付けの理解をする) |
|
第3回 | Wordの活用① ビジネス文書の作成 書式設定・段落書式・表作成・図形描画についての理解をする |
|
第4回 | Wordの活用② 表作成とデータの活用とレポートの作成 図形描画・クリップアート・ワードアート・スマートアートの操作方法の理解をする |
|
第5回 | Wordの活用③ 英文レポート作成のための基礎知識 英文レポート、英文ビジネス文書作成の操作方法を理解する |
|
第6回 | Wordの活用④ 英文文書作成の基本的知識と長文レポートの編集と加工 表紙・目次の作成、脚注、ページ番号、ヘッダー・フッターの設定の理解をする |
|
第7回 | Word総合演習1 読みやすいレイアウトの長文作成 ・スタイル、段組み、ドロップキャップ、ページ罫線の操作方法の理解をする |
|
第8回 | Word総合演習2 英文文書作成のまとめ(レポート作成に活用する機能の復習) | |
第9回 | PowerPointの基本操作 プレゼンテーション作成に必要な知識とデータの挿入方法の理解をする | |
第10回 | PowerPoint活用 プレゼンテーションの目的を踏まえた情報の収集・構成、資料作成の方法を理解する | |
第11回 | Excel① データ入力の基本操作の復習と表計算ソフトの活用方法の理解をする | |
第12回 | Excel② 数式と関数の知識の復習と応用 データの集計方法について理解をする |
|
第13回 | Excel③ 関数の活用によるデータ分析と総合演習問題を使用 データの処理方法を理解をする |
|
第14回 | Excel④ グラフの作成とグラフの編集についての総合演習問題 グラフ作成に必要な操作方法について理解をする |
|
第15回 | Word、 Excel、 PowerPoint の操作のまとめと英文文書作成理解による総まとめ まとめ小テスト実施 |
授業外学習の課題 | 事前学修:次回の授業までに、タッチタイピングの練習、テキストの練習問題の実施、課題作成等(2時間) 事後学修:実践問題の作成、パソコン用語、操作方法の復習を合わせて(2時間) |
履修上の注意事項 | 【授業形態】 対面授業 評価は、毎回の出席状況と課題の提出状況を重視します。遅刻・欠席をしないようにしてください。授業中に疑問点や質問事項があれば、そのまま放置しないで積極的に質問をしてください。 【授業内容についての情報提供について】 Moodleで、情報提供と共に担当教員への連絡方法を記載しますので、必ず確認をしてください。 【注意事項】 ・英語英文学科は、公認欠席を含め、5回欠席すると単位は認められません。 ・公認欠席時の資料は後日配布します。 ※病気、交通機関の乱れ、冠婚葬祭等、一切の事情を含み、欠席扱いが基本です。 |
成績評価の方法・基準 | 授業への取り組み(35%)、課題の提出状況(35%)、まとめテスト・小テストその他(30%)、欠席・遅刻は減点、以上で総合的に評価します。 |
テキスト | 「イチからしっかり学ぶ! Office基礎と情報モラル」noa出版 1,525円+税 ISBN978-4-908434-35-8 修大生協 ※授業中に必要資料を配布します。必ずファイリングをして、毎回授業に持参してください。 |
参考文献 | PC操作に役立つ参考資料やテキスト、英文作成・英文レポートに必要な参考文献については、講義中に適宜紹介します。 |
主な関連科目 | 情報処理入門 |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
1.パソコン用語・操作方法などで不安に感じることがあれば、毎回の授業中に直接質問をしてください。 2.課題の作成で困ったことや質問事項がある場合は、相談してください。授業終了後でも個別にその都度対応します。 3.PC検定受験を考えている方は、個別に情報提供をしますので積極的に質問をしてください。 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 | 身につく能力 | ||||
知識・技能 | 思考力 | 判断力 | 表現力 | 協創力 | ||||
人文学部英語英文学科(専攻科目) | - | 2014~2016 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部英語英文学科(情報処理) | FHEN10601 | 2017~2022 | 1・2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部英語英文学科(情報処理) | FHEN10601 | 2023~2023 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | - | - | - |
人文学部英語英文学科(情報処理) | 22200 | 2024~2024 | 1・2・3・4 | ○ | ○ | - | - | - |