授業コード 20032700 単位数 2
科目名 社会安全政策論 クラス
履修期 前期授業 カリキュラム *下表参考
担当者 中根 光敏 他 配当年次 *下表参考

授業の題目 減らそう犯罪--世界一安全な都市=広島を目指して
学修の概要 「社会安全政策」は、学問的には必ずしも定着しているものではないが、ここでは、我が国の「治安」を中心に、私たちが社会生活をしていく上で、様々な危険から逃れ、安全で安心できる生活を送るのはどうしたらよいか、ということを考える。
社会の安全を脅かす原因は多種多様であるが、「世界一安全な国、日本」と言われてきた我が国において、その治安の良さを支えてきた要素がなぜ大きく崩れたのかの要因についてつぶさに分析し、その対応について検討を加えていこうとするものである。
本講義の特徴は以下の通りである。
○時事的なテーマを適宜取り上げる
○実社会に出てからも役立つ情報を提供する
○法律改正の論点等についても適宜紹介する
学修の到達目標 社会事象の変化に対応し、生活の安全・安心という観点から、現実の社会現象を理解することが本講義の目標である。
授業計画 第1回 講義は、大凡以下のように行う予定である(講義開始時に詳細な講義計画表を配布する)
①オリエンテーション
講義の進め方を理解する
第2回 ②広島県警の概要
県警の概要を知る
第3回 ③安全安心なまちづり〜「減らそう犯罪」広島県民総ぐるみ運動〜(生活安全総務課)
安全安心なまちづくりを理解する
第4回 ④少年非行防止総合対策〜非行少年を生まない社会づくり〜(少年対策課)
少年非行防止総合対策を知る
第5回 ⑤特殊詐欺防止対策について(生活安全総務課)
特殊……ギボウシ対策を知る
第6回 ⑥暴力団情勢と暴力団排除の現状(組織犯罪対策第二課)
暴力団情勢を理解する
第7回 ⑦犯罪被害者等への支援(警察安全相談課)
犯罪被害者支援を理解する
第8回 ⑧捜査をめぐる諸問題(刑事総務課)
捜査をめぐる諸問題を理解する
第9回 ⑨交通事故防止総合対策(交通企画課)
交通事故防止対策を知る
第10回 ⑩警察警備の概要
警察警備の概要を知る
第11回 ⑪サイバー犯罪の現状と対策(サイバー犯罪対策課)
サイバー犯罪を理解する
第12回 ⑫繁華街・歓楽街総合対策〜犯罪に巻き込まれないために〜(生活環境課)
歓楽街総合対策を知る
第13回 ⑬子供・女性を犯罪から守るための取組について(人身安全対策課)
子供女性を犯罪から守る取組を理解する
第14回 ⑭大規模災害時における警察の役割(機動隊)
大規模災害における警察の役割を理解する
第15回 ⑮地域警察活動について(地域課)
地域警察活動について知る
授業外学習の課題 2時間程度の事前学習:指定された課題を読んで臨むこと
2時間程度の事後学修:指定された課題への取組
 履修者は、講義時に指示された課題に関して、事前に学習もしくはレポート作成の上、次の講義に臨むこと。
履修上の注意事項
(1)受講生は、指示されたテキストを読んだ上で、各講義を受講後、指示された日時までに課題レポートを毎回Moodleに書き込まなければならない。
(2)本講義内容には、性的な情報及び暴力に関する情報が含まれる。性的な情報及び暴力に関する情報に対して、嫌悪感やアレルギーのある人は、絶対に履修しないよう注意しなさい。
(3)公認欠席は出席にはならない。一定の出席を満たなければ単位修得はできない。
成績評価の方法・基準 出席は単位を取る前提。成績評価は、①受講態度50%、②レポート50%を総合的(100点)に判断する。
テキスト 使用しない
参考文献 警察政策学会編『社会安全政策論』立花書房
主な関連科目 社会安全政策論特殊演習
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
講義中適宜対応する。
添付ファイル 講義ルーブリック.pdf 説明

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次 身につく能力
知識・技能 思考力 判断力 表現力 協創力
人文学部人間関係学科社会学専攻(社会学専門科目) FHHS23105 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
人文学部人間関係学科社会学専攻(社会学専門科目) FHHS23105 2023~2023 1・2・3・4 - - -
人文学部教育学科(関連学科科目) FHED15119 2017~2022 1・2・3・4 - - - - -
人文学部教育学科(関連学科科目) FHED15119 2023~2023 1・2・3・4 - - -
人文学部社会学科(社会構想に関する科目) 24200 2024~2024 1・2・3・4 - - -