授業コード 20040500 クラス
科目名 英語の諸相Ⅰ(英語の歴史) 単位数 2
担当者 水野 和穂 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 「英語学概論」
授業の概要 今や世界の共通語として認識されるに至った英語について概説します。具体的には,英語の成り立ちと諸相、音韻・語彙・文法の仕組み,
英語コミュニケーション上の特徴について概観すると共に,可能な限り「世界共通語としての英語」について受講者といっしょに検討したいと思います。
学習の到達目標 国際共通語となった「英語」についての総合的な知識を修得する。
授業計画 第1回 Why study English Linguistics?
英語学の目標とアプローチを概観する
第2回 How English has changed 1: Old and Middle English?
英語の起源から15世紀までの英語の特徴について理解する
第3回 How English has changed 2: Early Modern English?
17世紀以降の特徴について理解する
第4回 How English has changed 3: Late Modern English?
18世紀以降の特徴について理解する
第5回 The sounds of English 1: sounds, phonemes, vowels and consonants
英語の音、母音、子音について理解する
第6回 The sounds of English 2: stress and intonation
英語の強勢、抑揚と意味との関係を理解する
第7回 How English Phrases are formed 1: constituency
英語の句構造について理解する
第8回 How English Phrases are formed 2: internal structures
英文の内部構造について理解する
第9回 Review exercise on English Grammar[オンデマンド]
第7-8回の復習と応用問題について解答する
第10回 Varieties of English: Introduction
英語の多様性の概要について理解する
第11回 Regional varieties of English
英語の地方方言の基礎を理解する
第12回 English in society 1: standard and nonstandard English
英語の(非)標準語について理解する
第13回 English in society 2: language and gender
英語にみられる性差について理解する
第14回 World Englishes
「世界共通英語」について理解する
第15回 Summary and review
講義全体を振り返る
授業外学習の課題 テキストの十分な理解、練習問題、課題に取り組んでください。
事前学修(2時間程度):指示されたテクストの範囲を十分予習すること。
事後学修(2時間程度):授業読んだテクスト箇所の復習をすること。
履修上の注意事項 ブレンド型授業を行います(Moodleを利用)。
資料、課題、連絡等はMoodleを利用しますので、随時アルファメールの確認をしてください。
*公認欠席制度については以下のように対応します。
・欠席については、公認欠席も含め4回までとします。
・小テストやPresentation時に公認欠席となる場合は、原則として代替措置はしません。
・期末試験時に公認欠席となる場合、追試または代替措置で対応します。
成績評価の方法・基準 課題(40%)、期末試験(60%)で評価します。
テキスト First Steps in English Linguistics: 英語言語学の第1歩(くろしお出版, ISBN4-87424-277-4)
参考文献 適宜講義の中で紹介します。
主な関連科目 英語の諸相V
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業の前後、メールで対応します。
課題のフィードバックは講義の中で、期末試験のフィードバックは2023年度ガイダンス日の5時限目に行います(出席するものはemail等で事前予約して下さい)。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
人文学部英語英文学科(専攻科目) 2014~2016 2・3・4 - - - - -