授業コード | 20040100 | 単位数 | 2 |
科目名 | 地域文化研究Ⅰ | クラス | |
履修期 | 前期授業 | カリキュラム | *下表参考 |
担当者 | 西光 希翔 | 配当年次 | *下表参考 |
授業の題目 | アメリカ地域文化研究Ⅰ History and Culture of the South |
学修の概要 | アメリカの地名と聞いて、思い浮かぶのはどこだろう。摩天楼ひしめくニューヨーク、あるいは映画の聖地ハリウッドだろうか。高層ビルの並び立つ都市も、セレブが住む高級住宅地もアメリカを象徴する場所だ。 だが一方、アメリカの南部について我々はどれくらい知っているだろうか。我々がイメージするアメリカ像の中に、アメリカ南部は含まれているのだろうかと疑問に思う。 そこで本講義ではアメリカ南部の歴史、文化、思想を学ぶ。 また獲得した知識に用いて、文学、映画などの芸術において表現される南部像を考察する。 |
学修の到達目標 | ・アメリカ南部の歴史・文化、思想を深く理解する。 ・アメリカ南部だけでなく、アメリカ全体、あるいは日本の歴史や文化について自分なりの考えを持てるようになる。 ・獲得した知識を基に、分析、考察できるようになる。 ・自分の思考を言語化する力を養う。 |
授業計画 | 第1回 | イントロダクション アメリカ南部を学ぶ意味を考える |
第2回 | アメリカの始まり、アメリカ南部の始まり アメリカの建国期の歴史を学ぶ |
|
第3回 | アメリカ南部の経済 アメリカ南部の歴史と経済の繋がりを学ぶ |
|
第4回 | 奴隷制の始まり 奴隷制の歴史を学ぶ |
|
第5回 | アメリカ南部と奴隷制の繋がり 奴隷制の歴史を学ぶ |
|
第6回 | 南北戦争 南北戦争と奴隷制の関係を学ぶ |
|
第7回 | 映画『それでも夜は明ける』を考察 文化作品における奴隷制を考察する |
|
第8回 | 奴隷体験記考察(1) フレデリック・ダグラスの奴隷体験記を考察する |
|
第9回 | 奴隷体験記考察(2) フレデリック・ダグラスの奴隷体験記を考察する |
|
第10回 | 奴隷体験記考察(3) トニ・モリスンのBelovedを考察する |
|
第11回 | 奴隷体験記考察(4) トニ・モリスンのBelovedを考察する |
|
第12回 | 小説に描かれる南部像を考察する(1) アースキン・コールドウェルの "Rachael"を考察する(前半) |
|
第13回 | 小説に描かれる南部像を考察する(2) アースキン・コールドウェルの "Rachael"を考察する(後半) |
|
第14回 | 小説に描かれる南部像を考察する(3) アースキン・コールドウェルの "The Picture"を考察する |
|
第15回 | まとめ |
授業外学習の課題 | 事前学修:アメリカ南部の歴史、文化、文学、精神史などの調査(2時間) 事後学修:扱った時代や作品について調査、再読(2時間) |
履修上の注意事項 | 授業形態:対面型授業 公認欠席を含め、5回欠席すると単位は認められない。 公認欠席時の資料はMoodle等で配布する。 欠席については事前に連絡すること。 knishimi@alpha.shudo-u.ac.jp |
成績評価の方法・基準 | リアクションペーパー(30%)、中間課題(30%)、最終課題(40%)を目安に総合的に判断する。 |
テキスト | プリント等を適宜使用する。 |
参考文献 | 授業で適宜紹介する。 |
主な関連科目 | 地域文化研究 II |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
質問等は随時受け付ける。 |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 | 身につく能力 | ||||
知識・技能 | 思考力 | 判断力 | 表現力 | 協創力 | ||||
人文学部英語英文学科(専攻科目) | - | 2014~2016 | 2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部英語英文学科(英米の文化・文学) | FHEN30205 | 2017~2022 | 2・3・4 | - | - | - | - | - |
人文学部英語英文学科(英米の文化・文学) | FHEN30205 | 2023~2023 | 2・3・4 | ○ | ○ | - | - | - |
人文学部英語英文学科(英米の文化・文学) | 22300 | 2024~2024 | 2・3・4 | ○ | ○ | - | - | - |